「クラウド」記事一覧
-
グローバルIT基盤をAWSに統合したサントリー、“変革の土台”を活かして次期基幹システムの構想始まる
サントリーは、2019年4月から5年で社内のITインフラをAWSに移行した。グローバルでビジネスを行う中でグループ共通のITインフラに変更し、...
0 -
IBM買収後のApptio、日本市場での成長戦略は?製品は? シナジー発揮で新たなステージに進めるか
IBMに買収されたApptio、2023年11月に塩塚英己氏を日本法人の代表取締役に迎えると、2024年5月にはIBMに事業を統合した。IBM...
0 -
リクルートがFinOpsで「運用コストを20%減」──ゼロから試行錯誤、ダッシュボード構築が起点に
クラウドが登場してから20年弱、多国籍企業から“JTC”と呼ばれるような伝統的企業まで、その多くがクラウド環境へと移行。SaaSを含めて、あら...
0 -
クラウドネイティブ化しても運用する『人・体制・組織』に課題……それらを解消する「CCoE」設立は必至
ITシステムのクラウド移行により、企業はスケーラビリティと可用性の維持、クラウド特有のインフラ管理の複雑化、セキュリティとコンプライアンスの確...
2 -
94%の組織が悩む「無駄なクラウド利用」解消への道:大手4社が堅牢性と利便性を両立した“成功の秘訣”
2024年10月3日、HashiCorp Japanはオンラインで「HashiCorp Strategy Day Japan 2024」を開催...
1 -
FacebookやTwitterのつぶやきを分析した先には何があるのか?~ビッグデータ活用が目指すもの
クラウドの次のトレンドとして目されている「ビッグデータ」。FacebookやTwitterのつぶやきを収集し、部屋の片隅でひっそりと...
0 -
説明男子の社長と行く!京都データセンターにおいでやす~カゴヤ・ジャパンさん
京都にきております。本日お邪魔したのはカゴヤ・ジャパンさんのデータセンターです。創業85年―伝統と最先端の絶妙なバランスを探ってきました。
0 -
56.0%がセキュリティを懸念、地方自治体がクラウドに対して抱く期待と不安
市町村合併、財政状況の悪化、住民サービス要求の高まり。様々な課題を抱える地方自治体の世界でクラウドが大きな期待を集めつつある。今年以降、本格化を...
0 -
フジミック、日本IBM、西日本コンピュータの3社は、合弁会社「株式会社フィンズ」を設立し、日本初の放送業界向けのクラウドコンピューティング環境を...
0 -
マイクロソフト、クラウドベースの PC管理サービス「Windows Intune」の提供を開始
日本マイクロソフトは、クラウドベースのPCセキュリティ管理ソリューション「Microsoft Windows Intune」を4月20日から提供...
0 -
IDCの調査レポートによれば、2010年のパブリック・クラウド市場は454億円(前年比45%増)。今後も堅調な伸びが見込まれる同市場だが、新規参...
0 -
インターネットイニシアティブ(IIJ)と日本IBMは、クラウドコンピューティング分野で協業すると発表した。両社は、協業により国内の大手・中堅企業...
0 -
クックパッドとソネットがアマゾン ウェブ サービス(AWS)を利用する理由とは?
開発環境やテストだけでなく、実際の運用環境としてすでに国内でも多くのユーザーがアマゾン ウェブ サービス(AWS)を利用している。4月6日に都内...
0 -
IT部門の組織や人材に関心、クラウドはセキュリティと継続性が課題という傾向
野村総合研究所は、「経営戦略におけるIT(情報技術)の位置づけに関する実態調査」の調査結果を発表した。この調査は、2010年9月6日から10月1...
0 -
初期費用0円、最短10分で専用サーバーが手に入るクラウド型新サービス「Route Cloud」とは?
申し込みから10分後にはサーバー環境が利用可能になるクラウド並の便利さと、自社だけのための専用サーバーが用意される占有ホスティングサービスならで...
0 -
クラウドを利用する上で知っておきたい社内システムとの5つの連携パターン
様子見の印象が強かった2、3年前と違って、最近ではシステムの新規構築や更改を行う際にクラウドを積極的に取り入れようという動きが加速している。これ...
0 -
クラウド連携の極意はシステム階層を踏まえた適材適所の使い分け
クラウドは情報処理システムの運用/構築における新たな形態の一つとして、今後のIT活用に少なからぬ影響を与えるであろうことは周知の通りである。だが...
0 -
クラウド提供事業者が考慮しなければならない項目は、アプリケーションやハードウェアなどの徹底した標準化、リソースの仮想化技術などを応用した共有化や...
0 -
クラウドをより広範に普及させていくために、各国のクラウド・ベンダー、政府、大学などがそれぞれにアライアンスを組んで、クラウド関連技術の仕様/規格...
0 -
最近ではすっかり一般化した「クラウド」。様々な記事や講演で「クラウドサービスをどのように使うか」という情報が紹介されているが、そのクラウドサービ...
0 -
ハコの中にはホスピタリティ~コントロールセンターへようこそ~住商情報システムさん、netXDC
データセンターのコアはサーバールームにあり。でも、データセンターの個性はサーバールームの外にあり―そのような気づきをぼんやりとつかみかけた我々編...
0 -
企業がクラウド化を推進することで、省エネ化が可能となる。しかし、それを受け入れるデータセンターでは、むしろ消費するエネルギーが増加しCO2 排出...
0 -
クラウドサービス利用においてセキュリティ面でも注目を集めているシングルサインオンとアカウント管理。クラウドならではの対策だけではなく、企業内のシ...
0 -
クラウド連携は、データ連携からプロセス間の高度な連携へ~クラウド連携の3 つのステップ~
オンプレミスとクラウドのデータ連携から、複数のクラウドサービスを相互連携するような高度な要求も増えている。さらには、クラウドでのプロセスを連携さ...
0 -
クラウドが導くインターネットの新たな衝撃と秩序―そこに日本の勝機あり(後編)
インターネットイニシアティブ(IIJ)は1992年の設立以来、インターネット分野における技術やサービスの開発・提供において、文字どおりイニシアテ...
0
637件中521~540件を表示