「SaaS」に関する記事
-
2009/04/22
セールスフォース・ドットコム、「Cloudforce Tour TOKYO」を開催
セールスフォース・ドットコムは22日、「Cloudforce Tour TOKYO」を東京ミッドタウンで開催した。
-
2009/04/15
キャズムを超えるエンタープライズITとは~ジェフリー・ムーア氏
仮想化、SOA、SaaS、そしてクラウドコンピューティング。エンタープライズITのキーワードは、めまぐるしく変遷している。そうした技術が、本当に実用段階に達し、将来性を持つものかどうかを予測することは、IT導入に携わる担当者の切実な関心事である。かつてない経済危機と言われる現在の環境の中で、経営資源を投入すべきITの領域は何か。「キャズム」というテクノロジー製品の普及の理論の考案者である、ジェフリー・ムーア氏に話を聞いた。
-
-
2009/01/13
アズベイス、SaaS型業務支援ソフト「BizBase」シリーズに新機能「BizBaseメッセンジャー」を追加
アズベイスは、同社のSaaS型業務支援ソフト「BizBase」シリーズに、Adobe AIRを使った新機能「BizBaseメッセンジャー」を追加することを発表した。1月15日(木)より提供を開始する。
-
2008/11/13
日立電子サービス、SaaS型の自動データバックアップソリューションを発表
日立電子サービスは13日、SaaSタイプのデータバックアップソリューション「安心バックアップサービス」を2009年4月から法人向けに提供することを発表した。
-
-
2008/11/04
NEC、決算説明会向け会見録作成支援サービスをSaaSモデルで2009年より提供開始
NECは31日、決算説明会向け会見録作成支援サービスをSaaSモデルで2009年より提供すると発表した。なお、サービス提供に先立って、2009年1月~2月に決算説明会の開催を予定している上場企業を対象として、同サービスの試験提供を行う予定だ。
-
2008/10/29
HP、BTOソフトウェア製品群「HP Software」のSaaSモデルを提供開始
日本ヒューレット・パッカードは28日、同社が所有するBTO(ビジネステクノロジ最適化)ソフトウェア製品群「HP Software」のSaaSモデル「HP SaaS」の提供を開始した。
-
2008/09/19
SOAの設計ベストプラクティスは自らの手で獲得するしかない
SOAで先行した先端企業は、その効果としてこれからはコスト削減が積み重なっていく時期を迎えている。一方、SOAに手を付けたもののなかなかうまくいっていない企業では、まだまだメンテナンスコストが大半を占める状況にあり、両社の企業能力の差は拡大していくことだろう。この格差に対し、手をこまねいているわけにもいかない。企業は、早急にSOAで競争力強化を図る必要がある。
-
2008/09/02
NTTコムとNTTデータとNTT、SaaS事業者向けサービス基盤を共同開発
NTTコミュニケーションズ(以下NTT Com)、NTTデータ、日本電信電話株式会社(以下NTT)は、セキュアで高信頼の次世代ネットワーク(NGN)等を活用してSaaSビジネスを支援する「SaaS over NGN」構想の一環として、企業向けにSaaSを提供する事業者に活用いただけるサービス基盤を共同で開発する。
-
2008/08/05
アシスト、営業支援システム「ウェブハロー」のSaaS/ASP版を大幅リニューアル
5日、株式会社アシストは、営業支援システム「ウェブハロー」のSaaS/ASP版「ウェブハロー・アストラ」のサービス提供を8月19日より開始すると発表した。
-
-
2008/06/20
SNSを無料で構築「door web ベータ版」リリース
プロシススタは20日、SaaS版SNS無料構築サービス「door web ベータ版」をリリースした。「doorの紹介サイト」より、20日間の無料トライアル版を利用できる。
-
2008/06/18
セールスフォース・ドットコム、様々なデバイス向けのビジネスUI設計を可能にするVisualforceを提供開始
株式会社セールスフォース・ドットコムは、18日、ビジネス・アプリケーションのユーザ・インターフェイス(UI)設計を可能にする「Visualforce(ビジュアルフォース)」をセールスフォース・ドットコムの全ユーザ向けに提供開始した。
-
2008/06/02
NEC、通信事業者向けSaaSソリューションを販売開始、デパート形式でアプリケーションの多彩な品揃えを実現する
NECは2日、通信事業者が行うSaaS事業を支援する「アグリゲーションSaaSソリューション」を体系化し、販売開始した。NECとOracleが提供するSaaS基盤の上にISVからのアプリケーションを揃え、ネットワーク管理を含めたトータルサービスを提供する。
-
2008/05/27
中小企業をオープンソースとSaaSで支援するポータルサイト「Pepbiz.jp」がオープン
株式会社アセントネットワークスは、27日、中小企業の競争力を支援するオープンソースソフトウェア(以下、OSS)を各種揃えたSaaSポータルサイト「Pepbiz.jp」をオープンした。
-
2008/03/06
Microsoft、小規模事業所を支援する本格的なWebサービスの無償提供を開始
マイクロソフト株式会社は、小規模事業所の業務を支援するSaaS型のWebサービス、Microsoft Office Live Small Business日本語版の正式運用(以下、Office Live Small Business)を、3月6日より開始した。
-
2007/11/01
ナレッジデータベース、Webブラウザ上で使えるプロジェクト管理ツール「Onigiri」を無料提供開始
株式会社ナレッジデータベース(京都府京都市)は10月31日、Webブラウザ上で使えるプロジェクト管理ツール「Onigiri(おにぎり)」無料版の提供を開始した。
-
-
2007/08/06
セールスフォース・ドットコムのサービスが1日に1億を超えるトランザクションを達成
セールスフォース・ドットコムは、同社のマルチテナント・サービスが2007年7月26日に1億を超えるトランザクションを提供し、1日としては過去最大のトランザクションを記録したと発表した。