新着記事一覧
2011年04月22日(金) 〜 2011年04月16日(土)
-
IT部門はそろそろ「質の改善」に目を向けるべき~SASに聞くデータ活用のあり方
BI、DWH製品の新製品投入や買収によって市場の注目を集めるデータ活用市場。このトレンドをどのように見るべきか。同分野で長年の実績を持つSAS ...
0
-
IT Initiative Day 2011 成長のためのデータマネジメント・統合・分析
2011年2月24日に開催されたITイニシアティブデイ2011のテーマは「成長のためのデータマネジメント・統合・分析」。本セミナーは、資生堂の...
0 -
PMP試験の勉強を始めた受験生は、実際のプロジェクトでの最適解と『PMBOK』が提示する最適解とのギャップに悩みます。今回は、プロジェクト経...
0 -
MIJSコンソーシアム、5月27日に「海外進出フォーラム」を開催
MIJS(メイドインジャパン・ソフトウェア)コンソーシアムは、5月27日に東京・品川のグラスキューブ品川において「第1回 MIJS海外進出フォー...
0 -
フジミック、日本IBM、西日本コンピュータの3社は、合弁会社「株式会社フィンズ」を設立し、日本初の放送業界向けのクラウドコンピューティング環境を...
0 -
日本マイクロソフト、Office 365の日本語版パブリックベータを提供開始
日本マイクロソフトは4月20日、同社の企業向けコミュニケーションツールのクラウド版パッケージ「Microsoft Office 365」の日本語...
0
-
EMCジャパンとアイシロンが7/1付で事業統合、新製品も共同で提供開始
EMCジャパンとアイシロン・システムズは4月20日、スケールアウトNAS「EMC Isilon」の新製品ラインナップの販売開始、ならびに7月1日...
0 -
マイクロソフト、クラウドベースの PC管理サービス「Windows Intune」の提供を開始
日本マイクロソフトは、クラウドベースのPCセキュリティ管理ソリューション「Microsoft Windows Intune」を4月20日から提供...
0 -
ついに枯渇したIPv4アドレス―アドレス枯渇対策の具体策と対応状況を知る
2011年はインターネットの歴史に残る年になるだろう。2011年2月3日(日本時間)、インターネット上で利用されるIPアドレスをグローバルに管理...
0 -
第3回目である前回は、最新バージョンであるOracle Database 11g Release 2のインストールについて解説しました。第4回目...
0
-
日立と日本オラクル、大規模データベースシステムの運用管理構成モデルを提供開始
日立製作所と日本オラクルは、日立の統合システム運用管理ソフトウェア「JP1」とオラクルのデータベースマシン「Oracle Exadata」を組み...
0 -
TISとSAPジャパンは、ビジネスインテリジェンス(BI)の新サービス提供を目的として協業することを発表した。
0 -
IDCの調査レポートによれば、2010年のパブリック・クラウド市場は454億円(前年比45%増)。今後も堅調な伸びが見込まれる同市場だが、新規参...
0
-
業務のIT化の進展に伴い、企業システムに流入するデータ量が爆発的に増加している。そうした中、これら大量のデータを積極的に活用し、自社の競争力強化...
0