2011年11月のニュース
2011年11月30日
-
シトリックス、中小企業向けのデスクトップ仮想化ソリューション「Citrix VDI-in-a-Box 5」を発表
米シトリックスは、中小企業向けに特化して設計された、低価格なオールインワン仮想デスクトップソリューション「Citrix VDI-in-a-Box」の最新版「Citrix VDI-in-a-Box 5」を発表した。「VDI-in-a-Box 5」は、シトリックスが2011年5月にKaviza社を買収して以来、初めてのリリースだという。
-
NTTソフトウェア、メール誤送信防止の「CipherCraft/Mail」新バージョンを販売開始
NTT ソフトウェアは、メール誤送信防止ソリューション「CipherCraft/Mail」の新バージョンを12月1日から販売開始すると発表した。
-
IBM、全世界1,700名のマーケティング担当役員への調査結果を発表
日本IBMは、全世界1,700名以上のマーケティング担当役員(CMO:Chief Marketing Officer)への対面インタビューによる調査結果「IBM Global CMO Study 2011」を発表した。
-
日立システムズ、「第37回 VMware理解が深まるセミナー」を12月12日に開催
日立システムズは、「第37回 VMware理解が深まるセミナー」を12月12日(月)に開催する。
2011年11月29日
-
NEC、クラウド型ソフトウェア開発環境「ソフトウェアファクトリ」に「プログラマブルフロー」を導入
NECは、クラウド型共通ソフトウェア開発環境「ソフトウェアファクトリ」に、新ネットワーク制御技術「OpenFlow」に対応したネットワーク製品「UNIVERGE PFシリーズ(プログラマブルフロー)」を導入したと発表した。これにより、仮想環境を使ったネットワークを構築し、運用の効率化やシステムの信頼性向上を図り、ソフトウェア開発のQCD(Quality/Cost/Delivery)の向上を実現したという。
2011年11月28日
-
日立システムズ、グループウェア/ワークフローの事例解説で「X-point」セミナーを12月6日に開催
日立システムズは、これからのグループウェア/ワークフローシステムの動向や対応事例を解説するセミナーを12月6日に開催する。
-
ジャストシステム、企業内検索システム「ConceptBase Enterprise Search 2.1」を発売
ジャストシステムは、企業内のファイルサーバーに散在する膨大なデータの中から、目的のフォルダやファイルを見つけ出す「フォルダーナビゲーター」を新搭載した、検索システム「ConceptBase Enterprise Search 2.1」を1月16日から発売すると発表した。
2011年11月24日
-
日立、ビッグデータや社会インフラシステムに対応したクラウドサービスを提供開始
日立製作所は、クラウド事業の強化策として、ビッグデータや社会インフラシステムに対応したクラウドサービスを開発し、11月24日から提供を開始すると発表した。
2011年11月22日
-
パラレルス、「Parallels Business Automation Standard 4.1」日本語版を提供開始
パラレルスは、クラウドビジネスにおけるマルチプラットフォームでのサービス提供、課金、請求、管理を統合的に自動化するソリューションの最新版「Parallels Business Automation Standard 4.1(PBA Standard)」の日本語版を提供開始すると発表した。
-
アシスト、DBパッケージの最上位版「DODAI-h データベース統合基盤モデル」を強化
アシストは、HP製サーバとNetApp製ストレージを採用した「DODAI-h」シリーズの最上位版である「データベース統合基盤モデル」の構成を刷新し、柔軟性、信頼性、管理性を強化したモデルとして11月22日から提供していくと発表した。
2011年11月21日
-
ハンモック、システムの問題点を早期発見する管理ツール「AssetView SystemMining」を発表
ハンモックは、情報システムの運用管理業務を効率化する統合運用管理ツール「AssetView SystemMining」を開発し販売することを発表した。
2011年11月17日
-
オリゾンシステムズ、米バーチャルブリッジズ社の仮想デスクトップ「VERDE」最新版を販売開始
オリゾンシステムズは、米バーチャルブリッジズ社のサーバ集約型の仮想デスクトップ環境(VDI)を提供するソフトウェア「VERDE(Virtual Enterprise Remote Desktop Environment)」の最新版を11月17日から販売開始すると発表した。オリゾンシステムズは、米バーチャルブリッジズ社の日本総代理店。
-
クライム、仮想化対応の統合災害対策ソリューション「Veeam Backup & Replication Ver6」を発表
クライムは、米国Veeam Software社が開発した仮想化ソリューション対応の統合災害対策ソリューション「Veeam Backup & Replication」の最新版Ver6を11月17日に発表した。
-
マイクロソフトがSQL Server 2012を2012年上半期に投入、3つのエディションで構成
日本マイクロソフト株式会社はSQL Serverの次期バージョン「SQL Server 2012」を2012年の上半期(1月〜6月)に提供を開始すると発表した。SQL Server 2012は3つのエディションで構成され、コンピューティングパワーであるコア数に応じたライセンス体系で提供される。
2011年11月15日
-
オートノミーのエンタープライズサーチ製品「IDOL」を味の素が採用
ジェクシードコンサルティングは、オートノミーのエンタープライズサーチ製品「IDOL」が、味の素に採用されたとを発表した。ジェクシードコンサルティングが製品導入を担当するという。
-
アシスト、ID管理とログレポートのキットを提供
アシストは、「LDAP Manager ID連携キット」「Logstorage ログレポートキット for LDAP Manager」の提供を11月15日から開始すると発表した。
-
理研と富士通の次世代スーパーコンピュータ「京」が2期連続世界1位に
理化学研究所と富士通は、共同で開発中の次世代スーパーコンピュータ「京(けい)」が11月14日に米国で公開された第38回TOP500リストにおいて、世界最高速と認定され、2011年6月の第37回に続き第1位を獲得したと発表した。
2011年11月14日
-
モバイルの動向とビジネスに関するカンファレンス「mobidec2011」全プログラムが確定
モバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)と株式会社翔泳社が共同主催するモバイル・ビジネス向けのカンファレンス「mobidec2011」(11月25日開催、会場:目黒雅叙園)のプログラムがすべて確定した。
2011年11月11日
-
日立システムズ、「VMwareの仮想化基盤の新たな価値」で11月17日にセミナーを開催
日立システムズは、第36回「VMware理解が深まるセミナー」を11月17日に東京・品川で開催する。
2011年11月10日
-
Yahoo! JAPANとIDCフロンティア、米ライトスケール社と連携し「NOAH」を全世界に提供
ヤフーとYahoo! JAPANグループのIDCフロンティアは、クラウド管理ソリューションベンダーの米ライトスケール社のクラウド統合運用管理ツールである「RightScale Cloud Management Platform」に、「NOAHセルフタイプ」が日本のインフラ提供事業者として初めて採用されたことを受けて、2012年から全世界へ提供を開始すると発表した。
月別アーカイブ
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月