2012年03月のニュース
2012年03月30日
-
アシスト、バッチ処理高速化ツールの新バージョン「Syncsort DMExpress 7.2」をリリース
アシストは、データ統合アクセラレータ「Syncsort DMExpress」(開発元:米Syncsort)の新バージョン7.2の販売を4月2日より開始すると発表した。同時に、サーバーライセンス新規購入時に開発用ワークステーションライセンスの無償提供も開始するという。
-
日立システムズ、SaaS型統合監視サービス「App Bridge Monitor」の30日間無料トライアル提供
日立システムズは、SaaS型統合監視サービス「App Bridge Monitor」の30日間無料トライアルを実施している。
2012年03月29日
-
SAS、国連と共同でソーシャルメディアの分析を実施し、失業率急増の兆候や影響を発見と発表
SASの発表によると、SASと国連グローバルパルスは共同調査を実施し、ソーシャルメディア上のユーザーの会話に見られる感情から、失業増加の兆候が発見できる可能性が高く、政策当局が失業者の急増を事前に把握するための手がかりとなり得ることがわかったという。
2012年03月28日
-
さくらインターネット、物理作業不要のデータセンターサービス「リモートハウジング」を提供開始
さくらインターネットは、入局などの物理作業がいらないデータセンターサービス「リモートハウジング」の申し込み受付を4月18日より開始すると発表した。
-
日立、ビッグデータ専任組織「スマート・ビジネス・イノベーション・ラボ」を新設
日立製作所は、ビッグデータの利活用の推進に向けて、4月1日からデータ分析サービスの専任組織として「スマート・ビジネス・イノベーション・ラボ」を情報・通信システム社内に設立すると発表した。日立は、「スマート・ビジネス・イノベーション・ラボ」を中心に、日立グループ内の総力を結集するとともに、さまざまな分野の専門家である顧客との協創の成果も取り込みながら、今後本格的にデータ分析サービスを展開し、さまざまな分野におけるビッグデータの利活用を推進するという。
2012年03月27日
-
日立、ビッグデータの戦略的活用を支援する「vRAMcloud」を提供開始
日立製作所は、ビッグデータの戦略的活用を支援するソリューション「vRAMcloud」を開発し、3月28日から提供を開始すると発表した。「vRAMcloud」は、企業内外のさまざまな種類の大量データについて、そのデータの統合管理とともに、データの特性に応じて、ストリームデータ処理からバッチジョブ超並列処理まで、多彩な分析・処理のできる高度な情報処理基盤を構築するソリューションだという。
-
日本オラクル、リアルタイム意思決定向けに「Oracle Exalytics In-Memory Machine」を提供
日本オラクルは、オラクルのエンジニアド・システムズ新製品である高速分析専用マシン「Oracle Exalytics In-Memory Machine」を3月27日から国内で提供開始すると発表した。
-
NEC、北海道データセンターが4月2日からサービスを開始
NECとNECフィールディングは、北海道地域におけるクラウドサービス提供環境の強化を目的とした「NEC北海道データセンター(NEC北海道DC)」を札幌市内に設立し、4月2日からサービス提供を開始すると発表した。
2012年03月26日
-
ノベル、「SUSE Linux Enterprise 11 Service Pack 2」を提供開始
ノベルは、「SUSE Linux Enterprise 11 Service Pack 2」を3月26日から提供すると発表した。
-
日本ユニシス、大型エンタープライズサーバー「CS860Dシリーズ」を販売開始
日本ユニシスは、米ユニシスのエンタープライズサーバー大型機「ClearPath Server CS860Dシリーズ」を3月26日から販売開始すると発表した。
2012年03月23日
-
アクロニス、複数のPC、サーバにシステム環境を一斉配置する「Acronis Snap Deploy 4」を発売
アクロニスは、複数のパソコンやサーバの導入作業を必要とする企業、組織向けシステム配置ソリューションの最新版「Acronis Snap Deploy 4」を3月23日から発売すると発表した。
-
マイクロソフト、「Microsoft SQL Server 2012」を4月1日より提供開始
日本マイクロソフトは、「Microsoft SQL Server 2012」を、2012年4月1日より順次提供開始すると発表した。「SQL Server 2012」の企業向けのボリュームライセンスを4月1日に、パッケージ製品を5月18日にそれぞれ提供開始するという。
2012年03月22日
-
富士通、「新しいワークスタイルを実現する新時代のECM/文書管理」セミナーを4月12日に開催
富士通は、「新しいワークスタイルを実現する新時代のECM/文書管理」と題したセミナーを4月12日に、東京・浜松町の富士通トラステッド・クラウド・スクエアで開催する。
2012年03月19日
-
アプレッソ、「クラウド、ソーシャル、データ連携によるシステム最適化と事例」セミナーを開催
アプレッソは、「クラウド、ソーシャル、データ連携によるシステム最適化と事例」セミナーを4月10日に名古屋で、4月17日に大阪で開催する。
2012年03月16日
-
ネクサン、NASストレージシステム「NST5000ファミリー」を発表
米ネクサン社の日本事務所は、NASストレージシステム「NST5000ファミリー」を3月16日よりパートナー企業を通じて販売を開始すると発表した。
2012年03月15日
-
ITR、「IT Trend 2012」を5月10日に開催
アイ・ティ・アールは、5月10日(木)に東京・新宿の京王プラザホテルで「IT Trend 2012」を開催する。
-
シトリックス、デスクトップ仮想化ソリューション「XenDesktop 5.6」を発表
シトリックス・システムズ・ジャパンは、デスクトップ仮想化ソリューションの最新版「Citrix XenDesktop 5.6」を発表した。提供開始は、3月15日から。
2012年03月12日
-
ゾーホージャパン、イベントログ・Syslog管理ツール「EventLog Analyzer 7.2」をリリース
ゾーホージャパンは、イベントログおよびSyslogを対象とするログ管理ツール「ManageEngine EventLog Analyzer」に新機能の追加や機能を強化し、「リリース7.2」 として、3月12日から出荷を開始すると発表した。
-
パロアルトネットワークス、「モダンマルウェアの脅威と対策セミナー」を開催
パロアルトネットワークスは、「モダンマルウェアの脅威と対策セミナー」を東京・紀尾井町で開催する。開催日は、3月28日(水)、4月11日(水)、4月25日(水)で、各回とも同じ内容で実施する。
2012年03月08日
-
マイクロソフト、クラウドが2015年までに世界で1,400万の雇用を創出するという調査結果を公表
米マイクロソフトは、クラウドコンピューティングが2015年までに全世界で新たに1,400万の雇用を創出するという調査結果を公表した。この調査レポートは、マイクロソフトが米国の調査会社IDCに依頼したものだという。
月別アーカイブ
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月