セミナーに関する記事とニュース
-
2018/01/16
これで無料はお得すぎる!「<SQL Server Day> SQL Server丸わかり1日セミナー」で最新情報をゲットしてみた
日本マイクロソフトが毎月開催している「<SQL Server Day> SQL Server丸わかり1日セミナー」。参加費は無料だが、SQL Serverに関する最新情報はもちろん、現場の運用管理者にはうれしい、細かな便利Tipsなどを聴けるとあって、定期的に通うリピーターもいる。本稿では、このセミナーに実際に1日参加して、その内容や会場の雰囲気、人気の秘密などを探ってみた。
-
2010/05/19
VMwareのクラウド・仮想化戦略とは?
VMwareは2010年5月18日、報道関係者などを対象としたブリーフィングを開催。VMware, Inc シニアバイスプレジデント Raghu Raghuram(ラグー・ラグラム)氏が同社の製品戦略などについて解説した。
-
-
2010/03/25
不景気の今こそ私たちの働き方を見直す千載一遇のチャンス~生まれ変わったLotusが日本のワークスタイルに貢献できること
日本アイ・ビー・エム(以下、IBM)は去る2月25日、Lotusソフトウェアカンファレンス「Lotusphere Comes to You 2010」を開催した。これは年初1月に、米国・フロリダ州オーランドで行われた「Lotusphere 2010」を日本市場向けにアレンジしたもので、日本開催は米国後では世界最初。基調講演に登壇したのは、米IBM ソフトウェアグループでLotus オンライン・コラボレーション・サービスを担当するショーン・ポーリー副社長。「Lotusソフトウェアで実現するワーク・...
-
-
2009/10/29
事業とIT、二つの視点を兼備する人材が企業価値を生む~創業100周年を迎えた味の素のグループ経営とは
2009年9月2日~3日の2日間に渡って、JUASスクエア「ITガバナンス2009」が開催された。本稿では、基調講演「これからの企業の使命と実践に向けて」の模様をお伝えする。
-
2009/10/28
クラウド時代に備えて、今行っておくべき事は何か~メインフレーム世代からのメッセージ
2009年9月2日と3日にわたって、JUASスクエア「ITガバナンス2009」が開催された。本稿では、アイ・アイ・エム代表取締役社長・河野知行氏と、ガートナージャパンバイスプレジデントの松原榮一氏による特別対談の様子をお伝えする。
-
-
2009/09/24
経営層と情シス部門の「溝」をどう埋めるか ~IT投資マネジメントを核とした実践的アプローチ~
経営の変化のスピードにITを対応させるとともに、経営層、ユーザー部門、IT部門の、3者のコミュニケーションギャップが原因となるIT投資の失敗が問題となってきている。日立グループは過去10年に渡り、顧客のIT投資マネジメントをベースにした合意形成アプローチにより、3者のギャップを埋めるサポートをしてきた。日立システムアンドサービスの長谷川守邦氏のセッションは、その実践的なノウハウについて、具体的な事例をもとに紹介するものとなった。