著者情報

執筆記事
-
ベンダーはともに戦う仲間──明電舎DX推進リーダーが「ONE MEIDEN」で挑む“業務改革の真髄”
生活に大きく関わるインフラ事業を中心に、国内、海外で幅広く事業展開を行う明電舎。2021年4月に始動した「国内インフラ業務改革プロジェクト」を...
4 -
CentOS終了後の選択肢は? AlmaLinuxを支えるセレツキー氏に訊く、Linux市場の現在地
2024年6月、CentOS 7のサポートが終了(EOL)したことを受けて、企業は安定した移行先を探している状況だ。Red Hatの方針転換が...
7 -
96%のログは対処不要? 4つの階層分析モデルとAI自動化で実現する“次世代セキュリティ運用法”
ランサムウェアによるサイバー攻撃は増加の一途を辿っている。従来のセキュリティ対策では、攻撃の早期発見と迅速な対応が難しく、被害の拡大を許してし...
2 -
30年超えの歴史を経てERPから「ビジネスプラットフォーム」へ──SCSK ProActiveがめざすHorizontal×Vertical戦略とは
エンタープライズIT市場では、クラウド化やDXの進展に伴い、ERPへの要求も高度化・複雑化している。そんな中、国産ERPの雄であるSCSKは、...
1 -
IT投資の大幅増加は1割に、楽観視する日本企業が増加か──Autodeskの年次調査をひも解く
Autodesk(オートデスク)は、デザインと創造のプラットフォームカンパニーとして、3D技術を使ったデザイン、設計、エンジニアリング、メディ...
3 -
富士通12万人で挑む“10年がかりの共同作業” 福田CDXOが公開取材で「フジトラ」の今を語る
富士通はIT企業から“DX企業”への転換を目指し、業務プロセスや組織、企業文化・風土を変革する全社DX「フジトラ(Fujitsu Transf...
6 -
JPXが進めるDWH移行プロジェクト「J-LAKE」、“超大規模”取引データの次世代活用を目指す
日本取引所グループ(JPX)のTOPIX(東証株価指数)に関する業務など、金融商品市場に関係するデータ・インデックスサービス、東証システムサー...
0
209件中22~28件を表示