2014年01月のニュース
2014年01月31日
-
ブレインパッドとYahoo! JAPAN、マルチビッグデータ分析とコンサルティングの合弁会社を設立
ブレインパッドとヤフー(Yahoo! JAPAN)は、データ分析とコンサルティングを専門とする合弁会社「株式会社Qubitalデータサイエンス」を1月24日に設立したと発表した。
2014年01月30日
-
日本HP、「ProLiantサーバー Gen8」に最新5モデルを発表
日本ヒューレット・パッカードは、「HP ProLiant サーバー Generation 8(Gen8)」に、最新のインテルXeonプロセッサー E5-2400 v2製品ファミリーを搭載した5モデルを発表し、1月30日から販売を開始した。また、新モデルの発表に合わせて「HPサーバーへのりかえ割キャンペーン」を開始する。
-
チェック・ポイント、高速ネットワーク向けセキュリティ・ゲートウェイの新モジュール「SGM260」
チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは、「61000セキュリティ・システム」向けの新しいセキュリティ・ゲートウェイ・モジュール「SGM260」を発表した。
-
日本オラクル、データ統合製品「GoldenGate」と「Data Integrator」の最新版
日本オラクルは、データ統合製品の最新版「Oracle GoldenGate 12c」および「Oracle Data Integrator 12c」を1月30日から国内で提供すると発表した。この製品は、システム間のリアルタイムでのデータ連携や、高速なデータ変換により企業の情報活用を支援する、オラクルの包括的なデータ統合製品群の中核となるソフトウェア製品だという。
2014年01月29日
-
日立システムズ、ハイブリッドクラウド活用セミナーを2月7日に開催-最新のクラウド動向やAWS活用事例などを解説
日立システムズは、2月7日(金)に「ハイブリッドクラウド活用セミナー~クラウドファースト時代のクラウド活用3つのポイント~」を開催する。
-
NTT Com、「Bizホスティング Cloudn」にVPNなどセキュアな接続が可能な「VPCタイプ」を提供
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、パブリッククラウドサービス「Bizホスティング Cloudn」(クラウド・エヌ)に、VPNなどのセキュアなネットワークと接続された仮想サーバー環境が利用できる「Compute(VPCタイプ)」を1月30日から提供すると発表した。
-
ブランコ、企業向けデータ消去ソフトウェアと管理ツールの最新版
ブランコ・ジャパンは、企業向けデータ消去ソフトウェアと管理ツールの最新版「Blancco 5」と「Blancco Management Console 3」を発表した。製品は、3月中に提供される予定。
-
Talend、オープンソース版統合基盤ソフトウェアをApacheライセンスへ移行
Talendは、オープンソースソフトウェアとして提供している統合基盤ソフトウェア「Talend Open Studio」シリーズをApacheライセンスに移行することを発表した。
2014年01月28日
-
Red Hat、OpenStack対応クラウドを実現する「Enterprise Virtualization 3.3」を提供開始
米Red Hatは、1月22日(現地時間)、データセンターの仮想化を拡張し、ワークロードの増大へシームレスな対応を特徴とする「Red Hat Enterprise Virtualization 3.3」を全世界で提供開始したと発表した
-
w3iが第5回トポス会議を3月13日開催、エマニュエル・トッド氏らが登壇
ワールド・ワイズ・ウェブ・イニシアティブ(略称:w3i)は第5回トポス会議を3月13日に開催する。海外からエマニュエル・トッド氏、イェスパー・コール氏などの有識者を招聘し対話型のセッションが予定されている。
2014年01月27日
-
良品計画、「MUJI passport」アプリのビッグデータの解析にTableauのBIツールを導入
Tableau Japanは、「無印良品」を運営する良品計画のスマートフォンアプリ「MUJI passport」が生成するビッグデータを解析・活用するために、TableauのBIソフトウェア「Tableau Desktop」と「Tableau Server」を導入したと発表した。
-
トレンドマイクロ、インターネット接続されていない企業拠点向けUSBメモリ型セキュリティツール
トレンドマイクロは、スタンドアロン、クローズド環境向けウイルス検索・駆除ツールの新製品「Trend Micro Portable Security 2(TMPS2)」を1月27日から販売すると発表した。
2014年01月24日
-
日本HP、「Enterprise Cloud Services」でSAPアプリケーションをサポート
日本ヒューレット・パッカードは、日本国内を含む世界各国のHPクラウドデータセンターからSAPアプリケーション向けクラウドサービスを提供する「HP Enterprise Cloud Services for SAP Applications(HP ECS)」を発表した
2014年01月23日
-
カスペルスキー、法人向けアプリケーション2製品の最新バージョンを提供
カスペルスキーは、法人向けアプリケーションである「Kaspersky Endpoint Security 10 for Windows」と「Kaspersky Security Center 10」の最新バージョンの提供を開始したと発表した。
-
日本オラクル、エンジニアド・システムの最新版「Exalogic Elastic Cloud X4-2」
日本オラクルは、Javaベースのアプリケーションをはじめとする多数のアプリケーションを超高速に実行するエンジニアド・システムの最新版「Oracle Exalogic Elastic Cloud X4-2」を1月23日から提供すると発表した。
-
HDE、クラウドセキュリティサービス「HDE One」を発表
HDEは、Microsoft Office 365、Google Apps for Business、Salesforceなどのクラウド型コラボレーションサービス向けにアクセスセキュリティ、デバイスセキュリティ、およびメッセージングセキュリティを提供するクラウドセキュリティサービス「HDE One」を1月23日から開始すると発表した。
2014年01月22日
-
ジュニパーネットワークス、クラウド向け仮想化セキュリティ製品群「Firefly Suite」を発表
ジュニパーネットワークスは、プライベート・クラウドおよびパブリック・クラウドに接続を提供する仮想化セキュリティ製品群「Firefly Suite」を発表した。
-
国内初のCloudStack専門カンファレンス「CloudStack Day Japan 2014」、3月6日に開催
オープンソースのクラウド基盤ソフトウェアであるCloudStackに関する国内初の専門カンファレンス「CloudStack Day Japan 2014」(主催:CloudStack Day Japan 2014実行委員会)が、3月6日にソラシティカンファレンスセンター(御茶ノ水ソラシティ)にて開催される。
-
ネットアイキュー、ITプロセス自動化ソリューション「NetIQ Aegis 3.1」を発表
ネットアイキューは、ITプロセスの自動化ソリューションの最新版「NetIQ Aegis 3.1」を1月22日から提供すると発表した。
2014年01月21日
-
再春館製薬所、「EMC Data Domain」を導入
EMCジャパンは、再春館製薬所が、重複排除バックアップストレージ「EMC Data Domain DD670」を導入し、従業員の作業時間を年間120時間以上削減するとともに、データバックアップにかかる時間を約40%削減したと発表した。
月別アーカイブ
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月