「テレワーク」に関する記事
-
-
-
-
-
-
-
2019/09/05
ALSI、柔軟で安全なテレワーク環境を低コストで実現する「InterSafe CATS テレワーク支援パック」を提供開始
アルプス システム インテグレーション(ALSI)は、 クラウド型Webフィルタリングサービス「InterSafe CATS」と、企業向けWi-FiセキュリティVPNサービス「Wi-Fi Security for Business」を組み合わせたテレワーク支援ソリューション「InterSafe CATS テレワーク支援パック」を、9月5日から提供開始すると発表した。
-
2019/08/20
ライトアップ、中小企業の働き方改革促進のため、PC管理・分析ツール「セキュリティーマネージャー」を提供開始
ライトアップは、中小企業の働き方改革推進のため、PC管理・分析ツール「セキュリティーマネージャー」を8月26日から提供開始すると発表した。
-
2019/07/25
富士通エフサス、「テレワーク・デイズ2019」応援で「TIME CREATOR」SaaS版のトライアルを提供
富士通エフサスは 、7月22日(月)~9月6日(金)に実施される「テレワーク・デイズ2019」に、テレワークに係るソフトウェアを提供する「応援団体」として参加し、期間中、「FUJITSU Software TIME CREATOR IDリンク・マネージャー SaaS(TIME CREATOR SaaS)」の60日間無償トライアルを提供する。
-
2019/07/10
SBT、マネージドセキュリティサービス(MSS)に「MSS for Secure Gateway」を追加し提供開始
ソフトバンク・テクノロジー(SBT)は、SBTのセキュリティ専門家が24時間365日体制でセキュリティの運用・監視を行うマネージドセキュリティサービス(MSS)に、新しいラインアップ「MSS for Secure Gateway」を追加し、7月10日から提供開始することを発表した。
-
2019/02/20
ALSI、セキュアなテレワークを支援するクラウド型Webフィルタリングサービス「InterSafe CATS」最新版を販売開始
アルプス システム インテグレーション(ALSI)は、クラウド型Webフィルタリングサービス「InterSafe CATS」をバージョンアップし、3月18日より販売開始することを発表した。
-
2019/01/31
NTT Com、設定不要ですぐにセキュアなテレワークを始められる「テレワーク・スタートパック」を提供開始
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、テレワークなどの場所にとらわれない働き方を手軽に始められるサービス「テレワーク・スタートパック」の提供を2月1日から開始すると発表した。
-
2019/01/16
キヤノンITS、テレワーク支援サービス「テレワークサポーター」に在籍状況などのシステム間連携機能を追加
キヤノンITソリューションズは、クラウド型テレワーク支援サービス「テレワークサポーター」の機能を拡充し、顔認証技術で取得した在席状況や在席時間データのシステム間連携機能を2月1日から提供開始すると発表した。
-
2019/01/08
OKI、テレワーク向けバーチャルオフィスシステム「ワークウェルコミュニケータ クラウド」を発売
OKIワークウェルは、 従来のテレワーク向けバーチャルオフィスシステム「ワークウェルコミュニケータ(WWC)」をより使いやすくした新商品「ワークウェルコミュニケータ クラウド(WWCクラウド)」を開発し、1月9日から販売開始すると発表した。
-
2018/12/17
日立システムズ、在宅勤務などを支援するセキュアなクライアントPCサービスを販売開始
日立システムズは、在宅勤務を検討中の企業や営業などの外出業務が多い部門向けのITインフラとして、物理PCと同等の操作性に加え、シンクライアントと同等のセキュリティの確保を実現するクライアントPCサービス「データレスPC Flex Work Placeテレワークスタ-トパック」を12月17日から販売開始すると発表した。
-
2018/10/31
NEC、円滑なテレワークの運用を支援する「働き方見える化サービス Telework」を発売
NECは、企業における働き方改革を推進するため、テレワーク向けに特化した「働き方見える化サービス Telework」を10月31日から発売する。サービス開始は12月3日を予定している。
-
2018/08/30
NTT Com、セキュリティと使い勝手を両立したテレワーク対応ソリューションを提供開始
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、社外からセキュアに業務ができる環境を構築する働き方改革対応のソリューションを、9月中旬から「モバイルワークスペースソリューション」のプランとして提供開始する。
-
2018/07/03
国内テレワーク導入率、2017年は14万社と推計され、2022年には29万社になると予測――IDC発表
IDC Japanは、国内テレワーク導入率に関する調査を行い、その分析結果および予測を発表した。これによると、2017年におけるテレワーク導入の企業数(従業員2名以上の企業)は14万社(企業導入率 4.7%)と推計される。
-
2018/04/12
日立ソリューションズ、テレワーク中の業務を可視化し組織マネジメントを支援するシステムを販売開始
日立ソリューションズは、テレワーク中の業務状況を可視化し、組織マネジメントを支援するシステム「Work Time Recorder」を4月16日から提供すると発表した。
-
2017/12/13
アシスト、二経路・二要素認証の「V-FRONT」と「Ericom」の連携でテレワークのセキュリティを強化
アシストは、テレワーク推進のためにブリッジーズと協業し、アシストが提供するクライアント仮想化製品「Ericom」(開発元:イスラエルEricom Software社)とブリッジーズの二経路・二要素認証製品「V-FRONT」を連携したソリューションを12月12日から提供開始する。