著者情報

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーター
かつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリストとして、クラウド、データベース、ビッグデータ活用などをキーワードに、エンタープライズIT関連の取材、執筆を行っている。
執筆記事
-
Hadoopのメリットを最大限に引き出すために「100%オープンソース」で行こう!
日本でビッグデータの活用が話題となったのは2011年頃からだ。そしてこのビッグデータと一緒に注目されるようになったのがHadoopだ。改めて、...
0 -
アドビカンファレンスで、今さら聞けないデジタルマーケティングの基本をおさらいしてみよう
先週は「Adobe Summit 2016」の取材でラスベガスに来ていた。アドビのデジタルマーケティングに関する年次カンファレンスであり、会場...
0 -
ランサムウェア対策は、企業のBCPそのもの――ランサムウェア対策にシステムバックアップが鍵となる理由
2016年2月、米国の病院をターゲットとした衝撃的なサイバー攻撃事件が発生した。ロサンゼルスにある「Hollywood Presbyteria...
0 -
アドビがDevice Co-opを発表、マーケティングはデバイスベースから人ベースへ
アドビは、Adobe Summit 2016ゼネラルセッションの中で、複数のデジタル顧客接点の消費者識別を向上するネットワーク「Adobe M...
0 -
モノより体験―“デジタルエクスペリエンス”が世界を変える―Adobe Summit 2016開幕
米国時間の2016年3月22日、アドビのデジタル・マーケティング分野の年次カンファレンス「Adobe Summit 2016」がラスベガスで開...
0 -
「テレワークする営業」で新しい女性の働きかたのロールモデルを拓くー日本オラクル 小川千春さん
「Oracle Women’s Leadership(OWL)」という活動がある。これは「ともに成長するイノベーティブな職場であるために、現在...
0 -
DB Onlineでは連載の中でSQL Server 2016の新機能なども紹介している。とはいえ、ここのところマイクロソフトはAzure押し...
0
1204件中645~651件を表示