パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine2025年10月17日(金) オンライン開催
AI時代を勝ち抜くサーバー選定術 ~デル・テクノロジーズとサーバーOSサポート終了に備える~ powered by EnterpriseZine2025年10月29日(水)オンライン開催
IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~
SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに
酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記
Next エンタープライズAI
Security Online
DB Online
ニュース
記事
イベント
特集
定期誌
ブログ
新着記事一覧を見る
DX/デジタル変革
安定経営の「真面目すぎる社風」を追い風に──老舗・キッツで“黒船CIO”が組織の沈黙に切り込む
クラウド
元楽天副社長 平井康文氏がRevCommに参画──音声AIの可能性、「人財」を軸にした組織変革へ
データ分析/活用
Salesforceが新たに掲げる「エージェンティック分断」解消のビジョン、Agentforceもさらに進化
データベース
集中か? 分散か? NTTドコモがDWH/データレイクから「データメッシュ」に移行したワケ
セキュリティ
AIエージェントのセキュリティ、事業側の導入にブレーキをかけないためのOkta Platformのアプローチ
事例
SAP Aribaを5.5ヵ月で導入したNIPPON EXPRESS 鍵は「現場の声は聞かない」覚悟
システム構築/運用
ビジネスオペレーション(BizOps)で戦略を実現する— DXの“消化不良”を越えて、変化に適応する組織へ
サステナビリティ
3月にSSBJが発表した「サステナビリティ開示基準」で何が変わる?──ポイントは早さ・広さ・正確さ
官公庁・自治体
静岡市が「本当に使える」防災システムをアジャイル開発した軌跡──災害に学び、市民の声を反映し続ける
EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。
最新イベントはこちら!
コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine
2025年10月17日(金) オンライン開催
AI時代を勝ち抜くサーバー選定術 ~デル・テクノロジーズとサーバーOSサポート終了に備える~ powered by EnterpriseZine
2025年10月29日(水)オンライン開催
Data Tech 2025
2025年11月7日(金)オンライン開催
イベント一覧はコチラから
EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。
バックナンバーはこちら
『EnterpriseZine Press』
2025年夏号(EnterpriseZine Press 2025 Summer)特集「“老舗”の中小企業がDX推進できたワケ──有識者・実践者から学ぶトップリーダーの覚悟」
最新号を読む
824件中1~20件を表示
9割弱の開発者がAI活用をポジティブに捉える 利用者の過半数が生産性向上を実感──Gartner調査
2025/10/15
数年以内にAIエージェントが従業員の仕事を代替すると回答したアプリリーダーは7%──Gartner
2025/10/02
DX内製化への意欲は約8割 課題は「IT人材の不足」「現場のスキル不足」──ドリーム・アーツ調査
2025/10/01
67%の企業がシステム開発時に脆弱性診断を実施、約半数がインシデント予防に効果を見出す──MOTEX
サイバー攻撃件数は世界的に同水準で推移、農業分野への攻撃が前年比101%も急増──CPR調査
2025/09/22
対話型AI市場が大幅に拡大 売上が前年比46.9%増、25年度も45.7%増予測──ITR調査
2025/09/19
Special Contents
AD
社内申請・稟議システム導入前の想定コスト、約8割が「想定を上回った」──サイオステクノロジー調査
2025/09/17
88.6%が請求書の照合作業で遅れやミス──TOKIUM調査
2025/09/16
北朝鮮関連の攻撃者「FAMOUS CHOLLIMA」はAI悪用で320以上の企業に侵入、その手口とは
2025/09/10
IT・セキュリティ責任者はAI活用における「ガバナンス/セキュリティ」に課題──OpenText調査
情報漏えいを経験したCISOの89%「退職社員が漏えいに関与していた」と回答──プルーフポイント調査
2025/09/09
米国のセキュリティ侵害コストは1022万ドルに増加も、日本平均は365万ドルに減少──IBM調査
2025/09/05
85%のCFOは今期の財務目標達成に懸念示す、昨今の経済情勢が及ぼす影響を深刻視──Coupa調査
2025/09/03
OTセキュリティの統括責任者が経営幹部に移行 2022年から大きく増加──フォーティネット調査
2025/09/02
国内スタートアップ企業の84%がAI導入済み 大企業の導入率68%を上回る──AWS調査
自治体のDX推進度を可視化 全国総合ランキング1位は「大阪府豊中市」──うるる調査
2025/08/27
約4割がDXツール「効果を実感できていない」物流センターに関わる管理職が回答──KURANDO調査
2025/08/20
5割以上の国内大企業がAIエージェント1年以内に導入予定も、それを阻む障壁とは──UiPath調査
2025/08/07
約8割が生成AIをバックオフィス業務で活用している 今後「拡大予定」は約9割──エイトレッド調査
2025/08/06
専門家の96%「AIエージェントはセキュリティリスクの要因と認識」──SailPoint調査
2025/07/31
Job Board
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー