SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Security Online Day 2026 Spring

2026年3月 オンライン開催予定

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年夏号(EnterpriseZine Press 2025 Summer)特集「“老舗”の中小企業がDX推進できたワケ──有識者・実践者から学ぶトップリーダーの覚悟」

新着記事一覧

2024年03月05日(火) 〜 2024年02月28日(水)

  • 三菱マテリアル 板野則弘×テックタッチ 井無田仲──DXの主語が「現場(人)」でなければいけない理由

     グローバルで勝ち抜くための基盤作りとして、DXに取り組んでいる三菱マテリアルグループ。2020年に同社は、独自のDX戦略を「MMDX(三菱マテ...

    19169_400.jpg
    0

  • AWSが大規模投資を明確化、その何倍もの対価を支払う日本企業は「FinOps」に一層取り組むべきだ

     2024年1月19日、Amazon Web Services(AWS)は日本のクラウドサービス需要に応えるため、2027年までに東京と大阪の既...

    tanikawa.png
    1
  • 日本のメーカーは「現場力依存」から脱却し、EU/ドイツの製造業DXに学べ

     現場力に依存してきた日本だが、デジタル化とサステナビリティへのシフトを余儀なくされている。特に、欧州のバッテリー規制やAI規制法案が、日本企業...

    19262_list.jpg
    8
  • 「プライバシーを優先しないOpenAIは使わない」GitLab戦略担当に“AI戦略”を訊ねる

     開発と運用が連携するDevOpsにセキュリティを加えたDevSecOpsは、ソフトウェア開発ライフサイクルを効率よく回し、安全性を高めることが...

    19240_400.jpg
    0

2024年03月05日(火) 〜 2024年02月28日(水)

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング