「脅威動向」記事一覧
-
NICTのサイバーセキュリティ研究所長が語る、不足が深刻な「セキュリティ人材」育成の有効策とは?
強靭なセキュリティ対策の実現には、それにふさわしい組織と人材が必要だ。情報通信研究機構(NICT)でサイバーセキュリティ研究所 研究所長を務め...
11 -
ソフォスによるセキュアワークス買収、その影響は? 本国の代表取締役に訊いた
2024年10月、Sophos(ソフォス)はXDRプラットフォーム「Taegis(テイジス)」を中核に据えるSecureworks(セキュアワ...
0 -
CyberArkは「管理」でなく「保護」──創業者が来日、IDセキュリティ市場でのさらなる躍進に自信
特権アカウントの不正利用を防ぐ「アイデンティティ(ID)セキュリティ」のソリューションを提供するCyberArk。創業25周年を迎える。202...
1 -
AIは敵か?味方か?「Kopeechka」によるディープフェイク被害、生成AIの悪用事例から考える
サイバー攻撃の分野では、攻撃側も防御側もAI技術の活用が当たり前になりつつある。ディープフェイクの生成やマルウェア作成など、生成AIを用いてい...
0 -
情報漏えい絶えない日本、2024年を「転機の年」にできるか? 20年前に同じ経験をした韓国は今……
大規模な情報漏えいインシデントが後を絶たない日本。しかし、ペンタセキュリティで代表取締役社長を務める陳 貞喜(ジン・ジョンヒ)氏は、この事態を...
2 -
煩雑化するインシデントレスポンス、“4つの観点”からSplunkのセキュリティスペシャリストが提言
インシデントレスポンスとは、何らかのイベントとして捉えられるサイバー攻撃に対応すること。とはいえ、何をどこまでやれば適切かつ十分なインシデント...
2 -
Mandiantの脅威レポート作成者に訊いた、注目すべきポイント 選外となるも重要な2つのトピックも
Google Cloud(Mandiant)は2023年8月、脅威レポート『Threat Horizons(脅威の展望)』を公開した。同レポー...
1 -
EDRやゼロトラストを頼る前に行うべき5つのこと──実は昔も今も変わらないセキュリティの原則
多くの日本企業でセキュリティ被害が増えている昨今、企業や組織はどう対応していくべきなのか。イー・ガーディアングループCISO 兼 EGセキュア...
16 -
想定される台湾有事のサイバー攻撃シナリオ──国際法がない中での取り得る対抗措置
近年、米国の軍関係者や政府高官が数年以内の中国による台湾への実力行使の可能性に言及している。一方、中国の習近平国家主席は、台湾問題の解決と統一...
1 -
ISMS改訂で追加された「情報削除」の要点とは 削除タイミングを失って情報漏えいする大手企業も
近年、情報漏えい事件の対象情報に、本来保有し続ける必要がない情報が含まれていることが問題となっており、法規制においても「不要な情報は持ち続けな...
99 -
名古屋港サイバー攻撃で揺れる海事産業、なぜ港湾をターゲットに?
名古屋港を標的とした最近のサイバー攻撃は、海運業界の重要性を示すと同時に、依然としてランサムウェアの脅威が継続していることを改めて浮き彫りにし...
76 -
積水化学工業のランサムウェア対策研修──「身代金払う/払わない」問題を経営層が議論
7月26日〜28日に開催された「ガートナー セキュリティ&リスク・マネジメント サミット」では、積水化学工業の原和哉氏が登壇。同社が実...
4 -
ガートナーのアナリストが提言、「5つのD」で考えるサイバーリスクマネジメント戦略
2023年7月に開催された「ガートナー セキュリティ&リスク・マネジメント サミット」において、セキュリティリーダーが直面する拡大する...
0 -
【ガートナー】ランサムウェア攻撃でチェックすべき「重大項目トップ7」
ガートナーのアナリスト、ウェイン・ハンキンス氏は、7月に開催された「ガートナー セキュリティ&リスク・マネジメント サミット」で、「ラ...
76 -
名古屋港ランサムウェア被害の教訓:重要データのリアルタイム保護と復旧のための新技術
ランサムウェア攻撃による被害が増加している。警察庁の広報資料「令和4年におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について(令和5年3月16日)」...
2 -
ISMS改訂は「見えないリスクの可視化」がカギ 絶対に外せない“セキュリティ脅威の検知”とは
オンプレミス環境下でのソフトウェアはもちろん、クラウドサービスなどが増加することで、外部からのサイバー攻撃や権限設定の不備による内部からの情報...
78 -
【CISO対談】メルカリ市原氏×freee茂岩氏、就任から約1年で見えてきた“理想像”とは
茂岩祐樹氏がDeNAからfreeeへ、市原尚久氏がLINEからメルカリへ。ともにCISOとして就任して約1年が経過した。この1年でどのような取...
2 -
「生成AIはゲームチェンジャー」Ciscoセキュリティトップが語る、なぜネットワークだけでないのか
Ciscoがセキュリティに本腰を入れている。同社は2022年、数年前から強化していたセキュリティ分野に向けて「Cisco Security C...
0 -
ソフトウェアサプライチェーン攻撃に備えるためのチェックリスト
サプライチェーン攻撃の被害が深刻化している。IPAの「情報セキュリティ10大脅威 2023」においても「サプライチェーンの弱点を悪用した攻撃」...
0 -
ソフトウェアサプライチェーン攻撃への対策:NDRソリューションとは何か?
サプライチェーン攻撃の被害が深刻化している。IPAの「情報セキュリティ10大脅威 2023」においても「サプライチェーンの弱点を悪用した攻撃」...
1 -
明日クラウドサービスが停止しても慌てないための「5つの対策」 ISMS規格改訂で考慮事項に
「64.7%の企業がクラウドサービスを利用している」と総務省の調査で報告されているように、業務システムのクラウド化が進展しています。本稿では、...
86 -
『an・an』から警視庁まで「セキュリティを広い層に届けていきたい」──SBテクノロジー 辻伸弘さん
2014年に「新世代の“イケてるセキュリティ男子”」として本誌に登場してくれたSBテクノロジーの辻伸弘さん。その後の活躍ぶりは多くの人が知ると...
6 -
サプライチェーン攻撃の被害が深刻化している。IPAの「情報セキュリティ10大脅威 2023」においても「サプライチェーンの弱点を悪用した攻撃」...
0 -
ファイル共有や翻訳サイトで情報漏えい? ちょっとしたミスで甚大な損害を出さないための対策
冗談のようなミスから情報漏えいが起こり、甚大な損害を被ってしまうことは悪夢以外の何物でもありません。しかし、油断していたり知識不足が重なったり...
77 -
全国約7,000社に影響する「ISMS」改訂、つかむべきポイントとは──迫る移行審査の期限
2022年10月25日、情報セキュリティ管理のための標準であり、ISMS適合性評価制度における認証基準でもある「ISO/IEC27001(以下...
12
440件中81~100件を表示