「DX/デジタル変革」記事一覧
-
管理職を目指すIT人材は15.7%、一方でフリーランス市場は拡大──外部人材の起用は解決策となるか?
近年、管理職に求められる責任範囲が広がる一方で、それに見合った給与や待遇が得られにくく、管理職志向は低下傾向にある。この傾向はIT業界でも顕著...
2 -
日本郵政のDX戦略部長が「ゆうゆうポイント」で目指す“みらいの郵便局”の姿──施策の裏側を訊ねる
2024年11月に開始された日本郵政と日本郵便のポイントサービス「ゆうゆうポイント」。既にポイントサービスが数多く存在する中、あえて独自サービ...
0 -
「DX認定」を連続取得した船場が先陣切る“内装業ならでは”のBIM活用 経営に生かすデータ基盤構築法
建設・内装業界では、職人の高齢化や労働時間規制の強化により、労働力不足が深刻な問題となっている。こうした課題に対応すべく、DXを先進的に推し進...
0 -
技術者集団のエンジニアが抱えていた“マンネリ感”……グループ依存から脱却する「牽引役」に転身
開発は得意だが、自分たちで稼ぐ意思が弱かった──創業約50年、鉄道事業や決済事業、製造業の自動化など幅広い分野でソフトウェア開発を手がけてきた...
2 -
【SUBARU辻氏×IHI福岡氏】稀有なデジタル領域の女性役員2人が“未来のCxO”に贈る「心得」
EnterpriseZineで連載中の情報システム部門の女性リーダーを訪問する「酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記」。...
1 -
中堅・中小企業に攻めのIT投資を、「Windows Essential Business Server 2008」 リリース
マイクロソフトは18日、中堅・中小企業向けのサーバー製品群「Windows Essential Server Solutions」の構成製品と...
0 -
なかなか言えない「No」や「助けて!」をアサーティブに伝えてみよう
前回はアサーティブとは何か?ということについてお話しました。第2回の今回は、具体的なケースに落とし込んでアサーティブな伝え方を勉強していきましょ...
0 -
10日、「SOA Architect Summit 2008」が日本IBM箱崎事業所のセミナールームにて開催された。「SOAを企業内に展開、実践...
0 -
関係者に左右されずにERP導入を成功させるための社内体制とは?
「不景気になるとERP導入に関わる人間が増える」という法則があります。本来であればイニシアチブを握るべき立場にある人たちが、自分ひとりで決断を下...
0 -
皆さんの職場のOJTはキチンと機能していますか? 新入社員の教育手段としてはすっかりお馴染みのOJTですが、実施されている職場の数に比べると、有...
0 -
前回までの記事では、世界共通の用語と記号を使い、階層構造のプロセスによって、サプライチェーンを表現する方法について説明しました。今回は、表現した...
0 -
来年の年明け早々にタンス株券がすべて紙切れになってしまうとして、個人投資家の間から悲鳴があがっている。
0 -
今日からできる!全員参加型の建設的フィードバック「ふりかえり」~実践編(因果関係図)
前回は、KPT、タイムラインといった、過去をふりかえり、問題を認識して、改善策を見い出すという行動を主とした方法を紹介しました。今回は、また違っ...
0 -
オバマ政権の発足が決まり、シリコンバレーではクリーン・テクノロジー(クリーンテック)に大きな期待が寄せられている。オバマ次期大統領は選挙戦を通...
0 -
インターネットを経由して通信する際にはグローバルなIPアドレスが必要です。 これまでIPアドレスは必要に応じて分配されて来ましたが、世界的にイ...
0 -
最近急に寒くなってきましたね。私は季節の変わり目に、必ずといっていいほど喉の調子を悪くしてしまいます。急激な温度変化に体の免疫機能が...
0 -
前回は、実ビジネスのデータからターゲット選定ができることを解説しました。しかしながら、ターゲット選定の基本はセールス始動前にビジネス計画として組...
0 -
近年、データセンターを中心に仮想インフラによる商用サービスが非常に増加しています。従来、インフラ系のサービスは、ハードウェアのスペックに依存した...
0 -
近年、多くの分野で国際標準が定義され、世界中の企業が取り組まなければならない状況にある。しかし、レベル達成や認証取得に終始し、企業の経営目標や製...
0 -
内部統制対応(J-SOX法)を受けて、子会社にもERPを導入しようと検討する企業が増えてきました。このようなケースで、多くの企業が直面するのが「...
0 -
時代が変化してもIT活用は「適材適所」が基本~エクスペリエンスでクラウドの壁を乗り越える
“ツンデレ”メタファによるエンタープライズ2.0の潮流や全体感の把握に始まり、「マッシュアップポータルによる3億円の利...
0 -
「顧客対応」の現場では、理屈では割切れない様々な事象が発生する場所でもあり、苦手に感じている方もいるでしょう。しかし、システムを顧客のために作っ...
0 -
CO2削減に待ったなし!~今からはじめるITエネルギー効率化 5つのポイント
環境対策は長期的な視点で取り組むべき課題である。ITエネルギー対策だけにフォーカスしてみても、フォローする範囲は広い。本連載では3回にわたって、...
0 -
一人のベテランが経験と感覚で牛耳るレビューが他の開発者の意欲を減退させるケース。あるいは、情報がまるで上がってこないため発注者が重要な意思決定の...
0 -
【事例レポート】先端企業事例にみる、事業継続とITシステム(3)~JTBグループ
ITシステムは、いまや企業のビジネスと密接に関連している。ITシステムが止まれば、ビジネスが止まってしまう企業も増えている。今回は、いくつかの企...
0
1598件中1501~1520件を表示