事例に関する記事とニュース
-
2010/11/04
なぜ、ゴーグルをした兵士は目を負傷したのか~米軍の事例に学ぶデータ活用の効用
ある時、米軍が過去の戦争における死傷者の記録を閲覧していたところ、目の負傷が原因で視力を失う兵士が多数存在していることに気が付いたそうです。保護用のゴーグルをしているはずの彼らがなぜ目に傷を負うのか。調査チームがデータ分析を行った結果、判明した理由とは? 2010年10月24日~28日にわたって米国で開催された「IBM Information On Demand 2010 Conference」から、2日目のゼネラル・セッションにゲスト・スピーカーとして登場したAtul Gawande博士の...
-
-
-
2009/07/28
企業の社会的責任と情報セキュリティ
「未曾有の経済危機」といわれる今日、企業のIT投資も以前より厳しいものになってきている。こと、情報セキュリティ対策においては、個人情報保護法前後の盛り上がり、内部統制対応等のタイミングもひと段落し、また「企業による情報漏えい」が日常茶飯事化することによって、従来の脅威論だけでは情報セキュリティ意識を維持し続けることが難しくなってきている。見方を変えれば、企業の情報セキュリティ対策は大きな転換期を迎えているともいえる。従来の「認証、Pマーク至上主義」から、低コスト、かつ実効性のある対策にシフトする...
-
2008/11/17
商用サービスと仮想インフラの理想的な関係
近年、データセンターを中心に仮想インフラによる商用サービスが非常に増加しています。従来、インフラ系のサービスは、ハードウェアのスペックに依存したサービスレベルの提供が前提でした。インフラが仮想化されたことで、何が変わったのでしょうか? 今回は、仮想インフラを使った商用サービスが、どの様なメリットを生み出しているのかをご紹介していきます。
-
2008/11/10
【事例レポート】先端企業事例にみる、事業継続とITシステム(3)~JTBグループ
ITシステムは、いまや企業のビジネスと密接に関連している。ITシステムが止まれば、ビジネスが止まってしまう企業も増えている。今回は、いくつかの企業に、事業継続の対策、とくにITシステム関連の実際の対策状況について話を聞いた。 (IT Compliance Review vol.8より転載)
-
2008/11/07
【事例レポート】先端企業事例にみる、事業継続とITシステム(2)~ドクターシーラボ
ITシステムは、いまや企業のビジネスと密接に関連している。ITシステムが止まれば、ビジネスが止まってしまう企業も増えている。今回は、いくつかの企業に、事業継続の対策、とくにITシステム関連の実際の対策状況について話を聞いた。 (IT Compliance Review vol.8より転載)
-
2008/11/06
【事例レポート】先端企業事例にみる、事業継続とITシステム(1)~新生銀行
ITシステムは、いまや企業のビジネスと密接に関連している。ITシステムが止まれば、ビジネスが止まってしまう企業も増えている。今回は、いくつかの企業に、事業継続の対策、とくにITシステム関連の実際の対策状況について話を聞いた。 (IT Compliance Review vol.8より転載)
-
2008/08/26
スモールスタートから広がる仮想インフラ
一般的に、サーバ仮想化製品を高度に利用しようとすると、外部のディスクアレイが必須になります。仮想サーバ導入を検討する際、このディスクアレイが、コストやサイジングの面で壁になる場合が多々あるのではないかと思います。今回は、仮想サーバとストレージ仮想化ソフトウェアSANmelodyを使って、仮想インフラを最小のコストでスタートする構成例について、Citrix XenServerとの事例を例に挙げて説明していきます。
-
2008/07/02
仮想インフラによる災害対策ソリューション 後編 -ソフトバンクテレコムによる実証実験-
企業にとって事業継続は非常に重要なテーマです。中でもITインフラの安定性、信用性、可用性の向上は、企業活動の継続とともに、社会的信用を守るという観点からも重要度を増しています。仮想化されたインフラで災害対策を行うと、どのようなメリットや特徴があるのでしょうか?第2回では、同期ミラーリング機能による災害対策システムの構成方法や機能などを紹介しながら解説していきます。