2008年08月のニュース
2008年08月29日
-
ソフトブレーン・サービス、新規顧客開拓営業に特化した業務ソフト「e新規開拓マネージャー」新発売
29日、ソフトブレーン・サービス株式会社は、新規顧客開拓営業に特化した営業支援ASPサービス「e新規開拓マネージャー」を新開発し、販売を開始したことを発表した。
2008年08月28日
-
NTTデータ、ウェブアクセシビリティチェックサイト「HAREL」を無料で一般公開
株式会社NTTデータは、Webページが高齢の方や障がいのある方でも使えるかどうかを約130の観点でチェックし、評価を点数として表示するウェブアクセシビリティチェックサイト「HAREL」(ハレル)を28日より無料で一般公開する。
-
東芝ソリューション、ディスクストレージシステムのラインアップを一新
2008年08月26日
-
【読者プレゼント】「読むだけでプレゼンがうまくなる本」を抽選で5名様に!
EnterpriseZineにて「時間がない人に贈る“スグ作れてスイスイ通る”企画書作成術 」を連載中の藤木俊明氏が、この度書籍「読むだけでプレゼンがうまくなる本 ~プレゼンはつかみだー!」を出版されました!! 今回は特別に藤木氏にご協力いただいて、この本を抽選で5名の方にプレゼントいたします!
2008年08月25日
-
日本オラクル、サプライチェーン責任者向け情報可視化ツールを提供開始
25日、日本オラクル株式会社は、製造業のサプライチェーン責任者向けの情報可視化ツール「Oracle Advanced Planning Command Center」の提供を本日開始したことを発表した。
2008年08月22日
-
ワイ・イー・データ、データ復旧サービス用に暗号化ポータブルHDDの提供を開始
ワイ・イー・データは、同社が提供するデータ復旧サービス「Ontrackデータリカバリーサービス」の返却用メディアとして、暗号化ポータブルHDDを開発し、これの提供を開始すると発表した。
-
トレンドマイクロ、潜在的脅威に対応する新ソリューション「Trend Micro Threat Management Solution」発表
トレンドマイクロは20日、同社が運用する日本国内専門のウィルス解析&サポートセンターである「リージョナルトレンドラボ」と提携して、企業内の潜在的な脅威を可視化し、未知の不正プログラムを自動処理を行なう新ソリューション「Trend Micro Threat Management Solution」を発表した。
2008年08月21日
-
IBM、事業継続サービスを強化、3億ドルを投資
IBMが、2008年に3億ドルを投資し、10カ国に 13 のビジネス・レジリエンス・サービス・デリバリー・センターを設立する。インフラ拡張は世界で最大級となり、クラウド・コンピューティング環境から事業継続を可能にするサービスを提供していくという。
-
富士ソフト、医療事故を未然に防止する情報共有システム「FSIncident」を本格販売
21日、富士ソフト株式会社は、医療事故を未然に防止する情報共有システム「FSIncident」を8月25日より本格的に販売することを発表した。
2008年08月20日
-
読売新聞、東京大学大学院、連続シンポジウム「情報の海~漕ぎ出す船~」を開催
読売新聞東京本社は、東京大学大学院情報学環と共催して、3回連続シンポジウム「情報の海~漕ぎ出す船~」を開催する。
-
シャープ、OA機器向けの小型測距センサーを開発
シャープは、OA機器向けの省エネ用途に、従来比約1/6のサイズ(22.0×8.0×7.2mm)を実現した検知距離1.5mの小型測距センサ「GP2Y0A60SZ0F」を開発した。
2008年08月18日
-
トランジション、組織力強化のためのwebサービス「企業戦略診断シリーズ」の新商品を発売
18日、株式会社トランジションは、社員のモチベーションを高めながら、組織力を強化する最優先課題を見極めることができるwebサービス『企業戦略診断シリーズ:組織力強化モチベーションサーベイMiSAS(ミィサス)」を開発したと発表した。
-
IDC、国内通信事業者のインターネットデータセンター市場規模予測を発表
IT専門調査会社 IDC Japan 株式会社が、2007年における国内通信事業者のインターネットデータセンター(以下、iDC)市場規模と、2008年~2012年までの市場規模予測を発表している。これによると、国内通信事業者が提供するiDCサービス市場規模は、2007年において2,979億円に達し、2007年~2012年の年間平均成長率(CAGR: Compound Annual Growth Rate)は11.5%であり、2012年における市場規模は5,125億円となる見込み。
2008年08月14日
-
ITエリートのアツ~イ夏合宿、今年も開幕「セキュリティ&プログラミングキャンプ2008」
次世代のIT産業を担う優れた人材の発掘と育成を目的とした「セキュリティ&プログラミングキャンプ2008」が、8月13日(水)に開幕した。
2008年08月08日
-
夏休み前のセキュリティチェックは終わりましたか?
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は、システム管理者が不在になる可能性が高い長期休暇の前にセキュリティ対策の確認を行なうよう呼びかけている。
2008年08月07日
-
近未来を報ずるWebメディア『あした新聞』創刊
株式会社Predictionが、近未来を報ずるWebメディア『あした新聞』を創刊、インターネット上で発行することを発表した。
-
TISとHP、OSSによるBPM分野での協業を開始
ITホールディングスグループのTIS株式会社(以下、TIS)と日本ヒューレット・パッカード株式会社(以下、日本HP)は7日、オープンソース・ソフトウェア(以下、OSS)によるビジネス・プロセス・マネジメント(以下、BPM)分野で協業を開始したと発表した。
-
SAPジャパン、国内出版業界向けソリューション提供へ
SAPジャパンは6日、日本の出版業界特有の商習慣に対応し、より広範囲な領域でビジネスを支援する出版業界向けの機能「SAPR Media-Localization for Japan」を開発、8月初旬から提供開始すると発表した。
-
IDC、IT市場動向「システム構築のパラダイムシフトが起きている」
IDC Japanは6日、国内製品別IT市場動向について発表した。2008年第1四半期(1月~3月)の調査時点で、2008年の国内IT市場規模は、前年比2.4%増、12兆8,934億円に拡大すると予測している。
2008年08月06日
-
オラクル、GRC支援製品群を強化
日本オラクル株式会社は、企業のガバナンス、リスク管理、コンプライアンス(GRC:Governance, Risk and Compliance)を支援するアプリケーション製品群「Oracle GRC Suite」を強化することを発表した。
月別アーカイブ
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月