「セキュリティ」記事一覧
-
NICTのサイバーセキュリティ研究所長が語る、不足が深刻な「セキュリティ人材」育成の有効策とは?
強靭なセキュリティ対策の実現には、それにふさわしい組織と人材が必要だ。情報通信研究機構(NICT)でサイバーセキュリティ研究所 研究所長を務め...
12 -
ヤマハ発動機のサイバーセキュリティは「アクセル」でありたい──グローバル・取引先とともに進める
製造業のDXが加速する中、サイバーセキュリティ部門は「ブレーキ役」として見られがちだ。ヤマハ発動機 サイバーセキュリティ戦略グループリーダーの...
4 -
ソフォスによるセキュアワークス買収、その影響は? 本国の代表取締役に訊いた
2024年10月、Sophos(ソフォス)はXDRプラットフォーム「Taegis(テイジス)」を中核に据えるSecureworks(セキュアワ...
0 -
CyberArkは「管理」でなく「保護」──創業者が来日、IDセキュリティ市場でのさらなる躍進に自信
特権アカウントの不正利用を防ぐ「アイデンティティ(ID)セキュリティ」のソリューションを提供するCyberArk。創業25周年を迎える。202...
1 -
AIは敵か?味方か?「Kopeechka」によるディープフェイク被害、生成AIの悪用事例から考える
サイバー攻撃の分野では、攻撃側も防御側もAI技術の活用が当たり前になりつつある。ディープフェイクの生成やマルウェア作成など、生成AIを用いてい...
0 -
今回もソフトウェアの著作権についてお話をしたいと思います。前回は、著作権法の条文から、そもそもITの設計書やプログラムが著作物として認められ...
2 -
特権IDが生み出す3つの危険な状態とは?アクセス管理のあるべき姿はミニマム×ワンタイム×モニタリング
企業システムで脅威となるのは外部からの攻撃だけではなく内部にもある。内部不正に有効な手段は「適切なアクセス管理」だ。ここでネックになるのはシス...
0 -
ウェブサイトが直面する危機に備える!WAFの有効活用――ジェイピー・セキュアの齊藤和男CTOが解説
Webサイトを構成するアプリケーションやミドルウェアの脆弱性を突く攻撃が相変わらず後を絶たないが、これに対処する方法として「WAF(Web A...
0 -
IoT時代のビルセキュリティを守れ!―竹中工務店 後神洋介さんと―
人を守る、子供を守る、地域を守る、社会を守る、日本を守る、地球を守る――さまざまな舞台で活躍する「守る」エキスパートたちに、デロイト トーマツ...
0 -
割れ窓は経営責任――ラック最高技術責任者 西本逸郎氏が解説する「データ経営とサイバーセキュリティ」
「データ経営」や「ビッグデータの活用」といった、データを重視するビジネスの考え方が一般化するにつれ、情報を狙う犯罪組織やコンペティタなどの脅威...
0 -
マイナンバー導入でどうなる?ニッポンのセキュリティ、ニッポンの個人情報
去る9月7日、翔泳社主催のセキュリティカンファレンスSecurity Online Day 2015が行われました。大トリセッションとして登場...
1 -
マイナンバー対策はデータベースから―重要な情報はDBで管理せよ
いよいよマイナンバー法が施行され、マイナンバーの通知が始まる。早ければ10月半ば、遅くても11月中には皆さんの手元にもマイナンバー通知カードが...
0 -
サイバー攻撃に備えたIT基盤の守り方――SOCの観測データから見える昨今のサイバー攻撃の傾向と対策
急速に広がりつつあるサイバー攻撃。その対象も手口も多様化しており、オンプレ/クラウド環境に関わらず、効果的なサイバーセキュリティ対策・運用が欠...
0 -
標的型サイバー攻撃の段階的手口を徹底解説!感染の“連鎖”を早期に断ち切る対策とは?
標的型サイバー攻撃の被害が後を絶ちません。公的機関による年金情報の流出事故は記憶に新しいところです。トレンドマイクロが調べた最新の脅威動向によ...
0 -
「脆弱性」は、日々様々なアプリケーションで新しいものが発表されています。攻撃者はどの脆弱性を使い、どのように侵入を試みるのでしょうか。脆弱性対...
0 -
「個人情報法制度2000個問題」を提起する鈴木正朝先生に話をうかがっております。今回、話は大きく俯瞰して、日本の未来をとらえてゆきます。
1 -
防御偏重の体制からの脱却!サイバー攻撃へのレスポンス態勢、セキュリティ監査のツボ―PwC林和洋氏
近年では標的型攻撃のサイバーセキュリティインシデントが多発している。企業内システムだけではなく企業の経営にも致命的な影響を与えるインシデントも...
1 -
マイナンバーをベースに、個人情報が一元管理されるわけではない――内閣官房 向井治紀氏が講演
いよいよ、今月から国民への番号通知が始まり、2016年1月から利用が開始されるマイナンバー制度。この制度は、社会保障、税、災害対策の分野で、行...
0 -
限られた時間で、グループ全体のマイナンバー管理をいかに実現すべきか?サッポログループ城戸氏が解説
いよいよ来月の10月から国民への番号通知が始まり、2016年1月から利用が開始されるマイナンバー制度。はたして、先行する企業は一体どのような対...
0 -
どう守る!?小売企業の顧客データとビジネス―進化するサイバー攻撃、狙われるPOS、続発する情報漏えい
小売企業がサイバー攻撃の標的にされ、POS端末から大量のクレジットカード情報を盗まれる――今日、この種のセキュリティ事件が多発し、社会問題へと...
0 -
「運用を継続できる」ことを意識して構築しよう!CSIRTを適切に実装する方法【後編】
前回、CSIRTとは「そもそも何なのか」を紹介しましたが、今回はそれを踏まえてCSIRTをどのように実装すべきかを国内で既に活動しているCSI...
0 -
実証研究から見えてきた、パーソナルデータ活用のための「民間自主ルール作り」のポイントと検討課題とは?
マルチステークホルダープロセスを通じたパーソナルデータ活用のための民間自主ルール作りは、諸外国を見渡しても、未だ試行錯誤している段階にある。個...
0 -
デロイトトーマツサイバーセキュリティ先端研究所は9月9日に、記者向けに「リーガルマルウェア」に関して実態や法的な問題点について説明会を行いまし...
0 -
「名ばかりCSIRT」の状況を打破する――ビジネス環境も考慮したサイバーインテリジェンスサービス
デロイトトーマツリスクサービス(以下、DTRS)はセキュリティ脅威分析サービス「サイバーインテリジェンスサービス」を発表した。グローバルに収集...
0 -
自社のWEBサイトで脆弱性が見つかった!?脆弱性の指摘を受けた場合に注意すべきポイント
クラウドサービスなどの普及により、比較的容易に自社のWEBサイトやECサイトなどをインターネットに公開することができるようになりました。インタ...
0
1205件中781~800件を表示