著者情報
就職情報誌やMac雑誌の編集業務、モバイルコンテンツ制作会社勤務を経て、2005年に編集プロダクション業務とWebシステム開発事業を展開する会社・アンジーを創業した。編集プロダクション業務では、日本語と英語でのテック関連事例や海外スタートアップのインタビュー、イベントレポートなどの企画・取材・執筆・編集を手がける。また、AI文字起こし、翻訳、生成AIモデルなどを組み合わせた内製プロダクトによる制作ワークフローの改善にも取り組んでいる。
執筆記事
-
生成AIの爆発的な注目を経て「PoC実施中」が最多か KyndrylのAIリーダーが動向を分析
2024年、IT業界の潮流を変える生成AIの実装が加速している。Kyndrylのグローバル・プラクティス・リーダー、アプリケーション データ&...
1 -
クラウドシフトに舵を切った弥生が描く「ポストERP」構想──約40年築き上げてきた競合優位性に自信
弥生は2023年10月の事業戦略説明会において、新ブランド「弥生 Next」を発表した。これは、データ活用を通じて業績向上を目指す「バックオフ...
5 -
「他社データ基盤では物足りない」なぜSnowflakeを最後に選んだ? フライウィール前田氏の視点
「データを人々のエネルギーに」をミッションとし、データおよび人工知能を活用したソリューションの開発・提供などを手掛けるフライウィール。同社が提...
1 -
KDDIグループの「データ民主化」をけん引する竹澤浩氏──データ活用への熱意、原点は営業時代に
KDDIはグループ全体で「データの民主化」を推進するため、データドリブンなアプローチを採用している。企業・組織の垣根を越えてデータクラウドであ...
3 -
バックオフィスの“負の連鎖”は全体最適で断ち切る──システム「つくりなおし」に舵を切ったジンズ流DX
アイウエアブランド「JINS」を国内外に展開するジンズでは、「最高の顧客体験の実現」に向けバックオフィスシステムの基盤としてServiceNo...
331 -
市場縮小に苦しむ消費財メーカー、流通業を救えるか──社会課題に“データの力”で挑戦するインテージ
マーケティングリサーチを柱にインテージは1960年の創業以来、企業と生活者をつなぐリサーチや分析を手がけてきた。データを重要視してきたからこそ...
329 -
LayerX松本勇気×KADOKAWA Connected塚本圭一郎 トップランナーによる組織変革論
エンジニアリングを駆使してビジネスの変革に取り組むトップランナーによる対談企画。KADOKAWA Connected CDO(Chief Da...
2
134件中43~49件を表示