積み重ねるだけの多層防御は意味がない。過剰投資はやめよう/インフォテリア平野×ワークス廣原対談「最初のバージョンではお客様の声は聞きません」
このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
【参加無料】翔泳社主催の人気イベント「data tech 2017」11月2日(木)開催!
▼データ×テクノロジーの世界を知り尽くす業界を代表する有識者が多数登壇▼
統計家 西内啓氏、元東京大学特任教授 稲田修一氏、セゾン情報CTO 小野和俊氏、
ノーチラス会長 神林飛志氏、元大成建設CIO 木内里美氏ほかゲスト講演多数!!
≫≫申込・詳細(無料/事前登録制 http://event.shoeisha.jp/datatech/20171102?utm_source=ez_5lines&utm_medium=20171017&utm_campaign=all
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
◎上野宣氏が脆弱性診断の基本を伝授!
素人でも必ず1日で身に着く!脆弱性診断入門開催!
2017年10月25日(水)10:00〜18:00@翔泳社1Fセミナールーム
書籍『脆弱性診断スタートガイド』&スペシャルテキスト付!
http://event.shoeisha.jp/seminar/20171025?utm_source=ez_5lines&utm_medium=20171017&utm_campaign=all
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
■企画提案から営業、交渉の場にも役に立つ西脇メソッドのすべて!
視点誘導から、資料作成の裏ワザ、相手を引き込み、動かす巧みな話術まで
プレゼンテーションテクニックのすべてがここにある!
マイクロソフト西脇資哲の新エバンジェリスト養成講座 12/4(月)5(火)
https://event.shoeisha.jp/eva/training?utm_source=ez_5lines&utm_medium=20171017&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]新着記事
[3]新着ニュース
[4]人気記事ランキング
[5]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★セキュリティ対策に多大なコストと労力を割いているにもかかわらず、
十分な効果が得られていないという組織は少なくない。
S&J株式会社 代表取締役社長の三輪信雄氏は、
実際に企業などのセキュリティ対策の現場でよく見られる誤解や問題を挙げながら、
セキュリティのコストと効果を最適化するために必要な考え方を説いた。
https://enterprisezine.jp/article/detail/9867
★インフォテリアの平野洋一郎氏とワークスアプリケーションズの
廣原亜樹氏がパッケージ開発について語る。
日本でパッケージの導入や開発が普及しないのはなぜか?
請負開発とどのように違うのか?
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/9880
【こちらも注目!】兄弟サイト「IT人材ラボ」の注目記事
・IoTビジネスを創る人材の育成には「まずはやってみよう!」
というカルチャーが絶対条件
★☆EnterpriseZine 公式Twitter & Facebookページはこちら!
・EnterpriseZine Twitterページ
・EnterpriseZine Facebookページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]新着記事:9本(2017-10-10〜2017-10-17)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆負け続けているサイバー戦争に勝つためにOracleが考えた自動化のヴィジョン
DB Online編集部[編] 谷川 耕一[著]
Oracle OpenWorld 2017では、会長兼CTO ラリー・エリソン氏の2度目の基調講演
が行われた。そこで取り上げられたのは、徹底してセキュリティの話題だった。エ
リソン氏が日曜日に明らかにした機械学習技術を活用する自律型データベースで、
新たな攻撃をいち早く検知しそれに対抗するパッチを自動適用する。それだけでな
く新たなクラウドサービスとして「Cloud-Native, Intelligent Security and Man
agement Suite」を発表した。
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/9932
◆サイバー攻撃防御で今後重要になるのは「業界全体の情報共有」と「攻撃者目線
によるリスク予測」だ――日本放送協会 情報システム局、熱海徹氏が解説
Security Online編集部[編] 伊藤真美[著]
高度化するデジタルリスクに備えるには「攻撃の意図」を捉え、先んじて対策を
講じること。そのベースとなるのは個人の信頼感だという。そう語るのは、日本放
送協会(NHK)や一般社団法人ICT-ISAC-JAPAN で、長年に亘り放送業界のセキュ
リティに取り組んできた熱海徹氏だ。9月12日に開催した「Security Online Day 2
017」(主催、翔泳社)の基調講演に登壇した熱海氏が、その豊かな経験と、オリ
ンピックなどに向けた近年の施策を通じて得た課題感や対策のあり方について語っ
た。
https://enterprisezine.jp/article/detail/9902
◆ITプロジェクトは失敗して当たり前と諦めている人へ―『IT紛争から学ぶ、ユー
ザの心得』著者に訊く
渡部 拓也[著]
ユーザやベンダの不備、行き違いから起きてしまうIT紛争。ITプロジェクトを成
功させるには、いったいどうすればいいのでしょうか。『IT紛争から学ぶ、ユーザ
の心得』の著者で数多くのIT紛争を解決に導いてきた細川義洋さんに、ユーザ側と
ベンダ側が気をつけるべきことについて、お話をうかがいました。
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/9858
◆DBAのルーチンワークコストはなくなるか? Autonomous Databaseの衝撃
谷川 耕一[著]
先週は、Oracle OpenWorldの取材で米国サンフランシスコを訪れていた。一旦帰
国してすぐに出発、今週は米国シカゴにSaaSベンダーWorkdayのイベント「Workday
Rising」の取材にやって来た。Oracleは今回、最新版となるOracle Database 18c
を発表、12cから18cへと年次ナンバリングに名称を変更し「Autonomous(自律型)
」をキーワードに改めててデータベースにフォーカスしたアピールを行った。
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/9916
◆S&J代表 三輪信雄氏「積み重ねるだけの多層防御は意味がない。過剰投資はや
めよう」
Security Online編集部[著]
セキュリティ対策に多大なコストと労力を割いているにもかかわらず、十分な効
果が得られていないという組織は少なくない。「Security Online Day 2017」の特
別講演に登壇したS&J株式会社 代表取締役社長の三輪信雄氏は、実際に企業な
どのセキュリティ対策の現場でよく見られる誤解や問題を挙げながら、セキュリテ
ィのコストと効果を最適化するために必要な考え方を説いた。
https://enterprisezine.jp/article/detail/9867
◆企業の人事、会計のところを掌握するSaaSで成長するWorkdayの次なる戦略
DB Online編集部[編] 谷川 耕一[著]
クラウドで人財管理および財務のアプリケーションを提供するWorkday、同社の
年次カンファレンスイベント「Workday Rising 2017」が、米国シカゴで開催した
。SaaS型の人財管理のソリューションを中核に、会計のアプリケーションも併せて
提供することで、企業経営におけるプロセスの多くの部分をカバーできる。そのソ
リューションをクラウドネイティブのサービスとして提供することで、グローバル
にビジネス展開する大企業でWorkdayのソリューションを採用する動きは増えてい
る。特に米国、ヨーロッパ地域では大企業に数多く採用されている実績がある。
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/9914
◆「何でなん?」の好奇心で自動車セキュリティ市場を作り上げたい――ホワイト
モーション 蔵本雄一
Security Online編集部[編] 鈴木恭子[著]
「自動車セキュリティ市場は非競争領域と言われる事が多く、まだITセキュリテ
ィのように、十分に市場形成されているとは言えません。だから、われわれの技術
や知見は、多くの人に活用してほしい」――こう語るのは、自動車セキュリティ専
業ベンダー「WHITE MOTION(ホワイトモーション)」でCEOを務める蔵本雄一だ。
セキュリティの知識をブラックボックス化せずオープンにし、「公益性」と「公共
性」を重視する。会社名“ホワイト”モーションにはそんな思いを込めた。CEOに
就任して4カ月。「日々是発見」と笑う蔵本は、超絶多忙の今を楽しんでいる。
https://enterprisezine.jp/article/detail/9904
◆キーワードは「エンドポイント」と「未知の脅威」―近年の標的型攻撃や無差別
型攻撃をどう防ぐか?
Security Online編集部[編] 吉村 哲樹[著]
昨今のランサムウェアやバンキングマルウェアによるサイバー攻撃は、有名な企
業や組織だけを対象とせず、無差別な攻撃が一斉に行われている。こうした攻撃に
対して、あらゆる企業・組織においてサイバー防御の要所となるのがエンドポイン
ト(クライアントPC)だ。9月12日に開催した「Security Online Day 2017」(主
催、翔泳社)では、株式会社FFRIの川原一郎氏が登壇し、標的型攻撃や無差別型攻
撃の昨今の状況と、同社が提供するエンドポイントセキュリティ製品「FFRI yarai
」の紹介が行われた。
https://enterprisezine.jp/article/detail/9818
◆「最初のバージョンではお客様の声は聞きません」―良いパッケージを作るには
DB Online編集部[編] 加山 恵美[著]
インフォテリア 平野洋一郎氏とワークスアプリケーションズ 廣原亜樹氏がパッ
ケージ開発について語る。日本でパッケージの導入や開発が普及しないのはなぜか
。請負開発とどのように違うのか。
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/9880
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]新着ニュース:21本(10/10〜10/17)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・インターコム、Windows 10移行需要でIBM i用端末エミュレーターにデータ転送
機能を追加(10-16)
https://enterprisezine.jp/article/detail/9936
・DNPとBBSec、セキュリティ基準の認定に必要なシステムログ確認の代行サービス
を発表(10-16)
https://enterprisezine.jp/article/detail/9935
・翔泳社、データ活用と最新データテクノロジーにフォーカスした「data tech 20
17」を11月2日に開催(10-16)
https://enterprisezine.jp/article/detail/9934
・「The DataRobot AI Experience in Japan」を11月9日に開催(10-16)
https://enterprisezine.jp/article/detail/9933
・2017年の第3のプラットフォームへの支出額、製造は前年比7.5%増、流通は6.4
%増――IDC発表(10-12)
https://enterprisezine.jp/article/detail/9925
・国内企業のRPA導入は全体の14%にとどまる――ガートナーがRPAに関する調査結
果を発表(10-12)
https://enterprisezine.jp/article/detail/9924
・「VeeamOn Forum Tokyo 2017」を11月16日に東京マリオットホテルで開催(10-1
2)
https://enterprisezine.jp/article/detail/9923
・AvePoint、Office 365 Groups運用管理機能を追加したガバナンス強化ツールの
最新版(10-12)
https://enterprisezine.jp/article/detail/9922
・アシスト、高度な業務判断まで自動化し定型業務の効率化を推進する「AEDAN自
動化パック」を提供開始(10-12)
https://enterprisezine.jp/article/detail/9921
・NEC、IoTシステムを構成するエッジやデバイスを守るソフトウェア群を提供開始
(10-12)
https://enterprisezine.jp/article/detail/9920
・日本IBM、システム復旧の自動化ソリューション「IBM レジリエンシー・オーケ
ストレーション」を発表(10-12)
https://enterprisezine.jp/article/detail/9919
・2017年のIoT市場規模は4,850億円、2020年には1兆3,800億円へと急拡大――ITR
予測(10-12)
https://enterprisezine.jp/article/detail/9917
・CTC、サイバー攻撃検知時の初動対応をリモートで支援するサービスを開始(10-
12)
https://enterprisezine.jp/article/detail/9918
・ソラコムが独自の組み込みチップ型SIM、待機時の無料化など新料金体系を発表
(10-11)
https://enterprisezine.jp/article/detail/9915
・トレンドマイクロがIoT向けセキュリティ戦略発表――フルレイヤーのセキュリ
ティを業種毎に最適化し提供(10-11)
https://enterprisezine.jp/article/detail/9911
・DTCとトーマツ、市場品質情報を分析しリコールリスクを検知する「品質アナリ
ティクスソリューション」を提供(10-11)
https://enterprisezine.jp/article/detail/9913
・国内外付型エンタープライズストレージ市場ではフラッシュへの移行が進む――
IDCが第2四半期の実績発表(10-11)
https://enterprisezine.jp/article/detail/9909
・CTC、文書管理に特化したオールインワン製品「EIMANAGER-PACK」を提供開始(1
0-10)
https://enterprisezine.jp/article/detail/9908
・レノボ、ハイパーコンバージド・アプライアンス「ThinkAgile HXシリーズ」を
発表(10-10)
https://enterprisezine.jp/article/detail/9907
・NEC、情報漏えい対策ソフトウェア「FileShell」の最新版と統合型システム2モ
デルを発表(10-10)
https://enterprisezine.jp/article/detail/9906
・国内サーバー市場、2017年第2四半期は1,014億円で7四半期ぶりにプラス成長に
――IDC発表(10-10)
https://enterprisezine.jp/article/detail/9905
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]人気記事ランキング(2017-10-10〜2017-10-16)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●1位 サイバー攻撃防御で今後重要になるのは「業界全体の情報共有」と「攻撃者
目線によるリスク予測」だ――日本放送協会 情報システム局、熱海徹氏が解説
https://enterprisezine.jp/article/detail/9902
●2位 「最初のバージョンではお客様の声は聞きません」―良いパッケージを作る
には
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/9880
●3位 S&J代表 三輪信雄氏「積み重ねるだけの多層防御は意味がない。過剰投資
はやめよう」
https://enterprisezine.jp/article/detail/9867
●4位 「何でなん?」の好奇心で自動車セキュリティ市場を作り上げたい――ホワ
イトモーション 蔵本雄一
https://enterprisezine.jp/article/detail/9904
●5位 DBAのルーチンワークコストはなくなるか? Autonomous Databaseの衝撃
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/9916
●6位 企業の人事、会計のところを掌握するSaaSで成長するWorkdayの次なる戦略
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/9914
●7位 ITプロジェクトは失敗して当たり前と諦めている人へ―『IT紛争から学ぶ、
ユーザの心得』著者に訊く
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/9858
●8位 Oracle Automatic Storage Managementのアーキテクチャ
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/9785
●9位 キーワードは「エンドポイント」と「未知の脅威」―近年の標的型攻撃や無
差別型攻撃をどう防ぐか?
https://enterprisezine.jp/article/detail/9818
●10位 COMPANYからHUEへ移行することを決めたミサワホームが期待していること
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/9873
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止はこちらのページにてお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/ez/
へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.