新着記事一覧
2024年12月25日(水) 〜 2024年12月19日(木)
-
【特集】EYストラテジー新坂上氏/デロイト トーマツ上野氏が見た2024年 両社の今後の展望を訊く
衝撃的な出来事が数多く見受けられた2024年のIT領域。AIの急速な進化やそれにともなうサイバー攻撃の巧妙化など、さまざまな可能性とリスクが表...
1 -
パナソニック コネクトが急進する統合データ基盤、Snowflakeを柱とした「コネクトCDP」構想
BtoB向けの機器・ソフトウェアの提供や、システムインテグレーション(SI)を担うパナソニック コネクト。同社は経営に資するデータ基盤の構築を...
12 -
【年末特集】NEC、日立、富士通、NTTのCIO/CISOに訊く! 2025年はどんな年になる?
ITテクノロジーに携わる多くの方にとって、2024年は様々な意味で「転機の年」になったのではないでしょうか。日本中の組織でAIの導入が進み、そ...
4
-
広島からデジタル変革に挑む!ひろぎんHD、NECらが示す地域DXに向けた“産・官・学・金”共創の道筋
AWSが開催した「デジタル社会実現ツアー 2024」は、地域創生と社会課題解決の実現策を「AIとデジタル×官民学金の共創」によって見出すことを...
3 -
【特集】日本オラクル三澤社長/日本マイクロソフト津坂社長が2024年を振り返る 2025年の抱負とは
衝撃的な出来事が数多く見受けられた2024年のIT領域。AIの急速な進化やそれにともなうサイバー攻撃の巧妙化など、さまざまな可能性とリスクが表...
0
-
縦割り組織が抱える「サイロ化」を解消へ──後回しにしてきたマスターデータ管理で“足場を固める”
2024年11月21日、EnterpriseZine編集部主催のオンラインイベント「Data Tech 2024」が開催された。Stibo S...
0 -
“第3の波”といわれる「エージェントAI」動向を探る──Salesforce/NTTデータ/UiPath
2024年のエンタープライズIT業界は、昨年と同様に生成AIに関連したニュースや導入事例が話題の中心を占めたが、もうひとつの注目すべきトレンド...
3 -
サントリーが実践したMLOps 機械学習モデルの「組織横断的な運用」を実現するポイントとは?
昨今、MLシステム開発(Dev)とMLシステムオペレーション(Ops)の統合を目的とした「MLOps」という取り組みが注目を集めている。『事例...
1
-
マイクロソフト「Ignite 2024」──AIエージェントを実現するCopilot&AI Stackとは
米マイクロソフトは、現地時間11月19日から21日にかけてシカゴで「Microsoft Ignite 2024」を開催した。前回に続き、本稿で...
0 -
もう無視できないモノづくりの後継者問題 「若者が自走できる環境づくりを」現状と打開策を訊く
設計や製造の領域でソフトウェアを提供してきたAutodesk(以下、オートデスク)。製造業における変革の歴史や近年起きた変化、そして何が時代を...
2
-
【年末特集】JTB、日清食品HD、横浜市、損保ジャパンのCIO/CISOに2025年の目標を尋ねる
ITテクノロジーに携わる多くの方にとって、2024年は様々な意味で「転機の年」になったのではないでしょうか。日本中の組織でAIの導入が進み、そ...
0 -
「事業のエキスパートをAIの世界に入ってこられるようにする」Dataiku CEOが創業時から掲げる“AIの民主化”への道筋
毎日食べるパンのように、AIを人々の当たり前にしたい──2013年にフランスで起業したAIプラットフォーム企業「Dataiku」の共同創業者で...
0 -
「1年でモダナイズの状況は大きく変化している」1990年から潮流を見てきた老舗企業の幹部がひも解く
日本と米国におけるITモダナイゼーションの現況や課題、そしてCIOが果たすべき役割とは何か──レガシーシステムのモダナイゼーションを専門とする...
0
