「コンサルティング」に関する記事
-
2022/04/20
CIOにしかできない未来志向での「情報武装」 5年後、10年後を見据えた情報システムをどう描く?
これまで4回にわたって、DX時代にCIOが抱えるさまざまな課題について述べてきた。連載を通して、CIOに求められる役割が広範なことをあらためて認識いただけたと思う。最終回となる今回は、その中でも優先すべき役割について述べよう。
-
2022/03/24
トップの漠然としたイメージで混乱する現場 情報システムでどうしたいのか、社長とのすれ違いを避けるには
CIOがカバーすべき範囲は、現在では広範囲に及ぶ。情報戦略(現在はさらにビジネスよりになったDX戦略)の立案・実行から、全社のシステム間のネットワークトポロジー・アーキテクチャの構成、個々のシステムについての企画~開発~運用~更新。そして、それらをうまく実行するための組織づくりと人材の育成などを、整合性を取りながら考えなくてはいけない。どれか一つだけ上手くいけば良いというものではなく、すべてのポイントで優等生であることが求められる。当然ながら、そんなにうまくいくものではなく、失敗することも少な...
-
2022/02/28
情シスを悩ますジレンマは「廉価版ビジネス」で解決を目指せ 現実的なDXのヒントは“ahamo”にあり
連載第1回では、情報システム部門が抱える課題について探り、第2回では、ビジネス部門が抱える課題について話した。今回は、両部門が抱えるジレンマをどのように脱するかについて考えていきたい。
-
2022/01/21
なぜ情シス部門とビジネス部門は折り合いがつかないのか 時代と環境の変化で求められている在り方とは
連載第1回では、DXが進まない理由の一つとして、情報システム部門が抱える課題について深掘りした。今回はもう一つの理由、ビジネス部門が抱える課題について解説する。
-
2021/12/14
「仕様がわからない」社員たち 情シスのDXはレガシーシステムから“人と金”をはぎ取ることから始まる
2018年秋に経済産業省が『DXレポート』を発表して以来、DXは多くの企業で喫緊の課題となっている。しかしながら、それから3年が経過したものの、多くの企業でDXはまだ進んでいないといわれている。もちろん、企業ごとに事情はあるだろうが、共通している課題も多い。本連載の第1回では、情報システム部門の立場から、DXが進まない理由を整理していく。
-
2021/12/01
「DXが進まない企業は経営層の理解不足」DX請負人 兼安暁氏が考える“DXに欠かせない人物像”とは
日本企業のDX推進が高まる一方、様々な課題感を持つ人は多い。その状況下、DXを成功へと導く鍵を握る人物として、トップであるCEOやDXを推進するCDOとともに、CIO(Chief Information Officer)の存在が注目されている。欧米と比べると日本ではまだまだ浸透していないポジションだが、どのような役割を担うべきか、またなぜDXにおいて重視されているのか。12月からスタート予定の連載「CIOが果たすべき役割」の著者であり、あらゆる業界・業種のDX推進の経験を持つ、DN Techn...
-
-
-
-
-
2018/11/02
NEC、制御システムセキュリティセンターと連携、産業制御システム向けセキュリティコンサルティングを提供開始
NECは、日本の制御システムに精通した技術研究組合「制御システムセキュリティセンター(CSSC:Control System Security Center)」との連携による、産業制御システム向けのセキュリティリスクアセスメントサービスを11月2日から提供すると発表した。
-
2018/09/19
オージス総研、行動観察を活用した新手法によるITコンサルティングをワンストップで提供
オージス総研は、IT領域に「行動観察」を活用した新たなコンサルティング手法を開発し、経営課題・業務課題の明確化から、その解決に資するソリューションのコンセプトづくり・構築・運用までをワンストップで支援するサービスを提供すると発表した。
-
2018/06/20
デロイト トーマツ、戦略コンサルティングサービス「モニター デロイト」の国内展開を開始
デロイト トーマツ コンサルティングは、「モニター デロイト」ブランドによる戦略コンサルティングサービスを6月20日から国内で展開すると発表した。
-
2017/09/25
NANAROQ、次世代型エンドポイントセキュリティ製品コンサルティングサービスを開始
NANAROQは、次世代型エンドポイントセキュリティ製品の選定から導入・運用までをトータルに支援するコンサルティングサービスの提供を開始した。
-
2017/05/22
国内コンサルティングサービス市場、2021年まで年間平均成長率3.9%で拡大――IDCが予測
IDC Japanは、ビジネスおよびITコンサルティングで構成される「国内コンサルティングサービス市場」予測を発表した。これによると、2016年の同市場規模は前年比4.8%増の6,792億円になったとみられる。
-
2017/03/15
インサイトテクノロジー、「MariaDB ColumnStore」のサポート/コンサルサービスを提供
インサイトテクノロジーは、MariaDB社の列指向データベース「MariaDB ColumnStore」のサポート、およびコンサルテーションサービスを3月15日から提供すると発表した。
-
2017/01/05
アビームコンサルティング、製造業の生産現場と製品のIoT化を支援するサービスを提供開始
アビームコンサルティングは、製造業の生産現場と製品のIoT化を支援する「IoT Data-Driven Manufacturing Solution」を1月5日から提供すると発表した。
-
2016/12/26
トーマツ ベンチャーサポート、金融機関向けにFinTech領域における新規事業創出支援を開始
トーマツ ベンチャーサポート(TVS)は、12月から金融機関を対象としたFinTech領域における新規事業創出支援を開始した。
-
2016/07/19
NEC、AI活用支援コンサルティングサービス「AIディスカバリープログラム」を発売
NECは、AI(Artificial Intelligence:人工知能)活用を支援するコンサルティングサービス「AIディスカバリープログラム」を、7月19日から販売開始した。
-
2016/06/15
サイバートラスト、情報セキュリティの課題解決へ、各種コンサルティングをパッケージ化して提供
サイバートラストは、これまで、顧客からの要望に応じて個別に提供してきた、 情報セキュリティに関する各種コンサルティングサービスの中から、依頼の多かったものをパッケージ化し、コンサルティング・パッケージとして、6月15日から順次提供を開始する。