著者情報

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーター
かつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリストとして、クラウド、データベース、ビッグデータ活用などをキーワードに、エンタープライズIT関連の取材、執筆を行っている。
執筆記事
-
クラウドの本命はSaaSとの話は、いままでも何度かここでも主張してきた。クラウドのもともとのコンセプトであるITサービスを水道の蛇口を捻るよう...
0 -
数学少年、データサイエンティストになる― PwC 勝山公雄さん
プライスウォーターハウスクーパース(以下、PwC)のアナリティクス センターでデータサイエンティストの仕事をしている勝山公雄さん。彼が数字に興...
0 -
シンプルで使いやすい!クライアント仮想化の進化形、Ericomとは
アシストでは2001年からクライアント仮想化製品としてCitrix製品の取り扱いを始め、すでに550社の導入企業がある。「実績は多いが課題もあ...
0 -
セキュリティコンサルタントって何する仕事?――PwC 林和洋さん
今回登場いただくのは、プライスウォーターハウスクーパース(以下、PwC)のサイバーセキュリティ分野のコンサルタントである林 和洋さん。大学時代...
0 -
シスコシステムズの日本法人社長に、元ジェットスター社長鈴木みゆき氏が就任
2015年5月18日、シスコシステムズ合同会社は、代表執行役員社長に鈴木みゆき氏が就任したことを発表した。鈴木氏は、シスコに入社する以前は、格...
1 -
EMC、VMware、Pivotal―3社連合、Federationの戦略とは
「EMC World 2015」の2日目のテーマは「Federation」。この日のゼネラルセッションでは、EMCのCEO ジョー・トゥッチ氏...
0 -
待ったなしのマイナンバー対応!いま企業が必要な対策とは何か?情報システムの影響範囲とデータベース対策
社会保障・税番号制度、通称「マイナンバー制度」が、いよいよ今年10月から国民一人一人に番号通知が開始され、2016年1月からは運用が開始する。...
0
1204件中736~742件を表示