著者情報
 
 EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーター
かつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリストとして、クラウド、データベース、ビッグデータ活用などをキーワードに、エンタープライズIT関連の取材、執筆を行っている。
執筆記事
- 
    サンフランシスコにはSalesforce.comへの期待が満ちあふれていた 先週は、Salesforce.comの年次イベント、Dreamforce 2012に参加するために米国サンフランシスコを訪れていた。このイベント...  0 0
- 
    「データベース、いいな!」仲間たちに囲まれて―コーソル 上野めぐさん 株式会社コーソルでOracleサポートグループに所属している上野めぐさんは、学生時代は植物生態学を専攻していた。大学院にまで進んだが、研究者には...  0 0
- 
    ソーシャルメディアは世界を変える。Salesforce.comが描くこれからのビジネスとソーシャルの世界 Salesforce.comの年次イベント、Dreamforce 2012がサンフランシスコのモスコーンコンベンションセンターで開幕した。今回の...  0 0
- 
    1990年頃は、UNIXサーバーもあったものの、まだまだメインフレームが幅を利かせており、この頃は明らかにハードウェアが主役の時代だった。高価な...  0 0
- 
    Mr. HANAの馬場さんが元気なだけじゃない、SAPのビジネスが好調な理由 IT業界は、全体を眺めるとまだまだ決して景気がいいとは感じない。むしろ、厳しい声のほうが多く聞こえるはず。とはいえ、いくつかのベンダーは相変わら...  0 0
- 
    「DBベンダーの言う<何でもできる>アプライアンスに騙されるな」IBM ネティーザ 担当者が語る ネティーザ(以後Netezza)といえば、データウェアハウス(DWH)アプライアンス分野では草分けともいえる存在。最近では、オラクルをはじめとす...  0 0
- 
    データ量の著しい増加で、それを格納するデータセンターの運用コストは増大し続けている。サーバーやストレージの維持費、ライセンスや保守料を含むソフト...  0 0
1212件中1058~1064件を表示

 
                  
                   
                  
                 
                  
                 
                  
                 
                  
                 
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                   
                     
                     
                     
                     
                     
                    