「データウェアハウス」に関する記事
-
2021/05/06
オラクルのAutonomous Data WarehouseはDB専門家以外にも恩恵
データ活用基盤として利用するOracle CloudのDBaaS「Autonomous Data Warehouse」は、2018年4月に市場投入された。その4ヶ月後の2018年8月には、OLTPとレポーティングなどの混合ワークロードに対応する「Autonomous Transaction Processing」も提供開始している。既に3年ほどの期間利用されてきたAutonomous Data Warehouseは、ユーザーからの要望に応え2021年3月には「ビルトインのデータツール」や「Or...
-
-
2019/08/26
インフォアジャパン、エンタープライズ分析とセルフサービス分析を提供するクラウドBI基盤「Birst 7」を提供開始
インフォアジャパンは、クラウドBIプラットフォーム「Birst」の新版「Birst 7」を8月26日から日本市場で提供開始したことを発表した。「Birst 7」は、単一のプラットフォームで中央管理されたエンタープライズ分析と分散した各部門の業務担当者によるセルフサービス分析を提供するための機能が強化された。
-
2019/03/28
データウェアハウス用DBMS市場、2017年度は前年度比49.0%増、SaaS市場は同79.8%増の急伸――ITR発表
独立系ITコンサルティング・調査会社アイ・ティ・アールは、国内のDWH(データウェアハウス)用DBMS市場規模推移および予測を発表した。
-
2018/04/19
日本オラクル、自動管理・自動保護・自動修復を特徴とする自律型データベース・クラウドの第1弾を発表
日本オラクルは、「Oracle Autonomous Data Warehouse Cloud」の国内提供を発表した。「Oracle Autonomous Data Warehouse Cloud」は、自動管理(Self-managing)、自動保護(Self-securing)、自動修復(Self-repairing)を特徴とした「Oracle Autonomous Database」で提供される最初のサービスになる。機械学習により、煩雑な構築、管理、運用を簡単にし、業界をリードするテクノロ...
-
2016/01/28
アシスト、Hadoop・サーバなどを組み合わせた「ビッグデータ・クレンジングパッケージ」を提供
アシストは、Hadoopディストリビューション「MapR Enterprise Edition(M5)」(提供元:マップアール・テクノロジーズ)を基盤とし、サーバ・ハードウェアおよびHadoop環境構築サービス(提供元:日本ヒューレット・パッカード)とアシスト提供のHadoop ETLツール「Syncsort DMX-h」(開発元:Syncsort Incorporated)で実現する「ビッグデータ・クレンジングパッケージ」の提供を1月28日から開始する。
-
2015/04/27
テラデータ、「Software-Defined Warehouse」の提供などを発表
テラデータは、Teradataデータベースの強化機能である「Software-Defined Warehouse」を発表した。これにより、セキュリティやサービス・レベルに適合したパフォーマンスを犠牲にすることなく、複数のデータウェアハウスを1つのシステムに統合することが可能になるという。
-
2014/11/25
アシスト、データウェアハウス最適化ソリューション「御まとめHadoopパック」を提供
アシストは、Hadoopディストリビューション「Cloudera Enterprise」を基盤とした「かんたんHadoopソリューション」(日立製作所)上で実現する、「御まとめHadoopパック~データウェアハウス最適化ソリューション~」の提供を11月25日から開始すると発表した。
-
2009/02/12
オラクル、NTTデータら、データウェアハウス検索・BIアプライアンスで協業
12日、NTTデータ、NTTデータ先端技術、オラクルの3社は、1月20日に国内提供を発表したオラクルの「HP Oracle Exadata Storage Server」をベースとしたデータウェアハウス市場のソリューションを共同で開発、検証していくことを発表した。
-
2009/01/21
日本オラクル、Oracle Exadataの国内提供を開始
日本オラクル株式会社は、データウェアハウス システム「HP Oracle Database Machine」と、データ検索性能を高速化するストレージ「HP Oracle Exadata Storage Server」で構成する製品ファミリー「Oracle Exadata」を、国内で販売開始することを発表した。
-
-
2007/10/19
「データの鮮度が重要」サイベースがSybaseIQに関する説明会を開催
10月19日、泉ガーデンコンファレンスセンターにおいてサイベース株式会社(以下サイベース)が、SybaseIQに関する記者説明会を行った。
-
-
2007/09/03
データウェアハウス構築の秘訣(1)
前回は、私がデータウェアハウス構築の現場で実際に投げかけられた数々の疑問(質問)の中から代表的なものをいくつか紹介させていただきました。データウェアハウスの構築にも意外と難しい側面があることを多少なりともご理解いただけたのではないでしょうか。 さて今回は、前回紹介しました疑問に対して「では、どうしたらよいのか」という私自身の考えを述べさせていただき、次回、データウェアハウスの構築ポイントを整理していきます。
-
2007/08/10
データウェアハウスの構築に関する7つの疑問
業務系システムの構築に比べれば、データウェアハウス・システムの構築は簡単と思われがちですが、現場では様々な疑問が飛び交っています。今回は、それらの疑問のいくつかを紹介する形で、データウェアハウスを取り巻く問題を明らかにして行きます。
-
2007/07/30
情報系システムが支えるスピード経営
かつて世界中の企業、経営者が注目した「日本型経営」が、急激に変化する経営環境のスピードに耐え切れなくなっています。企業が生き残るために何をすべきか? その一つに、膨大な意思決定プロセスを支援する情報系システムの構築があげられます。 この連載では、情報系システムの、特に「データウェアハウス」分野に着目し、従来の常識をもう一度見直していきます。