「EnterpriseZine Press」一覧
-
花王のデジタル化は80年代から、先駆者だから見えてきたDXの課題とは
ブラックライン株式会社は、年次イベント『BeyondTheBlack TOKYO 2021』を、2日間のオンラインイベントとして開催した。経理...
0 -
『Kaggleデータ分析入門』の著者が語る“データ分析の第一歩”
DX推進が声高に叫ばれる中でデータの重要性は高まるばかりであり、同時にデータサイエンティストをはじめとした専門人材の不足も課題となっている。そ...
0 -
「今こそPPAPからの脱却を」HENNGEがSaaS認証基盤をアップデート
IDaaSやセキュリティソリューションを提供するHENNGEは、同社のSaaS認証基盤である「HENNGE One」のアップデートの発表を8月...
0 -
Amplitudeが語る「プロダクトアナリティクス」の真価:マジックナンバー抽出の極意とは
エンドユーザーに提供するシステムの使いやすさの向上は、日本企業のIT部門にとってセキュリティと並ぶ重要なテーマである。この悩みを解決し、ユーザ...
0 -
オブザーバビリティは何に効くのか、New Relicが克服してきたシステム監視の課題
近年、システム障害が企業のレピュテーションリスクに及ぼす影響は大きくなるばかりだ。その一方でシステム監視の分野も様変わりしている。オンプレミス...
0 -
エンプラ思考の取り組みとデジタルドリブンの両輪が鍵に ユナイテッドアローズのDX推進者が語るAI活用
アパレル業界屈指の実績を持つユナイテッドアローズでは、早期から全社横断組織に取り組み、2021年4月にはDX推進センターを発足。これと同時に、...
0 -
児童虐待防止にデータ分析で挑む:統計の力とエビデンスによる家庭支援
児童虐待事件が増加傾向にある。厚生労働省の発表によれば、2019年に児童相談所が対応した相談件数は19万3,780件と過去最多を記録した。デー...
1 -
2児の母がデジタル庁で変革に挑む BPRで描く“現場が生き生きとする職場”
9月1日のデジタル庁創設に向けて第四回公募が始まっている中で、前回はデータ領域における民間人材の活躍を取り上げた。今回は、ITストラテジストと...
0 -
ソフトバンクと東大が目指すAI研究の事業化 海老名で推進する「次世代AI都市シミュレーター」
通信事業を基盤にAIなどの最先端技術を活用したイノベーションを推進するソフトバンクが、東京大学とスタートさせた「Beyond AI 研究推進機...
0 -
デジタル庁には“わくわくドキドキ”がある 入庁から3ヵ月をデータ領域のPMが振り返る
デジタル庁創設まで3ヵ月を切り、同庁は創設前最後となる第四回の人材公募を開始している。コロナ禍もあり、企業課題が散見される中で、日本のIT/デ...
0 -
【寄稿:アバナード】調査から見えてきた「デジタル倫理」の4つのポイント
マイクロソフトとアクセンチュアの合弁会社 アバナードでは、毎年、デジタル倫理に関する調査を世界のビジネスおよびテクノロジーのリーダーを対象に実...
0 -
DX推進に欠かせない「経営トップのメッセージ」と「データ仮想化」と「アジャイル思考」とは?
多くの企業が中期経営計画に「DX」を掲げているが、なかなかうまく進んでいないという状況をよく耳にする。そんな中、建設業界の大林組はいち早くデー...
0 -
なぜ資生堂は、アクセンチュアとIT/デジタル専門の合弁会社設立に舵をきったのか?高野代表に訊く
資生堂とアクセンチュアは2021年5月11日に記者会見を開き、資生堂グループの会社として、両社の合弁会社「資生堂インタラクティブビューティー株...
1 -
イノベーションには「輝かしい失敗」が必要:紺野登/野中郁次郎/ポール・イスケ
第15回のトポス会議が5月20日、オンラインで実施された。今回は「創造的失敗思考 複眼であたらしい世界を築く」と題して、コロナ後の世界を構想す...
0 -
野中郁次郎×小泉英明 ダイアローグ:創造的失敗思考と“科学の使命”
2021年5月20日、FCAJ主催のシンポジウム「創造的失敗思考 Beyond the Creative Failures ー複眼で新しい世界...
0
1076件中451~465件を表示