イノベーションに関する記事とニュース
-
2012/09/12
共益の創造を目指すコ・クリエーション戦略(前編)
「ThinkSocialな時代のビジネスデザイン」と題したこの連載では歴史的にも大きな変換点といえる現在そしてこれからの社会環境で、個人はいかに働き、企業はどのような戦略で事業を展開していけばよいかを考えていきます。また、様々な社会課題が山積みとなった社会において、個人や企業が生き抜くためにはどんな変革が必要となり、その変革を実現するためにはどんな方法が有効なのかも連載のテーマとして扱います。まず第1回目となる今回は社会的に大きな変革が望まれる時代を概観します。
-
2012/02/27
『ビジネス・モデル・ジェネレーション』--デブサミで紹介された活用手法
ビジネスモデルを構築するためのガイド本とも言える「ビジネスモデル・ジェネレーション」(BMG)の日本語版が刊行された。BMGは、組織にイノベーションを起こすための画期的な手法として、すでに世界数千もの企業や組織などで活用されているという。筑波大学 国際経営プロフェッショナル専攻コース(MBA-IB)教授のTim Clark氏は、BMGコミュニティのコアメンバーの1人だ。Clark氏は2月17日、翔泳社主催のイベント「Developers Summit 2012」にて講演し、BMGの中心となるツ...
-
2011/07/27
「資本主義社会における企業の本質は顧客の奪い合い」林野社長が語るクレディセゾンのマーケティング戦略
斬新なマーケティング戦略により、後発ながらも日本トップクラスのクレジット会社に成長したクレディセゾン。今なお、業界に様々な革命を起こし続けている。その成長をけん引した同社林野宏代表取締役社長が、今後企業が国内市場で成長するためのマーケティング戦略について紹介した。
-
-
2010/04/26
池田信夫に栗原潔が訊く!クラウド・電波開国・イノベーション
今日のIT産業、さらには、社会においてクラウド・コンピューティングが重要なパラダイムシフトをもたらしつつあることは言うまでもないだろう。この変革の時期において日本企業、そして日本という国はどのようにイノベーションを実現できるのか。 経済学者の池田信夫氏に情報政策、そして、イノベーション論の観点から意見をITコンサルタントの栗原潔氏が訊いた。