「脅威動向」記事一覧
-
NICTのサイバーセキュリティ研究所長が語る、不足が深刻な「セキュリティ人材」育成の有効策とは?
強靭なセキュリティ対策の実現には、それにふさわしい組織と人材が必要だ。情報通信研究機構(NICT)でサイバーセキュリティ研究所 研究所長を務め...
11 -
ソフォスによるセキュアワークス買収、その影響は? 本国の代表取締役に訊いた
2024年10月、Sophos(ソフォス)はXDRプラットフォーム「Taegis(テイジス)」を中核に据えるSecureworks(セキュアワ...
0 -
CyberArkは「管理」でなく「保護」──創業者が来日、IDセキュリティ市場でのさらなる躍進に自信
特権アカウントの不正利用を防ぐ「アイデンティティ(ID)セキュリティ」のソリューションを提供するCyberArk。創業25周年を迎える。202...
1 -
AIは敵か?味方か?「Kopeechka」によるディープフェイク被害、生成AIの悪用事例から考える
サイバー攻撃の分野では、攻撃側も防御側もAI技術の活用が当たり前になりつつある。ディープフェイクの生成やマルウェア作成など、生成AIを用いてい...
0 -
情報漏えい絶えない日本、2024年を「転機の年」にできるか? 20年前に同じ経験をした韓国は今……
大規模な情報漏えいインシデントが後を絶たない日本。しかし、ペンタセキュリティで代表取締役社長を務める陳 貞喜(ジン・ジョンヒ)氏は、この事態を...
2 -
立ち上がるUTM仮想アプライアンス市場 - キヤノンITS、トライポッドワークス、SECUIが提携
キヤノンITソリューションズとトライポッドワークスは、仮想アプライアンス版UTM(統合脅威管理)の開発と販売で提携した。トライポッドワークスが...
0 -
「Internet of Thing」時代にASEAN諸国と情報セキュリティ分野で連携する意味とは?
10月9日、10日にフィリピンで開催された「日・ASEAN情報セキュリティ政策会議」の結果から、我が国とASEAN諸国との情報セキュリティ分野...
0 -
「ウイルスワクチン至上主義」を打破したい―三輪信雄氏がCTOに就任したファイア・アイってどんな会社?
2013年9月24日、セキュリティ機器ベンダーのファイア・アイが記者会見を開き、IEの脆弱性を突くゼロデイ攻撃が日本をターゲットに展開されてい...
0 -
主流は「絨毯爆撃型」から「スナイパー型」へ-攻撃者目線から考える「境界領域防御」の突破方法
今回は、攻撃者の目線で、「攻撃者がどのように境界領域防御に守られた情報を取得するか」、「情報を盗み出すツールとしてのウイルスをどのように攻撃対...
0 -
「福島から高度なセキュリティ人材を輩出していく」会津大学、シマンテックのサイバーセキュリティ演習プログラムを採用
シマンテックは9月10日、セキュリティ対策チームを対象としたサイバーセキュリティ演習プログラムの提供を開始した。第一弾として、コンピュータ専門...
0 -
なぜ標的型攻撃は防ぐことが難しいの? サイバー攻撃の手口とパターンを整理する(ウィルス対策編)
前回にも触れましたが、2011年頃から「サイバー攻撃」や「サイバーセキュリティ」という言葉が使われるようになりました。単なるマーケット用語とい...
0 -
米国防総省の次にサイバー攻撃を受けているのはマイクロソフト?
新連載「間違いだらけのサイバー攻撃対策」は、日本マイクロソフトで情報セキュリティに携わる複数のメンバーで執筆していきます。昨今の高度化したサイバ...
0 -
変わり始めたサイバー犯罪とマルウェアの傾向~Google透明性レポートから読み解くセキュリティ
Googleが、「Google透明性レポート(Google Transparency Report)」を公開しているのをご存知でしょうか。本稿で...
0 -
上野宣さんにきく、こんなにもめんどうくさいWebセキュリティの世界
Webセキュリティは、本当にめんどうくさい―翔泳社より6月に刊行された書籍『めんどうくさいWebセキュリティ』の監訳を務めた上野宣さんに、We...
0 -
もはや世界はサイバー戦争の時代に突入している―カスペルスキーCEO ユージン・カスペルスキー氏が警鐘
「サイバー戦争が始まっている時代にもかかわらず、私たちが依存しているITシステムは無防備のままだ」──。カスペルスキーCEO ユージン・カスペル...
0 -
予告アリでも受診者の8割がアウト、あなたは疑似標的型メール攻撃の罠を潜り抜ける自信はある?
重要であることは分かっていても、ついつい疎かになりがちなのがセキュリティ対策。目に見えず、いつ訪れるかも分からない脅威に対して高い意識を保ち続け...
0 -
企業を襲う相次ぐサイバー攻撃、本当に海外のクラウドで大丈夫なのか?―再浮上するカントリーリスクへの懸念
先日、ソフトバンクが韓国の通信事業者であるKTと組んでクラウドも視野に入れたデータセンターサービスを開始すると発表した。震災により高まった地理的...
0 -
推測の困難なパスワードを設定してもWindowsのスクリーンロックが数十秒で強制解除される?
オフィスや飲食店で離席する際にノートパソコンのWindowsをスクリーンロックして、不正な操作から守ろうとする人は少なくないと思うが、そのスクリ...
0 -
セキュリティホール/この道/ずっとゆけば/任意のプログラムが/実行される/気がする/ほのぼのコンサルまんがです
0 -
ビジネスを行う上では、社内の情報を外部に持ち出す場面に必ず遭遇するが、情報漏えいという観点からは危険を伴う。今回は、ビジネスとセキュリティを両立...
0 -
5月が60日まであったらいいのに!(末期的な五月病患者の思考) ほのぼのコンサルまんがです。
0 -
企業を脅かす脅威は日々変化し進化している。しかし、企業にとっての本質的な脅威は変化していない。変化しているのは、企業のITシステムへの依存度や活...
0 -
内部統制やコンプライアンス対応で重要な事は、単にログを取得することではない。収集したログを選別し、いざという時に活用できるログとして保管する必要...
0 -
セキュリティ機器よもやま話。そしてなぜ、ワフ(WAF)は素人に好かれ玄人に嫌われるのか?
ウェブアプリ、穴があるならセキュリティ機器を入れればいいじゃない!最近ではオールインワンだのワフだのいろいろ出ていますが、あれを入れておけば大丈...
0 -
UNIXのセキュリティ:セキュリティ障害には災害対策並みの備えを
セキュリティ障害のために完全な再インストールが必要になることはよくあります。そのため、セキュリティ障害に対しては災害と同等の備えをするべきです。...
0
440件中421~440件を表示