「クラウド」記事一覧
-
グローバルIT基盤をAWSに統合したサントリー、“変革の土台”を活かして次期基幹システムの構想始まる
サントリーは、2019年4月から5年で社内のITインフラをAWSに移行した。グローバルでビジネスを行う中でグループ共通のITインフラに変更し、...
0 -
IBM買収後のApptio、日本市場での成長戦略は?製品は? シナジー発揮で新たなステージに進めるか
IBMに買収されたApptio、2023年11月に塩塚英己氏を日本法人の代表取締役に迎えると、2024年5月にはIBMに事業を統合した。IBM...
0 -
リクルートがFinOpsで「運用コストを20%減」──ゼロから試行錯誤、ダッシュボード構築が起点に
クラウドが登場してから20年弱、多国籍企業から“JTC”と呼ばれるような伝統的企業まで、その多くがクラウド環境へと移行。SaaSを含めて、あら...
0 -
クラウドネイティブ化しても運用する『人・体制・組織』に課題……それらを解消する「CCoE」設立は必至
ITシステムのクラウド移行により、企業はスケーラビリティと可用性の維持、クラウド特有のインフラ管理の複雑化、セキュリティとコンプライアンスの確...
2 -
94%の組織が悩む「無駄なクラウド利用」解消への道:大手4社が堅牢性と利便性を両立した“成功の秘訣”
2024年10月3日、HashiCorp Japanはオンラインで「HashiCorp Strategy Day Japan 2024」を開催...
1 -
COMPANYからHUEへ移行することを決めたミサワホームが期待していること
2002年からCOMPANYを利用していたミサワホーム。同社では、2017年2月にCOMPANYの後継製品でありビッグデータを活用する人工知能...
0 -
クラウドだけではないOracle Analytics Cloudの強味とは
企業のITに求められるものが、業務のプロセスを効率化してコスト削減するところから、ビジネスに新たな価値を生み出すところにシフトしつつある。その...
0 -
Oracle ExadataをAzure SQL Data Warehouseに移行―ゲオHDデータ分析担当に訊く、クラウドで分析環境を運用する利点
企業のデジタル化が進む中、改めてデータ活用の仕組みを導入する動きが活発化している。とはいえそのためのアプローチは企業や組織ごとにさまざま、唯一...
0 -
ハードからソフト開発、IoTまで企業のクラウド化を支援する6つのイノベーションーーファーウェイ コネクト2017
前回のレポートでは、ファーウェイのクラウド戦略について、パブリッククラウドの展開、プライベートクラウドの構築といったハイブリッドクラウドを手が...
0 -
ファーウェイは顧客データに触れない――郭平輪番CEOが明かすクラウド戦略の全貌
2017年9月5日~8日、上海にて、ファーウェイ社の旗艦イベント「Huawei Connect 2017」が開催された。本イベントは150以上...
0 -
アプライアンス、エンジニアードシステム、そしてテープ装置は堅調、Oracleのハードウェアビジネスは今後どうなる?
IT業界において、サーバーやストレージなどのハードウェアのビジネスはかなり厳しい状況にある。ここ数年はハードウェアベンダーは淘汰の方向にあり、...
0 -
Oracle Service Cloudは箱根を変えることができるか?各旅館の取り組みを訊いた
今年の8月は雨が続いたこともあり、夏休みにビーチリゾートで遊ぶのではなく温泉でゆっくり英気を養った人も大勢いるだろう。都内から気軽に出かけられ...
0 -
Salesforce.comが先陣を切ったこともあり、SaaSではCRMやSFAの利用がまず増えた。その後人財管理やタレントマネージメントが注...
0 -
クラウドの本命SaaS、ベンダー各社の戦略を読む―中堅中小、スタートアップ向けのサービスが充実
ここでは何度も、クラウドの本命はSaaSだと主張している。ユーザーはクラウドを使うことが目的ではなく、便利なサービスを使いたい。もちろん、Ia...
0 -
コンカーが一歩進めた「領収書の山」との戦い。ネックは日本固有の法制度
コンカーが日本CFO協会の改正電子帳簿保存法に関する調査に協力し、その結果と知見を発表した。最近の3万円の上限の撤廃や、スマートフォン画像の許...
0 -
中国が生んだ巨大企業ファーウェイ、その強さの秘密――エンタープライズ市場でも着実に強まる存在感
1億3900万台のスマートフォンを世界で出荷し(2016年度)、市場シェアはサムスン、アップルに次ぐ世界3位のファーウェイ(華為技術)。198...
0 -
日本オラクルは新CEO体制のもとにクラウド覇権を握ることができるのか
3年前に日本オラクルの取締役 代表執行役社長兼CEOに就任した杉原博茂氏。「2020年までにCloud No.1 Companyになる」という...
0 -
2016年末に米国で公開され、第89回アカデミー賞のノミネート作品になったことでも話題となった映画『Hidden Figures』をご存じだろ...
0 -
SalesforceのCRMはRIZAPのように「結果にコミット」できるか
昨年からSalesforce.comがかなり力を入れているのが「Trailhead」という取り組みだ。これはSalesforceのスキル獲得を...
0 -
Inforum 2017開幕、買収したBirstをアナリティクス・プラットフォームとしてアーキテクチャに統合
自動車やヘルスケアなど、細かい単位の業界ごとに特化した「マイクロバーティカルなERPアプリケーション」の提供で強味を持つInfor。同社の年次...
0 -
OpenStackとコンテナ、フォグ/エッジ、DevOpsなどのコラボレーションで多様化するニーズに対応する
OpenStack専門カンファレンス「OpenStack Days Tokyo 2017」が2017年7月21〜22日に開催される。実行委員会...
0 -
テクノロジ―の進展と並走し続けるサイバーセキュリティ――FFRI代表 鵜飼裕司氏と振り返る10年の変遷
企業のIT活用が多様化し、複雑化するに伴い、セキュリティ上の脅威もまた多様化し、複雑化している。日々進化する攻撃技術や脅威に目を向け、サイバー...
0 -
企業はそれなりの可用性SLAでもERPをクラウドでうまく運用することを考え始めた
これまではクラウド環境で動かすのはSoE、System of Engagementの領域だった。それがここ最近は、SoR、System of R...
0 -
クラウドインテグレーター成功の秘訣は「アジャイル的」にビジネスを回すこと―テラスカイ 佐藤秀哉さん
今回登場するのは、テラスカイの佐藤秀哉さん。たったの5人でスタートしたクラウドインテグレーターである同社は、今年で12年目を迎える。成功の秘訣...
0 -
Acronis Backup 12.5で全ての製品がクラウドレディに――アクロニス、データ保護ソリューションベンダーの地位確立へ
バックアップやデータ保護ソリューションを提供するアクロニスは、企業が保有するIT環境下にある全てのデータを簡単かつ高速にバックアップを実行し復...
0
637件中181~200件を表示