「EnterpriseZine Press」一覧
-
「DXレポートとは逆方向へ」政策担当官が示す、日本企業に必要な“DXの本懐”
既存のITシステムが足かせとなり競争力を失ってしまうという「2025年の崖」問題を指摘した、経済産業省が2018年に発表した『DXレポート~I...
2 -
シスコシステムズ「IWO」でクラウドコスト削減へ 可視化ツールでムダを省く
2022年2月1日、伊藤忠テクノソリューションズ(以下、CTC)主催でシスコシステムズ協賛のオンラインイベント「『デモでわかる効果的なクラウド...
1 -
Yextの宇陀氏に聞く、日本企業が株価を上げるために取り組むべきRE100とIR
「新製品の紹介」ではなく「社会や地域への貢献」へ──。売上や利益を向上させ、株主の利益を最大化させる「株主資本主義」から、株主はもちろん、社員...
0 -
AI Opsとエッジコンピュータで日本とシリコンバレーをつなぐ ニューグラス 坂本氏の挑戦
日本人でシリコンバレーのスタートアップで働いた、あるいは起業を経験した人は少なくない。しかし坂本明男氏はNEC社員としてシリコンバレーに渡り3...
0 -
EVシフトで日本の自動車産業はどうなる? 「KPMGグローバル自動車業界調査2021」
CASE(Connected:コネクテッド、Autonomous/Automated:自動化、Shared:シェアード、Electric:電動...
0 -
11年目を迎えたJDMC、ユーザー/ベンダーが対等にデータマネジメントの普及推進
データマネジメントの普及と発展につとめる一般社団法人日本データマネジメント・コンソーシアム(JDMC)は、2011年の設立以来、着実に研究会や...
0 -
JリーグにはJリーグIDがあり、チケットやグッズ販売の履歴を追うことができる。各クラブはJリーグの共通プラットフォームからクラブに関係するデー...
0 -
日立ソリューションズ×Oktaが肌で感じる“ID管理”の課題 IDaaSは日本企業の救い手となるか
新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた取り組みによってリモートワークが常態化し、生産性を高めるため各種SaaSの利用も促進されている。そこで...
0 -
「主役は自分たち」ヤマハ発動機が挑んだ間接材調達改革 “個人の買い物”から会社の調達へ
DXを成功させる上で避けられないのが現場の抵抗である。調達業務を例に取ると、専門部署が担当する直接材とは異なり、間接材の調達は現場の裁量に任せ...
2 -
AI検索の会社へ変貌を遂げたYext よりよい検索体験の提供を追求
米国ニューヨーク市で2006年に広告関連ビジネスで創業したのがYextだ。その後はデジタル・ナレッジ・マネジメントのサービスを提供し、同社は大...
0 -
顧客データ活用の課題にCDPはどう役立つのか? 新刊『カスタマーデータプラットフォーム』著者に聞く
今、マーケティング部門が使うテクノロジーの中で、最も注目を集めている製品分野がCDP(Customer Data Platform)である。大...
0 -
日本の金融ビジネスのDXは可能か? 銀行業務プラットフォームを提供するnCinoに聞く
少子高齢化や低金利政策の影響を受け、日本の銀行を取り巻くビジネス環境はかつてないほど厳しい。どの銀行も顧客との関係構築と強化のため、若年層の獲...
0 -
パナソニック、Blue Yonder買収後のSCMソリューションが充実 武器となる3階層のデータ可視化
Blue Yonder買収以降、パナソニックのSCMソリューションが加速している。その一方で、日本の製造業はサプライチェーンの安定化や脱炭素社...
0 -
人気のある業務アプリの順位に変動――Okta、業務アプリケーションの利用動向に関する年次調査
Oktaが毎年実施している業務アプリケーションの利用動向に関する年次調査、今年は1月26日に「Businesses at Work 2022」...
0 -
業績好調のQlik、「アクティブインテリジェンス」の実現で狙うビジネスの飛躍的成長
「セルフサービスBI」の分野の製品ベンダーとして知られるQlikは、1月11日に事業戦略説明会を開催し、2021年のビジネスの振り返りと202...
0
1076件中391~405件を表示