「加藤恭子のエンタープライズIT業界の歩き方」連載一覧
-
2020/12/01
エンプラITの広報・PRの悩み:メディアに記事を載せてもらうには?
IT関連のメディア記者を経験し、エンタープライズIT系のベンダーを経て、PR会社ビーコミ社長としてB2B系の企業広報を手掛ける加藤恭子のコラム第6回。今回は広報/PRの担当者のために、メディアに掲載されるための考え方を紹介します。
-
2020/09/02
エンプラITのマーケターはやりくり上手、見込み客を作り出す司令塔/インフルエンサーはこの人たち!
IT関連のメディア記者を経験し、エンタープライズIT系のベンダーを経て、PR会社ビーコミ社長としてB2B系の企業広報を手掛ける加藤恭子のコラム第5回。今回は、エンタープライズIT業界のマーケティング活動について紹介します。
-
2020/07/13
IT業界で生き残るために英語は必須、効果的な学習法とオススメのツールはこれ!
IT関連のメディア記者を経験し、エンタープライズIT系のベンダーを経て、PR会社ビーコミ社長としてB2B系の企業広報を手掛ける加藤恭子のコラム第4回。今回は、エンタープライズIT業界で生き残るための英語の習得法とお勧めのツールを紹介します。
-
2020/06/18
エンタープライズIT業界特有のマニアック英語、なぜ必要?
IT関連のメディア記者を経験し、エンタープライズIT系のベンダーを経て、PR会社ビーコミ社長としてB2B系の企業広報を手掛ける加藤恭子のコラム第3回。今回は、IT業界の英語について。大事なコトは英語で語られるのは何故? という疑問について語ります。
-
2020/06/02
コロナ禍の隙間時間こそ、ビジネスSNSを使いこなそう(後編) LinkedIn活用のポイント
IT関連のメディア記者を経験し、エンタープライズIT系のベンダーを経て、PR会社ビーコミ社長としてB2B系の企業広報を手掛ける加藤恭子が、これまでのキャリアや人間関係を通じてのエンタープライズIT業界の転職や起業についての話題を紹介する連載の第2回。今回は「LinkedIn」など経歴データベースの活用のポイントについて。
-
2020/05/25
コロナ禍の隙間時間こそ、ビジネスSNSを使いこなそう(前編)
IT関連のメディア記者を経験し、エンタープライズIT系のベンダーを経て、PR会社ビーコミ社長としてB2B系の企業広報を手掛ける加藤恭子が、これまでのキャリアや人間関係を通じてのエンタープライズIT業界の転職や起業についての話題を紹介する連載の第1回。今回はコロナ禍の中での今後のキャリアを考える人のための「LinkedIn」などの経歴データベースの使い方について。