著者情報

EnterpriseZine/Security Online キュレーター
フリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Online の取材・記事も担当しています。
Webサイト:https://emiekayama.net
執筆記事
-
サイバーセキュリティの知見を「セーフティー」に生かしていきたい――トヨタ自動車 守屋英一さん
サイバーセキュリティ分野の第一線で活躍している守屋英一さん。全てを知り尽くした上で堅実にキャリアを積み重ねていると思いきや、実は「できっこない...
0 -
IoTからクラウドのデータ分析までを網羅する古くて新しいデータベース群~Actian Zen 編
IoTの普及とともにシステムはエッジとクラウドの間を縫うように伸長している。主要なデータベースはオンプレミスとクラウドの両方で使えるものの、I...
0 -
AIやVRがアートにも 最先端技術が並んだ文化庁メディア芸術祭
第21回 文化庁メディア芸術祭 受賞作品展が6月13日から国立新美術館とその周辺で開催された。応募総数は4192点、海外からの応募は97の国と地...
0 -
テクノロジー業界は働き方の選択肢が広いのがいいところ―女性が働くヒントを教えます
マイクロソフトの開発者向けイベントde:code 2018にて、「Women in Technology」と題したセッションが実施された。マイ...
0 -
「Actian X」~エンタープライズ系のハイブリッドデータベースが身近に
今回注目するデータベース製品は「Actian X」。リレーショナルデータベースの元祖とも言える「Ingres」と、世界最速の分析向けカラム指向...
0 -
研究職ではないエンジニアでもここまでできる!若きデータサイエンティストが国際学会から学んだこと――リクルート 風間正弘さん
学生時代にスタンフォード大学のオンライン講座を通じてAIに興味を持ち、機械学習を研究し、入社時からデータサイエンティストとして活躍しているリク...
0 -
もうRDBとNoSQLを選ぶ必要はない MySQLなら両方できる
2018年4月、MySQL 8.0 GAがリリースされた。早速5月23日には「Oracle MySQL Innovation Day 2018...
0
548件中218~224件を表示