著者情報

ライター兼エディター。翔泳社EnterpriseZineには業務委託として関わる。翔泳社在籍時には各種イベントの立ち上げやメディア、書籍、イベントに関わってきた。現在はフリーランスとして、エンタープライズIT、行政情報IT関連、企業のWeb記事作成、企業出版支援などを行う。Mail : kyobe(a)shoeisha.co.jp(EnterpriseZine)、yasukyo(a)gmail.com(個人)
執筆記事
-
FinTech系スマホアプリの危険性と金融API公開の意義をIBMが解説
IBMは6月28日、証券共通APIを公開し会見を行った。現在浸透しつつあるFinTech系のアプリのセキュリティ上の課題などを指摘しつつ、今後...
0 -
全米屈指のCTOブロブスト氏「データとアルゴリズムが企業の資産となる」
テラデータのCTO、スティーブ・ブロブスト氏は、データサイエンスやアナリティクスの世界では最も影響力のある全米屈指の一人。「データが生み出す価...
0 -
CA日本法人渡辺氏が語る「儲かるモバイル・アプリを作るための実践原則」
CA Technologies DevOps担当ディレクターの渡辺隆氏が、モバイル・アプリケーションビジネス層に向けたプレゼンテーションを3月...
0 -
3月5日に開催された「TERA DATA UNIVERSE」では共同社長のハーマン・ウィマー、プレジデントのスコット・ナウら幹部が来日し同社の...
0 -
IBMのWatsonエコシステムが始動、Twitterとも提携
ラスベガスで開催されたIBM Insight 2014。ヘルスケア、料理、旅行など、エキスパートの知見を自然言語で応答するWatsonアプリケ...
0 -
dashDB,Watson--IBMがInsight2014で見せた新技術
IBMがラスベガスで開催したカンファレンスIBM Insight 2014で、新しいテクノロジーが紹介された。IBMはビッグデータの次の戦略と...
0 -
Drupal創始者Dries氏来日「なぜ政府や企業の大規模サイトはDrupalを使うのか」
Drupalの創始者、Dries Buytaert氏が来日。9月16日に開催された「DRUPAL NIGHT IN TOKYO 2014」でD...
0
508件中491~497件を表示