パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine2025年10月17日(金) オンライン開催
Security Online Day 2025 秋の陣2025年9月4日 (木) ~ 5日 (金) オンライン開催
SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに
酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記
IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~
Next エンタープライズAI
Security Online
DB Online
ニュース
記事
イベント
特集
定期誌
ブログ
新着記事一覧を見る
DX/デジタル変革
存続危機から一転、後藤組は中堅企業の“星”に──楽することが当たり前になる「自走型全員DX」の火付け役
クラウド
NTTデータの1.5兆円規模のDC投資戦略──データ主権・地方分散・ROE向上の複合展開
データ分析/活用
コロナ危機で仕込んだ「DXのタネ」が花開いた旭化成ホームズ “紙文化”残る不動産業界での奮闘劇
データベース
ミック氏が解説、大手ベンダーも参入する「NewSQL」の価値とは?8つの事例から見る強みと可能性
セキュリティ
【栄藤稔が解説】「F1」から学ぶ、統合的サイバーセキュリティ戦略の立て方
事例
「脱VMware」の現実解とは? アイ・オー・データ機器に学ぶ、クラウド移行の戦略的アプローチ
システム構築/運用
なぜ日本のDXは社会実装に辿り着かないのか?和泉憲明氏が産官視点で示すITインフラ刷新の「真の意義」
サステナビリティ
3月にSSBJが発表した「サステナビリティ開示基準」で何が変わる?──ポイントは早さ・広さ・正確さ
官公庁・自治体
経産省 河﨑幸徳氏が築く中堅・中小企業DXの“礎”──ふくおかFG時代に描いた「主治医型支援」の今
EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。
最新イベントはこちら!
コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine
2025年10月17日(金) オンライン開催
Security Online Day 2025 秋の陣
2025年9月4日 (木) ~ 5日 (金) オンライン開催
Enterprise IT Women's Forum 2025 KANSAI
2025年9月2日(火)大阪開催
イベント一覧はコチラから
EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。
バックナンバーはこちら
『EnterpriseZine Press』
2025年夏号(EnterpriseZine Press 2025 Summer)特集「“老舗”の中小企業がDX推進できたワケ──有識者・実践者から学ぶトップリーダーの覚悟」
最新号を読む
1508件中201~220件を表示
日立、クラウド導入後の運用を一括支援するサービス販売開始
2022/04/18
CTC、MEGAZONEの出資比率を49%に増額 JV事業で年間650億円の売上目指す
2022/04/14
ドコモの5G対応クラウドサービスが全国5ヵ所へ提供を拡大
2022/04/13
AWS、デジタル人材育成を支援する「AWS Skills Guild」を日本で提供開始
2022/04/12
三井不動産、アウトレット含む商業施設の基幹システムを日本オラクルのクラウドで稼働へ
2022/04/11
NTTドコモ、OCIで顧客情報管理システム「ALADIN」開発基盤をクラウド化
2022/04/04
Special Contents
AD
村田製作所、「RISE with SAP」に移行完了 コスト削減に貢献
2022/03/28
JCB、MyJCBサービス基盤に「HPE GreenLake」を採用
マルチクラウド環境でIT資産管理を簡素化 IBMとFlexeraが新ソリューションを発表
2022/03/25
塩野義製薬がさらなるデータ利活用のため、クラウドプラットフォームにClouderaを採用
文科省が中央省庁初のフルクラウド化 「Microsoft 365」「Azure」を導入
2022/03/24
ウエルシア薬局、全国店舗基幹システムにオラクルクラウドを採用
2022/03/10
ドコモとNEC、AWSを活用したハイブリッドクラウド上での5Gネットワーク技術検証を開始
2022/03/04
理研とRescale、「富岳クラウドプラットフォーム」実現を目指す
2021/12/27
朝日インテック、「RISE with SAP」への移行を決定しクラウド化推進
2021/12/10
NEC、2023年にテレビ東京系列4局のIPマスターシステム稼働を目指す
2021/11/12
CTC、日本IBMとのパートナーシップ強化でクラウド分野のサービス拡充を目指す
HPE、エッジからクラウドまでを網羅するITサポートの新サービスを販売開始
2021/10/18
IBM、Telefónicaと戦略的協定を締結 5Gネットワーク構築を支援
2021/10/07
IBM、NECのハイブリッドクラウド管理ソリューション拡充を支援
2021/10/05
Job Board
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー