新着記事一覧
2023年02月21日(火) 〜 2023年02月15日(水)
-
フォルクスワーゲンとSAPに聞く、自動車業界のデータエコシステム「Catena-X」とは?
自動車業界のデータ交換のエコシステム構築を進めるコンソーシアムがCatena-X。フォルクスワーゲン、BMW、Mercedes-Benz、Vo...
3 -
“成長止まらない”ニトリのクラウド戦略 業務に精通する内製メンバーが事業成長を支える
35期連続で増収増益を続けるニトリホールディングス(以下、ニトリ)。2022年には国内外800店舗、売上高8000億円を突破し、その勢いは留ま...
9
-
「自分の力で社会や世界を良くしていきたい」Elastic セキュリティエンジニア 中島明日香さん
小説をきっかけにセキュリティの世界に飛び込み、研究者として、エンジニアとして、数々の発表や活動を続けてきた中島明日香さん。2022年11月から...
15 -
2027年問題に「2層ERP」が選択肢として再浮上──“4つの選択肢”のメリット・デメリットとは
基幹システムパッケージの「SAP ERP Central Component 6.0(ECC 6.0)」は、2027年末に標準保守期限が終了予...
7
-
日清食品、香川大学、ANA、オムロン、カシオ計算機、JR東日本のリーダーが語ったDX推進ポイント
富士通 柴崎辰彦による、国内のDXリーダーに、デジタル変革の考え方と実践事例を聞く本連載では、これまで、日清食品、香川大学、ANA、オムロン、...
6 -
データとAIで将来を見通すニーズが増加中 プロジェクト進行を支えるキーマンたちのレイクハウス活用術
これまでの記事では、レイクハウスの活用事例やレイクハウス誕生の背景を説明してきた。本稿では、レイクハウスの構成要素を紐解き、それぞれの提供機能...
5 -
「PCI DSS 4.0」Webスキミング要件を読み解く、カード情報保護だけでない情報漏えい対策へ
2022年3月にリリースされた、クレジットカード情報保護に関する国際的なコンプライアンス「PCI DSS」の最新バージョン 4.0では、Web...
0
-
事業活動の停止を防ぐ!サプライチェーン攻撃を防ぐために実行すべき、5段階のセキュリティプロセス
2022年は、数多くのサイバー攻撃がニュースになりました。その中で、大きなキーワードとして上がったのは「サプライチェーン(供給網)攻撃」です。...
0 -
“お手製のガイドライン”でDX推進する「柏市」 現場目線での課題を発端にクラウド/AIの活用進む
柏市は、人口約43万人の千葉県の中核市だ。都心から車で30分ほどの距離に位置し、東京都市圏への通勤も便利なベッドタウンとして知られる。また、柏...
6
-
LINEで進むプライバシーテックの実装──基礎研究を経て、事業の最前線へ身を投じた2人が描く世界とは
LINEは2022年9月26日、LINEアプリにおけるスタンプ選択時のサジェスト機能をアップデートした。新たにユーザーのプライバシーを保護しつ...
2