著者情報

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーター
かつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリストとして、クラウド、データベース、ビッグデータ活用などをキーワードに、エンタープライズIT関連の取材、執筆を行っている。
執筆記事
-
世界最大のITインフラサービスプロバイダーが提供するプラットフォーム「Kyndryl Bridge」の正体
2021年11月、IBMのマネージド・インフラストラクチャー・サービス事業が分社化されKyndrylが誕生した。分社後直ちにAWSやMicro...
0 -
日立のLumada Solution Hub、アセット再利用で重要となるOSSの脆弱性を管理する
日立における顧客とのDXの取り組み、その中核となるソリューションがLumadaだ。Lumadaの1つの鍵は、DXに求められる俊敏性を得るために...
1 -
優れたCIOと単なるマネージャーの差とは何か? ガートナーが語る。
DXを進めるためには、クラウド化やAI技術の導入、さらにはDevSecOpsやアジャイル開発、内製化など、CIOやIT部門が新たに担うべき事柄...
2 -
インテル最新プロセッサーでクラウドコストを最適化! プロセッサーの“真の能力”を引き出す方法を伝授
今やDXのためのITシステムのモダナイズや、増え続けるデータの効率的な活用のために、クラウドの利用は当たり前となった。一方で、データやアプリケ...
90 -
Snowflakeを前提としたサービス設計、データコラボレーションを体現するTangerineの試み
Snowflakeのデータクラウドを利用し、自社ビジネスや周囲の世界に変革をもたらす創造性に富んだ個人と企業を称えるグローバルな表彰プログラム...
8 -
Oracle Database 23cのテーマは"App Simple"、開発者にとってやさしいデータベースを目指す
2022年10月に米国ラスベガスで開催されたOracle CloudWorld 2022では、主力データベース製品の最新版「Oracle Da...
3 -
変化し続けるクラウド環境におけるゼロトラスト対策への妙手 HashiCorpが新製品を発表
AWSをはじめ主要パブリッククラウドの登場から10年以上が既に経ち、国内における市場浸透は勿論のこと、その間に使い手である企業や個人のクラウド...
3
1194件中141~147件を表示