「EnterpriseZine Press」一覧
-
コグニティブは人間の仕事を奪わない、むしろ考えることを促すもの―米IBMのLemnios氏に訊いた
IBMが今、強力に推し進めているのがコグニティブ・コンピューティングだ。ハードウェアやソフトウェア、さらにクラウドなどIBMが提供する各種製品...
0 -
モバイルデバイス管理からモバイルアプリケーション管理へ、IIJがIBM MaaS360を選んだ理由
米国ラスベガスで開催しているIBM InterConnect 2015とタイミングを合わせて、インターネットイニシアティブおよびその子会社のI...
0 -
IBM、モバイルアプリケーションの開発と運用を加速するMobileFirst Platformを発表
IBM InterConnect 2015の2日目はモバイル・デイ、この日の大きな発表となったのが新しくなった「IBM MobileFirst...
0 -
有限責任監査法人トーマツ(以下、トーマツ)は国内上場企業に対してクライシスマネジメントに関する認識について実態調査を実施した。企業がクライシス...
0 -
2月12日、Japan SoftLayer Summit 2015実行委員が「Japan SoftLayer Summit 2015」を開催...
0 -
5年で急成長したOpenStack、2015年はどんな年に?
2月3日、OpenStack Days Tokyo 2015が開催された。基調講演にOpenStack共同設立者でありCOO、OpenStac...
0 -
スーパーサーバー「z13」登場、z SystemsこそがIBMの象徴とユーザーが語る
「IBM zNext 2015」の後半のセッションでは、まずは長年z Systemsを活用しているユーザーの事例がリレートーク形式で紹介されると...
0 -
IBM新社長与那嶺氏、z Systemsを語る「メインフレームはレガシーではない」
2015年1月29日、IBMは「IBM zNext 2015 最高峰システムによるデジタル・ビジネスの革新」と題し、IBMの最新メインフレーム...
0 -
出張にまつわる面倒さや無駄な出費を一掃する「Concur Travel」
ある程度以上の規模を持つ企業では、ITによる業務の効率化は既に行くところまで行き着いた感がある。特に企業の経理部門や総務部門が担う定型業務に関...
0 -
IT視点からビジネス視点へ――RSA、ID管理とガバナンスの新製品「RSA IMG」を販売開始
EMCジャパン RSA事業本部は2月9日、ID管理とガバナンス製品「RSA Identity Managemnet & Governance(...
0 -
コーヒーメーカーから航空機まであらゆる機器がハッカーの脅威にさらされている―名古屋大学 高倉弘喜教授
いまやパソコンやスマートフォンだけではなく、家電やインフラ設備までにもインターネット技術が活用されるようになってきた。高機能化が進む一方、サイ...
0 -
1月20日、NPO日本ネットワークセキュリティ協会はNetwork Security Forum 2015を開催した。基調講演では野村総合研...
0 -
フラッシュはネットアップのコアテクノロジ――オールフラッシュアレイ「NetApp EF560」発表
ネットアップは1月28日、オールフラッシュのストレージ新製品「NetApp EF560」とSANストレージの新製品「NetApp E5600」...
0 -
世界のCIOは「デジタル化」にどう取り組んでいるのか? ガートナーが"3つの逆転思考"を提言
ガートナージャパンは、世界のCIO、2,810人へのサーベイ結果を発表。同社の長谷島眞時氏と山野井聡氏が、今回のCIOサーベイの結果と、世界と...
0 -
開発期間5年、投資額10億ドル以上―デジタルビジネス時代のメインフレーム「IBM z13」が登場!
日本IBMは9月15日、メインフレーム新製品「IBM z13」を発表した。前モデル「IBM zEC12」と比較して、最大搭載メモリが3TBから...
0
1169件中811~825件を表示