「セキュリティ」記事一覧
-
NICTのサイバーセキュリティ研究所長が語る、不足が深刻な「セキュリティ人材」育成の有効策とは?
強靭なセキュリティ対策の実現には、それにふさわしい組織と人材が必要だ。情報通信研究機構(NICT)でサイバーセキュリティ研究所 研究所長を務め...
12 -
ヤマハ発動機のサイバーセキュリティは「アクセル」でありたい──グローバル・取引先とともに進める
製造業のDXが加速する中、サイバーセキュリティ部門は「ブレーキ役」として見られがちだ。ヤマハ発動機 サイバーセキュリティ戦略グループリーダーの...
4 -
ソフォスによるセキュアワークス買収、その影響は? 本国の代表取締役に訊いた
2024年10月、Sophos(ソフォス)はXDRプラットフォーム「Taegis(テイジス)」を中核に据えるSecureworks(セキュアワ...
0 -
CyberArkは「管理」でなく「保護」──創業者が来日、IDセキュリティ市場でのさらなる躍進に自信
特権アカウントの不正利用を防ぐ「アイデンティティ(ID)セキュリティ」のソリューションを提供するCyberArk。創業25周年を迎える。202...
1 -
AIは敵か?味方か?「Kopeechka」によるディープフェイク被害、生成AIの悪用事例から考える
サイバー攻撃の分野では、攻撃側も防御側もAI技術の活用が当たり前になりつつある。ディープフェイクの生成やマルウェア作成など、生成AIを用いてい...
0 -
HPが提供する「企業の情報ガバナンスを実現する4つの製品」とは
ビッグデータは、その量の問題からIT部門にとっては悩みの種だ。一方、ビジネス部門は、そのデータ活かしたいと攻めの考えを持っている。また法務や人...
0 -
立ち上がるUTM仮想アプライアンス市場 - キヤノンITS、トライポッドワークス、SECUIが提携
キヤノンITソリューションズとトライポッドワークスは、仮想アプライアンス版UTM(統合脅威管理)の開発と販売で提携した。トライポッドワークスが...
0 -
「Internet of Thing」時代にASEAN諸国と情報セキュリティ分野で連携する意味とは?
10月9日、10日にフィリピンで開催された「日・ASEAN情報セキュリティ政策会議」の結果から、我が国とASEAN諸国との情報セキュリティ分野...
0 -
モバイルユーザーのセキュリティIQは低い― シマンテック「2013年ノートンレポート」
シマンテックは10月16日、消費者のセキュリティ意識やサイバー犯罪の動向などを調査したレポート「2013年ノートンレポート」を公表した。201...
0 -
「ウイルスワクチン至上主義」を打破したい―三輪信雄氏がCTOに就任したファイア・アイってどんな会社?
2013年9月24日、セキュリティ機器ベンダーのファイア・アイが記者会見を開き、IEの脆弱性を突くゼロデイ攻撃が日本をターゲットに展開されてい...
0 -
日本のプライバシー保護、EUでは不十分と認識―世界をリードするEUのプライバシー保護政策とは?
米国発のビッグデータビジネスが世界を席巻する一方で、プライバシー保護政策ではEU(欧州連合)が諸外国に大きな影響力を持っている。EUでは、「プ...
0 -
マルウェアプロテクションはMcAfeeの原点-FOCUS 13 Security Conference基調講演レポート
10月1日~3日の3日間に渡り、米ラスベガスにおいてMcAfeeの年次プライベートカンファレンス「FOCUS 13 Security Conf...
0 -
組織を取り巻くリスクを明らかにする「リスクアセスメント」の進め方~リスク算定までのプロセスとリスク分析の手法
前回は、情報セキュリティのリスクの構成要素である「脅威」と「脆弱性」について説明しました。これまでの連載で説明した通り、情報セキュリティ対策を...
1 -
"技術者は人間を無視した解決策を主張し続け、無視された人間がコンピュータ・システムの効果を妨げてきた"
お久しぶりです。すっかり秋になりました。「まるちゃんと読む、セキュリティ古文書の世界」、略して「まる古」です。過去のセキュリティに関する本を紐解...
0 -
主流は「絨毯爆撃型」から「スナイパー型」へ-攻撃者目線から考える「境界領域防御」の突破方法
今回は、攻撃者の目線で、「攻撃者がどのように境界領域防御に守られた情報を取得するか」、「情報を盗み出すツールとしてのウイルスをどのように攻撃対...
0 -
もはや予防型のソリューションでは、APT攻撃は止められない―米EMC RSA最高情報セキュリティ責任者 エディ・シュワルツ氏が解説
APTとはAdvanced Persistent Threatの略。さまざまな手法で継続的に企業や政府組織などにサイバー攻撃を仕掛け...
0 -
重いアンチウィルスさらば!フルクラウドのWEBROOTが注目されている
「大切なのはわかってはいても、重くて面倒」のが、端末のセキュリティ対策ソフト。そんな中、米国では歴史あるセキュリティソフトを差し置いて、発売か...
0 -
便利なのに使っちゃいけないってどういうこと? モバイルが抱える矛盾を日本HPに聞く
IT管理者にとって、モバイルは頭が痛い。いままでであれば、十分な検討時間を経て社内で利用するポリシーと手順を作り、企業内に浸透させてきた。とこ...
0 -
EMCジャパンRSA事業本部は9月19日、不正オンライン取引検知ソリューション「RSA Silver Tail」の提供を開始した。米EMCが20...
0 -
「APT攻撃に対抗するきわめてユニークなサービス」 - 米ファイア・アイSVPがOculusをアピール
ファイア・アイは9月12日、APT攻撃を中心としたサイバー攻撃に対抗するためのセキュリティサービス「Oculus(オキュラス)」を国内で発表した...
0 -
「福島から高度なセキュリティ人材を輩出していく」会津大学、シマンテックのサイバーセキュリティ演習プログラムを採用
シマンテックは9月10日、セキュリティ対策チームを対象としたサイバーセキュリティ演習プログラムの提供を開始した。第一弾として、コンピュータ専門...
0 -
なぜ標的型攻撃は防ぐことが難しいの? サイバー攻撃の手口とパターンを整理する(ウィルス対策編)
前回にも触れましたが、2011年頃から「サイバー攻撃」や「サイバーセキュリティ」という言葉が使われるようになりました。単なるマーケット用語とい...
0 -
情報セキュリティにおける「リスク」とは? 「脅威」と「脆弱性」の中身を知ろう
前回は、情報セキュリティで守るべきもの「資産」にはどのようなものがあり、どのような性質を持っているのかについて説明しました。そこで説明した通り...
4 -
産業制御システムを狙っているのは誰か? トレンドマイクロ、「産業制御システムへのサイバー攻撃実態調査レポート」を公開
2013年8月27日、トレンドマイクロは産業制御システムに対するサイバー攻撃の実態を調査するため、ハニーポット(おとりのシステム)設...
0 -
ID/パスワードからの脱却へ――PKIベースUSB認証トークン「SafeNet eToken」月額サービス提供の背景
日本セーフネットと日本RAが、PKIベースUSB認証トークン「SafeNet eToken」を月額制にて提供する。これまでセーフネットが860...
0
1205件中981~1000件を表示