著者情報

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーター
かつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリストとして、クラウド、データベース、ビッグデータ活用などをキーワードに、エンタープライズIT関連の取材、執筆を行っている。
執筆記事
-
トリマーからデータセキュリティ・スペシャリストへ!ブルーコート髙岡隆佳さん
シマンテックと統合されるブルーコートシステムズ合同会社。そこでデータセキュリティ・スペシャリストとして活動している髙岡隆佳さんは、セキュリティ...
0 -
テラデータが、Teradata Everywhereでクラウドにコミット!
米国時間の9月12日、テラデータのユーザー会イベント「PARTNERS」では、オープニング・ゼネラルセッションが行われた。テラデータは2016...
0 -
Zoho CRMは安さとマルチチャネル対応を武器にSaaS市場で存在感を示せるか
クラウドの本命はSaaSだと、たびたび主張している。IaaSやPaaSで容易かつ迅速にアプリケーションを構築し展開できることも重要だ。とはいえ...
0 -
P&GはExcelを採用、コカコーラはExcelではダメと判断―テラデータ「PARTNERS」開催
今週は、テラデータのユーザー会イベント「PARTNERS」の取材で米国アトランタに来ている。PARTNERSは、テラデータ主催のマー...
0 -
リオ五輪を裏で支えたセキュリティ――大会関係者30万人規模のID管理を担ったEvidianとは?
17日間の熱戦を終え閉幕したリロ五輪の余韻はまだまだ残っている。多くの感動が生まれた大会だったが、その裏側ではさまざまなITシステムが大会運営...
0 -
サンディスクのフラッシュストレージがデータセンターを変革する
サンディスクと言えば、デジタルカメラやスマートフォンなどで利用されるSDカードのベンダーというイメージが強い。PCの自作などをしている人ならば...
0 -
プライベートクラウドやIoTでは、サーバーの7年保守サポートがデファクトになる?
今や企業においてもクラウド利用が拡大し、多少の制限があってもクラウド環境でカジュアルにシステムを使うニーズが増えている。一方で、セキュアで運用...
0
1204件中596~602件を表示