新着記事一覧
2023年12月15日(金) 〜 2023年12月09日(土)
-
NECが注力する「次世代データプラットフォーム」構築 “クライアントゼロ”による変革を関徳昭氏に訊く
海底から宇宙まで──広範な分野でITサービスや社会インフラシステムを展開している日本電気(NEC)は、『2025中期経営計画』達成を加速するた...
329 -
中立目指すカスペルスキーだからこそ見えるサイバー地政学「政治的意図による攻撃は、どこでも起こり得る」
ウクライナ情勢により、物理・サイバーの両面で世界中の組織・企業に大きな影響が及んでいる。そしてそれは、ロシアに本社機能を置く世界的セキュリティ...
8
-
セキュリティ設計を考慮せずに生まれた悲劇からの教訓──暗号化必須の韓国デジタル社会はこうして誕生した
大規模な個人情報漏えい事故のニュースが繰り返し報道され、多くの企業がその対策に頭を悩ませる中、ぜひ参考にしたいのが過去に大規模な情報漏えいを数...
4 -
「分散型のデータアーキテクチャ」がトレンドに──「EDW」の限界を前にデータアーキテクチャを再考する
人工知能(AI)やIoTなど、テクノロジーの発展とともにビジネスが成長するにつれ、データは複雑化。そこに係る課題が解消できない状況は依然として...
7
-
日本製鉄の成長を支えるデータマネジメント──「つなげる力」と「あやつる力」を駆使したデータドリブン経営
日本製鉄が取り組むDXでは、膨大なデータのマネジメントが核心にある。センサーや設備機器からの生データ、操業システム、さらには全社的な営業・財務...
7 -
「CISOは役員が務めるべき」AWSからマネーフォワードCISOに転身した松久氏が訴える真意とは
2023年6月、マネーフォワードのCISOに就任した松久正幸氏は、「企業のセキュリティ戦略は、セキュリティ単独で考えるものではなく、製品や事業...
10
-
生成AI時代の顧客理解「マシン・カスタマー」とは何か?:機械が顧客のように行動し収益をもたらす
マシン・カスタマーの時代が到来し、ビジネスの未来像が変貌を遂げている。人間ではなく、知的マシンが顧客となる新しいトレンドとして、生成AI技術の...
0 -
企業が陥りがちなデータ活用の“落とし穴” 「仮説思考」の5ステップでビジネスとデータをつなぐ
生成AIをはじめとしたAI技術など、膨大なデータを活用するための新しい技術は日々目覚ましい進化をみせています。一方、私たち人間はデータをうまく...
1
-
ガートナー「CEOサーベイ」に見る2024年の戦略──生成AIは外国人投資家要求への突破口になりうる
本記事では、ガートナーの「CEOサーベイ」の結果を踏まえた2024年への展望を、同社アナリストであるラスキーノ氏に聞く。複合危機を超えたCEO...
0 -
最近聞きがちな内部不正による情報漏えい「どこの企業でも起こり得る」リスクにどう対応する?
多くの日本企業でセキュリティ被害が増えている昨今、企業や組織はどう対応していくべきなのか。イー・ガーディアングループCISO 兼 EGセキュア...
3