「働き方改革」に関する記事
-
2019/01/31
日立ソリューションズ、人事総合ソリューション「リシテア」が働き方改革関連法改正に対応
日立ソリューションズは、4月施行の働き方改革関連法の改正に対応し、柔軟な働き方の適正管理を支援する人事総合ソリューション「リシテア」の最新版を2月1日から販売開始すると発表した。
-
2019/01/10
「単純作業」から「判断」するRPAへ―Blue Prism幹部が語る「AI機能をマーケットプレイスで提供する理由」
RPA(Robotic Process Automation)ベンダー大手の英国Blue Prismが、アライアンス強化とエコシステムの拡大を図っている。2018年11月に発表した「Blue Prism、Digital Exchange(以下、Blue Prism DX)」は、アライアンス・パートナーが提供する技術をマーケットプレイスからダウンロードできる仕組みだ。自然言語処理、画像認識、光学文字認識(OCR)、音声対応、感情分析、人工知能(AI)、機械学習(ML)といった技術を自社で運用して...
-
2019/01/09
国内働き方改革ICT市場、2017年~2022年の年間平均成長率7.6%で拡大し2022年には3兆2,804億円に――IDC発表
IDC Japanは、日本国内における働き方改革ICT市場予測を発表した。これによると、2017年の市場規模(支出額ベース)は2兆2,769億円、2017年~2022年の年間平均成長率(CAGR:Compound Annual Growth Rate)は7.6%で成長し、2022年の規模は3兆2,804億円まで拡大すると予測している。
-
2018/12/25
富士通、「Microsoft・Boxと考える働き方改革の未来」セミナーを1月23日に福岡、2月7日に名古屋で開催
富士通、日本マイクロソフトとBoxJapanは、「Microsoft・Boxと考える働き方改革の未来」セミナーを、1月23日(水)に福岡で、2月7日(木)に名古屋で開催する。
-
2018/12/06
SAPジャパン・日本マイクロソフト・アビームコンサルティングが働き方改革支援ソリューションを共同開発
SAPジャパン、日本マイクロソフト、およびアビームコンサルティングは、SAPジャパンの人事・人財管理ソフト「SAP SuccessFactors」と日本マイクロソフトが提供する組織分析ソリューション「Workplace Analytics」およびアビームコンサルティングの人事・組織改革に関するコンサルティングノウハウを連携させた働き方改革支援ソリューション「Advanced workforce analytics solution for talent management」を共同開発し、12...
-
2018/11/28
富士通、AIを活用した業務内容の可視化を実現する新サービス「Zinrai for 365 Dashboard」を販売開始
富士通は、多様な働き方の実現と従業員のワークライフバランスの向上に向けて、AIを活用した業務内容の可視化を実現する新サービス「FUJITSU Workplace Innovation Zinrai for 365 Dashboard(Zinrai for 365 Dashboard)」を11月27日から販売開始すると発表した。
-
2018/10/31
NEC、円滑なテレワークの運用を支援する「働き方見える化サービス Telework」を発売
NECは、企業における働き方改革を推進するため、テレワーク向けに特化した「働き方見える化サービス Telework」を10月31日から発売する。サービス開始は12月3日を予定している。
-
2018/10/17
チームスピリットが5年後の売上100億をめざし新製品投入、カゴメが採用決定
勤怠管理や経費精算、工数管理などの統合的なクラウドサービスを提供するチームスピリットは2018年10月16日、FY18の業績と今後の事業戦略説明をおこない、2019年春に発売予定の新製品「TeamSpirit WSP」を発表した。すでに試験的に導入が始まっており、10月からカゴメで導入されている。またコンサルティング事業を強化し、5年後には売上100億円をめざすという。
-
2018/10/09
富士通、「エンタープライズ向けグローバルコミュニケーション基盤」による働き方改革の実機体験を10月19日に開催
富士通は、同社が導入している「エンタープライズ向けグローバルコミュニケーション基盤」による働き方改革の実機体験を10月19日(金)に開催する。
-
2018/08/06
アレクサ、正しい答えをちょうだい―YextのナレッジデータベースとAlexaが連携
日々の仕事や生活の中で、インターネット検索はなくてはならないものになった。我が家ではリビングのすぐ手に届くところにiPadが置いてあり、何か分からないこと、調べたいことがあればすぐに検索する。また、仕事などで訪問先の道順やかかる時間を調べのにも、インターネット検索は欠かせない。
-
2018/08/02
HCMのSaaSで確固たる地位を築くWorkday、働き方改革の第2ステージへ
日本のクラウド市場の動向としては、中心がIaaSからPaaSに移ってきた感がある。そんな中、もう1つのクラウドであるSaaS市場の盛り上がりは今一歩というところか。とはいえここ最近は、先行したSalesforce.com以外のSaaSの話題も耳にする機会が増えた。
-
2018/07/25
働き方改革関連ICTツールの導入率上位3項目は「旅費/経費精算」「勤怠管理」「ワークフロー」――IDC発表
IDC Japanは、日本国内における働き方改革関連ICTツールの利用動向調査の結果を発表した。これによると、導入率が高いものから順に、旅費/経費精算(47.5%)、勤怠管理(43.8%)、ワークフロー(42.5%)という結果となった。
-
2018/07/10
テクノロジー業界は働き方の選択肢が広いのがいいところ―女性が働くヒントを教えます
マイクロソフトの開発者向けイベントde:code 2018にて、「Women in Technology」と題したセッションが実施された。マイクロソフト コーポレーションの開発や製品部門で活躍している女性幹部が登壇し、それぞれが直面した壁をどう克服したか、どう考えるかを語った。
-
2018/05/11
富士通、働き方改革を支援する「在席状況分析活用サービス」と「ペーパーレス会議システム」を販売開始
富士通は、IoTを活用したオフィス空間のデジタル化により企業の働き方改革の取り組みを支援する「FUJITSU Workplace Innovation 在席状況分析活用サービス」「FUJITSU Workplace Innovation ペーパーレス会議システム」の2つのサービスを5月11日より販売開始すると発表した。
-
2018/04/10
NEC、「働き方見える化サービス」の強化、複数ロボットを一元管理できる製品発売など、RPAソリューションを拡充
NECは、RPA(Robotic Process Automation)の導入や運用を支援する製品として、現状の業務を可視化する「働き方見える化サービス」を強化するとともに、複数のロボットを一元管理できる「NEC Software Robot Solution マネージャ」を商品化し、4月10日から販売を開始すると発表した。また、NECのアセットを組み合わせたRPAソリューション群も今後順次拡大し、運用管理における利便性やセキュリティの向上を支援するという。
-
2018/03/23
NEC、AIやRPAを活用した働き方改革を支援するコンサルティングサービスを発売
NECは、企業活動において、AIやRPA(Robotic Process Automation)を活用し、生産性向上を目的とした働き方改革を支援するコンサルティングサービス「AI for Work Shift Support 構想・企画サービス」を3月23日から販売開始すると発表した。
-
2018/03/12
日本の働き方改革に立ちはだかる課題が浮き彫りに――ガートナーが主要先進国のワークプレースに関する調査結果発表
ガートナー ジャパンは、主要先進国7か国(日本、米国、シンガポール、オーストラリア、ドイツ、フランス、英国)で実施したデジタル・ワークプレースに関する調査結果を発表した。これによると、IT活用スキルの自己評価、活用デバイスやアプリケーションの新しさ、デジタル・スキル獲得の機会や関心の高さなどで、日本は他国に大きく遅れていることが明らかになったという。
-
2018/01/17
働き方改革ICT分野別市場、2021年までのCAGR19.8%のITサービス/ビジネスサービスが市場を牽引――IDC予測
IDC Japanは、日本国内における働き方改革ICT市場を調査し、2016年の市場規模(支出額ベース)の分析と2017年~2021年の分野別市場予測を発表した。
-
2017/12/22
富士通とマイクロソフト、AIテクノロジーで戦略協業し、働き方改革を実現するソリューションを共同開発
富士通とマイクロソフト コーポレーションは、AI(人工知能)分野で協業することで合意したことを発表した。この合意に基づき、AIプラットフォームサービスを組み合わせた新たなソリューションを共同で開発し、サービス提供を目指すという。
-
2017/12/12
PwCコンサルティングと日本ヒューレット・パッカード、ビジネス戦略およびITトランスフォーメーション事業で協業
PwCコンサルティングと日本ヒューレット・パッカードは、ビジネスコンサルティングおよびITトランスフォーメーション事業における協業を12月12日から日本で開始すると発表した。