「EnterpriseZine Press」一覧
-
Tableauが発表した新製品「Tableau Cloud」はSalesforceとの連携を強化
Tableauが新製品「Tableau Cloud」を発表した。次世代型セルフBIサービスとして新機能「データストーリー」「モデルビルダー」を...
0 -
「アクセス管理の自社開発・管理は困難」アサヒグループが“安全なアクセス”を提供するために選んだのは
グローバルに207社、およそ3万人の従業員を抱えるアサヒグループホールディングスでは、ITシステムのモダン化の一環で、ID管理基盤にIDaaS...
0 -
地方中小の“昭和な会社”から注目のDX企業に 変革の礎は「創業期の経営理念」にあり
DXが最優先課題になっている企業は多いと思うが、成功例は乏しい。古い体質からの脱却に苦しんでいることが、一因にあるだろう。その中において、一線...
0 -
関西電力が経営改革「KX」で進めるサービス・プロバイダーへの転換
2022年5月17日、サイトコアはオンラインとオフラインのハイブリッド形式で「Sitecoreデジタルエクスペリエンス東京」を開催した。この記...
0 -
横河電機、リクルートが苦労して見つけた最適解 IT先進企業はなぜHashiCorpを選んだか
クラウドインフラの自動化ソフトウェアを提供するHashiCorpが2022年4月21日、HashiCorp Virtual Strategy ...
2 -
台湾発AI企業Appier、日本上場後の成長戦略をチハン・ユーCEOに聞く
台湾発のAI企業で日本の上場企業 Appier Groupの上場後の業績が順調だ。直近の第1四半期は上場後初の黒字化を達成し、売上総利益は前年...
0 -
日本企業のAI導入53%に伸長 鈍化する米国に追いつくもROI測定やAIガバナンスの実施に「差」
PwC Japanグループは、2022年5月19日に「2022年AI予測調査日本版」の記者説明会を実施した。日本企業のAI導入状況は2021年...
0 -
大手建材会社から独立した「ジャパンホームシールド」が1年でAzure移行 成功裏にソフトバンクの伴走
既存システムのクラウド移行自体は、今や技術的にそれほど難しいものではないだろう。とはいえ、移行後の運用管理はオンプレミスと同じというわけにはい...
0 -
フィンランドのセキュリティ専門家が語る、ウクライナ侵攻後の「市民によるサイバー戦争」
フィンランド・ヘルシンキを本社とするサイバーセキュリティ企業「WithSecure(ウィズセキュア)」(旧社名:F-Secure)は、同社のカ...
1 -
全Salesforce管理者が知るべきセキュリティの鉄則:設定上の4つの重要事項とは
2020年には、Salesforceの設定上のミスによるセキュリティに関するトラブルが相次ぎ、問題になった。クラウドベンダーとユーザー企業には...
1 -
脱Notes経験者とITRアナリストが語る「レガシー移行」の進め方:「優先づけ・データ断捨離・現場浸透」がカギ
企業のデジタル変革の足枷になるのが、古くなったITのアプリケーションとそのデータ資産だ。とくに長年使用されてきた社内の文書共有やコミュニケーシ...
0 -
日本郵政グループ約40万人のDXを牽引する「JPデジタル」 CIOが描く“みらいの郵便局”とは
JPデジタルは、日本郵政がグループ全体のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進することを目的として、2021年7月に設立した子会社だ。...
2 -
Google Cloudが発表、PostgreSQL互換のマネージドデータベース製品「AlloyDB」
米Google Cloudは開発者向け年次イベント「Google I/O 2022」で、PostgreSQL 14との互換性を有する新製品「A...
0 -
アドビのメタバースのビジョンと「Sneaks」で公開された開発中のテクノロジー
Adobe Summit 2022では、アドビによる「メタバース」への取り組みのコンセプトが紹介された。また現在アドビが開発中のテクノロジーを...
0 -
今年3回目のオンライン開催となったAdobe Summitは、開催終了後もオンラインでアーカイブ視聴ができる。数多いセッションの中からのお薦め...
0
1169件中451~465件を表示