「データ分析」に関する記事
-
-
-
-
-
-
-
2019/12/16
トレジャーデータ創業者が語る、急成長するエンタープライスSaaSの作り方
2019年11月7日、SaaSスタートアップ企業への投資に特化したベンチャーキャピタル「ALL STAR SAAS FUND」は年次カンファレンス「ALL STAR SAAS CONFERENCE TOKYO 2019 」を開催した。集まった多くのSaaS企業の関係者にとって、自社のビジネス成長に役立つベストプラクティスを得られる場となった。この記事では、Treasure Data(2018年8月に英Armが買収)の創業者の一人、芳川裕誠氏を迎えたパネルディスカッション「日米で戦う$100M...
-
2019/11/26
データビークル「Tokyo Data Science Lab」開催、西内啓、川崎フロンターレが講演
株式会社データビークルは2019年12月6日に「Tokyo Data Science Lab 2019 」を開催する。統計家で同社CPOの西内啓氏の講演のほか、浜市立大学データサイエンス学部准教授 小泉氏、氏日立ドキュメントソリューションズ、日立サンロッカーズ、川崎フロンターレなどが登壇。広がりを見せる市民データサイエンス、人材育成、プロスポーツとデータ分析などについて語られる予定。
-
2019/11/19
天才投資家ピーター・ティール氏来日、SOMPOホールディングスと組み日本でパランティア社を設立
シリコンバレーの著名投資家、ピーター・ティール氏が来日。SOMPOホールディングスと共同で、氏が共同設立者であるパランティア・テクノロジーズの日本支社を設立すると発表した。SOMPOホールディングスが保有する大量の「リアルデータ」を用いたデータ解析事業に乗り出す。
-
2019/11/11
計画業務をつなぎ迅速化するAnaplanが評価されている理由
来期の売り上げ計画や予算計画など、何かをプランニングする仕事は多く、それに時間をとられている人は多いだろう。大手企業などでは、次年度の予算計画のために半年ほどの時間を費やすとの話をも聞こえてくる。計画は立てれば終わりではない。それを実施し、達成度合いを計画とすり合わせる必要もある。そういった一連の計画に関する業務の手間を減らし効率化する。そのためのSaaSを提供し、大きくビジネスを伸ばしているのがAnaplanだ。
-
2019/09/30
「AI民主化」のための汎用プラットフォームを提供するDataRobotの戦略
今やAIや機械学習技術をすぐに利用できるサービスを、クラウドベンダーなどから数多く提供されている。とはいえ、AIや機械学習技術を実際のビジネスプロセスに組み込み活用できている企業は、まだそれほど多くない。多くの取り組みが実証実験レベルで止まっているのが現実だ。そのような状況の中、AIや機械学習技術の利用を自動化し、容易にビジネスプロセスに適用できるようにする。それによりAIの民主化を実現しようとしているのがDataRobotだ。
-
2019/09/27
ジール、独自クラウド型データ分析プラットフォーム「Zeal Enterprise-data Unified Service」を販売開始
ジールは、クラウド型データ分析プラットフォーム「Zeal Enterprise-data Unified Service(ZEUS)」の販売を開始すると発表した。
-
2019/08/26
インフォアジャパン、エンタープライズ分析とセルフサービス分析を提供するクラウドBI基盤「Birst 7」を提供開始
インフォアジャパンは、クラウドBIプラットフォーム「Birst」の新版「Birst 7」を8月26日から日本市場で提供開始したことを発表した。「Birst 7」は、単一のプラットフォームで中央管理されたエンタープライズ分析と分散した各部門の業務担当者によるセルフサービス分析を提供するための機能が強化された。
-
2019/08/01
ウイングアーク1st、集計・分析プラットフォームDr.Sumのクラウドサービス「Dr.Sum Cloud」を提供開始
ウイングアーク1stは、大量データの高速集計が可能な「Dr.Sum」をクラウド上で利用できる「Dr.Sum Cloud」を8月1日から提供開始すると発表した。このサービスは、利用規模/目的に応じて選べる3タイプ(Small・Medium・Large)を用意している。
-
2019/07/22
オープンストリーム、データ分析ツールJupyter NotebookとBiz/Browserの業務UIの連携ソリューションを提供開始
オープンストリームは、「Jupyter Notebook/Python」によるデータ解析機能を「Biz/Browser」が提供する業務UIと連携できるソリューション「Biz/Browser for Data Science(Biz4DS)」を7月22日から提供開始したことを発表した。
-
2019/07/18
IDCフロンティア、IDCFクラウドでBigQueryなど6つのGoogle Cloud Platformプロダクトが利用可能なサービス
IDCフロンティアは、大容量データの取り込みから分析までをカバーする「IDCFクラウドデータ分析(Powered by Google Cloud Platform)」を7月18日から提供開始すると発表した。
-
2019/06/12
ソニー、機械学習による予測分析ツール「Prediction One」発表、グループ力活かしコンサルも
ソニー株式会社は、機械学習を用いた予測分析ソフトウェアを新たに開発したPrediction One」を発表。ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社がサービス化し、法人向けに提供していく。ソニーのR&D技術と金融、不動産を連携させ、一般企業に予測分析ノウハウを普及させるため、当面は無料で提供していくという。
-
2019/06/12
dotDataとNEC、AWSに対応したデータ分析自動化関連ソリューションを拡充
dotDataは、データ分析ソフトウェア「dotData」をアマゾンウェブサービス(AWS)環境上で活用するためのリファレンス・アーキテクチャーの提供を開始する。あわせて、日本における「dotData」の独占販売代理店である日本電気は、「dotData」とAWSのサービスを組み合わせたソリューションを提供する。
-
2019/06/12
データビークルのアナリティクスツール「dataDiver」がバージョンアップ、資生堂の導入も発表
株式会社データビークルは、データ分析ツール「dataDiver」 と、データプレパレーションツール「dataFerry」のメジャーバージョンアップを発表した。また株式会社資生堂が、2019年3月より「dataDiver(データダイバー)」を採用したことも発表した。
-
2019/04/26
日立ソリューションズ、簡単な操作でデータを分析・可視化するBIツール「Tableau」と導入支援サービスを提供開始
日立ソリューションズは、米Tableau Software社とBIツール「Tableau」の販売代理店契約を締結し、5月7日から提供開始すると発表した。