「DX/デジタル変革」記事一覧
-
スズキ 鵜飼芳広×テックタッチ 井無田仲──グローバル企業が「中小企業型経営」で現場を動かす
2025年度から、新中期経営計画「By Your Side」を掲げたスズキ。2030年度に売上8兆円、営業利益8000億円を目指すスズキでは、...
0 -
AIが招いた大規模エンジニアレイオフの影響とIT採用市場の最新動向:打開策は“自組織らしさ”の確立?
連載「DX人材難のIT部門に捧ぐ『優秀な人材と自部門のマッチング法』」では、優秀とされるDX人材がどのような視点で転職する企業を選んでいるのか...
16 -
創業50年を迎えたハウスメイトは「賃貸業務を30%圧縮」──紙が残る不動産業界でのデジタル化を推進中
紙中心の業務が根強く残る不動産業界、創業50年を迎えたハウスメイトパートナーズは、2021年からイタンジとの協業によるデジタル変革を推進してい...
2 -
【特集】“老舗”の中小企業がDX推進できたワケ──有識者・実践者から学ぶトップリーダーの覚悟(2025 Summer)
EnterpriseZine編集部は2025年8月、最旬ITトピックの深層に迫る『EnterpriseZine PRESS 電子版~2025&...
0 -
存続危機から一転、後藤組は中堅企業の“星”に──楽することが当たり前になる「自走型全員DX」の火付け役
経済産業省が選定する「DXセレクション2025」のグランプリをはじめ、数々のDXアワードを席巻する山形県米沢市の総合建設会社「後藤組」。社内に...
2 -
ITRが調査発表、IT投資は震災後もプラス成長、12年度は低成長の見込み
アイ・ティ・アール(ITR)は11月29日、「国内IT投資動向調査」の結果を発表した。今年は東日本大震災の影響で国内のIT投資の減速が懸念された...
0 -
経営にまつわるリスクは年々、拡大している。そのリスクをどう回避していくか。その対策を考えるのはCFO(Chief Financial Offic...
0 -
ネット取引の急増に伴い、東証の売買システムの重要性が高まっている。処理スピードだけでなく、信頼性、拡張性、品質において、世界で肩を並べるシステム...
0 -
日本CIO協会会長、真瀬宏司氏が語る「変化するCIOの役割」とは?
停滞しているビジネス環境の後押しもあり、経営効率向上、コスト削減に向けてIT活用への期待は増すばかりだ。さらにグローバル化によるビジネス環境の複...
0 -
我が輩はエバンジェリストである。エバンジェリストである我が輩の荷物の中にはデモンストレーション用のPCはもちろんのことながら、電源延長ケーブル、...
0 -
サービスマネジメントを主題にするIBMのカンファレンスPulseの日本開催日は、3月11日に発生した東日本大震災の影響で、例年の5月から10月6...
0 -
エバンジェリストたるもの、自分が接する機器は完璧に操ることができなければならない。新しいスマートフォンであるWindows Phoneしかり、i...
0 -
いま中国のネットメディア業界は活況の渦の中にある。持続的成長を目指す日本企業にとって、隣国の巨大成長市場は無視できない存在であり、参入に踏み切る...
0 -
8月の中盤から後半にかけて、テクノロジー業界はグーグルのモトローラ社買収とHPの発表したM&Aを含めての戦略転換のアナウンス...
0 -
「“逃げない”姿勢でパートナーと共に顧客のニーズに応える」マイクロソフト パートナー コンファレンス 2011レポート
日本マイクロソフトは9月9日、東京・港区のザ・プリンスパークタワー東京において「マイクロソフト パートナー コンファレンス 2011」を開催した...
0 -
事業継続のためのIT徹底活用!決め手は仮想化/クラウド環境の効率運用
2011年7月22日「IT Initiative day 2011 運用管理Special」が、“リスク対応戦略としての運用管理&r...
0 -
「どこでも、いつでも仕事ができる、プレゼンテーションができる、デモンストレーションができる」を標榜する我輩にとって、インターネット接続の獲得は重...
1 -
翔泳社主催『IT Initiative Day ビジネス再構築のためのIT基盤』(5月27日品川フロントビル)のセッションの内容をお届けする。...
0 -
30年前のレガシーからの脱却、そしてグローバルな財管一致/オムロンのIT構造改革
8月3日に東京・明治記念館で行われた「Oracle EPM & BI Summit」(日本オラクル主催)の基調講演の内容をお伝えする。登...
0 -
ヤフーとセカイカメラによる東日本大震災写真保存記録プロジェクト
2011年7月29日、テクノロジーカンファレンス「Visionaries Summit 2011」が開催された。オープンセミナーの最後のセッショ...
0 -
軍事独裁政権下の韓国では、政治、経済、マスコミ、公職社会に至るまで、社会の全分野で不正・腐敗が蔓延しており、まるでカースト制度が存在しているかの...
0 -
海外企業の実例にみるプロセス変革への取り組み~BPMによって得られる成果とは?
ビジネスを取り巻く環境の変化に合わせて柔軟に業務のプロセスを変化させる。BPMの理念に対して賛同する企業は多いだろう。しかし、その実践となると多...
1 -
グローバル時代のリーダーになるために、あなたが備えるべき資質とスキルとは?
元気がないといわれる昨今の日本企業。「できない理由を見つけるのが上手い」「目的のはっきりしない会議が多い」「意思決定に時間がかかる」。あなたの職...
0 -
ニッポンの技術者よ、自分自身の未来のために行動を起こせ! - 中島聡氏
7月29日、東京・ベルサール秋葉原において翔泳社主催のテクノロジー・カンファレンス「ビジョナリーズ・サミット 2011」が開催された。午前中に...
0 -
3.11以降、BCP、DRを中心とした問い合わせが急増したと話すベンダー、SIerは多い。ユーザー企業は未曾有の震災を受けてIT戦略にどのような...
0
1633件中1041~1060件を表示