2010年07月のニュース
2010年07月30日
-
蒼天、エージェントレス方式の中小企業・部門向けPCバックアップソフトを発売開始
28日、株式会社蒼天は、クライアントPCのデータファイルやメールクライアントを、サーバにリアルタイムに自動バックアップして集中管理できるエージェントレス方式の「LogVillage PC-Backup」を発表し、販売を開始した。
-
ノベル、ディザスタリカバリ/バックアップ・ソリューションのPlateSpin ProtectとForgeの最新版を発表
28日、ノベル株式会社は、仮想化環境の移行と運用管理を支援する PlateSpin Workload Management 製品群より PlateSpin Protect 、PlateSpin Forge の2製品の最新版を発表した。
2010年07月29日
-
クオリティソフト、CDP (継続的データ保護)アプライアンス「Quality Quick Recovery Ver.1.0」を発売
7月29日、クオリティソフト株式会社は、サーバなどのデータバックアップをリアルタイムで行い、任意の時点における復旧を可能とするCDP (継続的データ保護)アプライアンス「Quality Quick Recovery Ver.1.0」(以下、QQR)を発売した。
-
ウイングアーク、新製品「OpenBOST for SVF」を出荷開始
ウイングアーク テクノロジーズ株式会社は、インフォコム株式会社の提供する帳票仕分け/配信ソリューション「OpenBOST」の豊富な機能と、ウイングアーク テクノロジーズの帳票基盤ソリューション「Super Visual Formade」の機能を一体化し、帳票データの仕分け・振分・データ変換・封入・封緘などのアウトプット出力運用を実現する「OpenBOST for SVF」として、出荷開始した。
2010年07月26日
-
ノベルのCMOが来日。同社のクラウド戦略を発表。
米国ノベル社 シニア・バイス・プレジデント兼チーフ・マーケティング・オフィサー(CMO)&チャネル・チーフ ジョン ドラグーン氏が来日。7月22日都内のホテルで、日本におけるノベル社のクラウド戦略を発表した。
2010年07月22日
-
twitterマーケティングもこれでOK?~OpenID・OAuth対応のSaaS型ID連携ソリューション「Uni-ID RP Express」販売開始
野村総合研究所(以下、NRI)は21日、Webサイト間でのID連携を支援するSaaS型アプリケーション「Uni-ID RP Express」の販売を開始した。通信事業者やネット決済サービス事業者のOpenID対応などで盛り上がるID連携ニーズに対応する。
-
シマンテックと日立がサーバ仮想化環境におけるバックアップシステムを共同検証
シマンテックと日立製作所が、Hyper-Vによるサーバ仮想化環境下で、バックアップシステムを共同検証、クラウド環境向けソリューションとして提供することを発表した
-
内部情報漏えい対策システム「CWAT」が2ヵ月無料トライアルキャンペーンを実施
日立情報システムズが、内部情報漏えい対策システム「CWAT」が2ヵ月無料トライアルキャンペーンを実施する。キャンペーン期間は2010年9月30日まで。
2010年07月21日
-
『テクノロジービジネスフォーラム2010』8月5日開催。総務省谷脇氏他講演。
(株)日本技芸とアジャイルメディア・ネットワーク(株)主催による『テクノロジービジネスフォーラム2010』が8月5日(木)東京ミッドタウンホールAで開催される。
2010年07月15日
-
明治大学、キャンパスクラウドシステムを導入
7月15日、学校法人明治大学は、株式会社日立製作所と共同で、大学向けに米国で開発されたアプリケーションソフト提供システム「Virtual Computing Lab.」(バーチャル・コンピューティング・ラボ)を活用したキャンパス内のクラウドシステムを、日本の大学として初めて導入したと発表した。
-
ヴイエムウェア、VMware vSphere 最新版と仮想化管理製品ポートフォリオを発表
7月14日、ヴイエムウェア株式会社は、VMware 仮想化プラットフォームの最新バージョンである VMware vSphere 4.1 と、仮想化管理ソリューションのポートフォリオを発表した。
2010年07月13日
-
NECがNAS製品「iStorage NSシリーズ」の新製品を発売
NECは、処理性能を従来比で最大約35%向上し、ハードディスク容量を2倍に増強した省スペーススリムタワーNAS(Network Attached Storage)製品「iStorage NS100Ta」を製品化し、販売活動を開始した。
2010年07月12日
2010年07月06日
-
BSPが「システム管理者の会」ポータルサイトを公開
BSPが2006 年より活動を続けている「システム管理者の会」が、ポータルサイトを公開した。
-
日立システム、クラウド導入前に効果を分析する「仮想化アセスメントサービス」を提供開始
日立システムアンドサービスは、カナダCiRBA(シルバ)Inc.(本社:カナダ トロント、CEO:Gerry Smith/以下、CiRBA社)とサービスプロバイダ契約を締結し、CiRBA社が開発した分析ソフトウェア「CiRBA Data Center Intelligence」を活用し、顧客が仮想化環境やクラウド環境へ移行する上でのシステム分析や削減効果などを評価する「仮想化アセスメントサービス」の提供を7月7日から開始する。
-
VMware仮想化サミット2010 3都市(仙台、浜松、広島)で開催
日立情報システムズは、VMware社が主催する「VMware仮想化サミット 2010」を共同開催パートナーとして、仙台、浜松、広島の3都市にて開催する。
2010年07月01日
-
ウイングアークが経理・財務部門向けデータ分析テンプレートを出荷開始
ウイングアーク テクノロジーズは、ERPに蓄積されたデータの活用を可能とするDr.Sum EAの “データ分析テンプレート”「Speed Cube(スピードキューブ) 経理・財務部門向け スターターパック」を6月30日より出荷開始する。
-
「Google Apps Conference 2010」開催 主催:翔泳社 協力:グーグル、他
月別アーカイブ
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月