新着記事一覧
2016年05月30日(月) 〜 2016年05月24日(火)
-
担当者だけでなく管理職でもマイナンバー制度の理解が必要。そのとき役立つマイナンバー実務検定とは?
マイナンバー制度、皆さんの会社では理解が進んでいますか? 翔泳社では5月23日に『法務教科書 マイナンバー実務検定2級合格ガイド』を刊行しまし...
0 -
ピュア・ストレージ・ジャパンは、実効容量ギガバイト単価が1ドル未満となるブレード型のオールフラッシュ・ファイルストレージ「PureStorag...
0
-
SQL制御のスペシャリストが教える「難ミッション」両立のヒミツ―日立製作所 白木晶子さん
高い信頼性で知られ、ミッションクリティカル領域で豊富な実績を誇る国産データベース製品「HiRDB」。その心臓部ともいえるSQL制御コンポーネン...
0
-
ビジネスコアのすべてをSaaSで―ネットスイートCTOに訊く
本格的なERPアプリケーションをSaaSの形で提供しているベンダーは、正解にもまだまだそれほど数多くない。そんな中、SaaS ERPベンダーと...
0 -
ブランドへの信頼?第三者認証?…事業者が実施するパーソナルデータの活用、ユーザーは何を信用すべきか?
アップルのように強力なブランド力を構築できる事業者は稀です。また、ブランドへの信頼というのは、しょせん事業者とユーザーの二者関係のあり方です。...
0
-
デロイトトーマツ、横浜でサイバーインテリジェンスセンター開所式
5月24日、デロイトトーマツリスクサービス株式会社(以下、DTRS)はサイバーインテリジェンスセンター(以下、CIC)を神奈川県横浜市に開設し...
0 -
ロボットは東大に入れるか? NII 新井紀子教授が語るAI技術の現状と課題
急速なAI技術の発達により、機械による知的作業の代替が進みつつある。大学受験のような高度な知的タスクも"AI for Exam"として世界中で...
1
-
企業のマイナンバー担当者必須の試験「マイナンバー実務検定2級」に合格するための対策書をご紹介
翔泳社では5月23日に『法務教科書 マイナンバー実務検定2級合格ガイド』を刊行しました。本書は2015年に始まったマイナンバー実務検定の2級に...
0
