著者情報
1993年福岡県生まれ。京都外国語大学イタリア語学科卒業。ニュースサイトの編集、システム開発、ライターなどを経験し、2020年株式会社翔泳社に入社。ITリーダー向け専門メディア『EnterpriseZine』の編集・企画・運営に携わる。2023年4月、EnterpriseZine編集長就任。
執筆記事
-
OpenAI CTO「スケールに賭けていた」“生成AIブーム"の前夜、AGIに向けた懸念も明かす
この1年半の生成AIブームに火をつけたのがOpenAIならば、CTOとして「ChatGPT」や「DALL-E」の開発を率いたMira Mura...
3 -
生成AIで業界構造は変わるのか?内製化は進むのか?IT部門が逃したら“企業衰退”につながる潮目の変化
連載「AI inside 渡久地 択と思索する『AIの在り方』」、第4回となる本稿では、AIインテグレーションサービスなどを展開するヘッドウォ...
1 -
アドビのSaaSビジネスを導いた手腕に期待、神谷知信氏とPTCは日本のモノづくりを変えられるか
3D CADやPLM(Product Lifecycle Management:製品ライフサイクル管理)をはじめとする製造業向けのソフトウェア...
1 -
「15分だけでも机上演習を」IT/OTセキュリティの格差広がる、IPA青山氏が求めるレジリエンス強化
サイバー攻撃への対策は、発生の抑止を中心とした考え方から「レジリエンス(回復力)」へと変化している。それは、組織がサイバー攻撃に直面した際、迅...
3 -
クアルトリクスは生成AIで「体験管理(XM)」を浸透させられるか、幹部にAI戦略を訊ねる
“エクスペリエンス”という言葉がすっかり定着するなど、「体験」の重要性が言われるようになって久しい。2002年から同領域にフォーカスし、体験管...
2 -
OracleとAWSの巨額投資の行方、富士通との蜜月復活の鍵も握る「ソブリンクラウド」
2024年4月18日、Oracleがグローバルのツアーイベント「Oracle CloudWorld Tour Tokyo」を開催した。このイベ...
3 -
ヴィッセル神戸の“継続的に勝てる”チームづくり データプラットフォーム部の立ち上げで変革へ
最近のスポーツの世界では、選手の特徴を把握してトレーニングメニューを立案したり、対戦相手の弱点を分析して戦略を調整したり、さらにはファンの行動...
1
450件中92~98件を表示