2015年11月のニュース
2015年11月30日
-
2015年法人向けクライアント端末の仮想化率は30.4%、2019年には47.2%に――IDCが発表
IDC Japanは、2015年上半期(1月~6月)の実績調査をもとに、国内クライアント仮想化関連市場について分析を行い、その結果を発表した。発表によると、2015年の法人向けクライアント市場におけるクライアント仮想化導入率は30.4%、2019年には47.2%まで高まると予測している。
-
NECソリューションイノベータ、AWS活用ソリューションで監視/運用サービスと月額固定料金プラン
NECソリューションイノベータは、AWSに同社が提供する無償サポートを追加した「スタンダードクラウドサービスfor AWS」に続き、「マネージドクラウドサービス for AWS」および「クラウド簡易パッケージ サーバ利用プラン for AWS」の提供を2016年2月から開始すると発表した。
2015年11月27日
-
日本ヒューレット・パッカード、データセンターからクラウドまでを網羅するDockerソリューション群
日本ヒューレット・パッカードは、Dockerを活用して、拡張性、安全性および信頼性が非常に高いハイブリッドインフラに移行できるよう設計された、ソリューション群を発表した。
-
サイバーテロ対策などで事業継続/防災/情報セキュリティソリューション市場が拡大――矢野経済研が調査
矢野経済研究所は、国内の事業継続/防災/情報セキュリティソリューション市場に関する調査を8月から11月にかけて実施し、このほど、その結果を発表した。調査対象は、事業継続/防災/情報セキュリティソリューション提供事業者で、その内訳は、IT事業者、通信事業者、セキュリティソフトメーカー、コンサルティング事業者、シンクタンク、保険系事業者、警備会社等にわたる。
2015年11月26日
-
CTC、SDS技術によるストレージシステム「Custom Order Storage」を提供開始
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、ソフトウェアで高度なストレージ機能を実現するSoftware Defined Storage(SDS)技術を使用して、要望に応じたストレージを汎用IAサーバで柔軟に構成するストレージシステム「Custom Order Storage」の提供を、11月26日から開始すると発表した。
-
情報知財研究会、パネルディスカッション「パーソナルデータの保護と利活用」を12月11日に開催
情報通信学会の情報知財研究会は、「パーソナルデータの保護と利活用 -マイナンバー制度の開始を前に-」と題したパネルディスカッションを、12月11日に東京都千代田区のステーションコンファレンス東京で開催する。
-
日本ヒューレット・パッカード、AWS上で利用できるパフォーマンステストおよびビッグデータ解析用ソフト
日本ヒューレット・パッカードは、AWS上で利用できるアプリケーションテストやビッグデータ解析を支援するエンタープライズソフトウェアソリューションを発表した。
-
2015年上半期のモバイル/クライアントコンピューティング市場は前年同期比8.3%減――IDCが発表
IDC Japanは、スマートフォン/タブレット/PCを合算した国内モバイル/クライアントコンピューティング市場の2015年上半期(1月~6月)の実績、および2015年~2019年の予測を発表した。
2015年11月25日
-
2014年の国内ITインフラストラクチャサービス市場規模は2兆4,035億円――IDCが発表
IDC Japanは、国内ITインフラストラクチャサービス市場予測を発表した。これによると、2014年の国内ITインフラストラクチャサービス市場規模は2兆4,035億円、2014年~2019年の年間平均成長率(CAGR:Compound Annual Growth Rate)は2.1%と予測している。
-
データ分析・ビジュアライゼーションツール「Tableau」のOEMプログラムを国内で開始
Tableau Japanは、11月25日、同社が展開しているデータ分析ツールの「Tableau」のOEMプログラムをアジアパシフィック地域に先駆けて日本でスタートさせると発表した。同社の提供しているビジュアライゼーションソフトウェアは、現在全世界で35,000社の採用実績があり、業種を問わず採用されているという。
-
富士ゼロックス、ドキュメント管理の「Working Folder」に文書暗号化機能を搭載した新版
富士ゼロックスは、ドキュメント共有を支援するクラウドサービス「Working Folder」に、新たに文書暗号化(IRM)機能を搭載、利便性を高める機能を強化した「Working Folder Plus」を、11月25日から提供開始する。
-
日立ソリューションズ東日本、プロジェクト管理ツール「SynViz S2」の最新版を提供
日立ソリューションズ東日本は、工程の一元管理および基幹システムや表計算ソフトなど関連システムとのデータ連携が可能なプロジェクト管理統合プラットフォーム「SynViz S2」の最新バージョン「SynViz S2 2.2」の提供を開始した。
2015年11月24日
-
日本IBM、異種混在の企業ITの運用で24時間のリモート監視や管理を支援するサービス
日本IBMは、ハイブリッド・クラウドの普及によってますます複雑化していく企業ITの監視と管理を支援する「IBM Integrated Managed Infrastructure(IMI)」を年末からサービス提供すると発表した。
-
2015年のフラッシュ技術利用型は前年比42.5%増の196億円へ――IDCがストレージ市場を調査
IDC Japanは、国内エンタープライズストレージシステム(外付型ストレージとサーバー内蔵型ストレージの合計)のメディアタイプ別市場実績と2019年までの予測を発表した。
-
プライスウォーターハウスクーパース、サイバー攻撃演習ゲーム「Game of Threats」を提供
プライスウォーターハウスクーパース(PwC)は、サイバー攻撃とそれに対する企業側の防御を疑似体験できる対戦型ゲーム「Game of Threats(GoT)」日本語版の提供を開始した。PwCのファシリテータがゲームキットを使った演習を提供するかたちになる。
2015年11月20日
-
デロイトトーマツサイバーセキュリティ先端研究所、「改正個人情報保護法のポイントと対応」セミナーを開催
デロイトトーマツサイバーセキュリティ先端研究所は、第5回サイバーセキュリティセミナー「改正個人情報保護法のポイントと対応」を12月10日(木)に東京都千代田区のベルサール九段で開催する。
-
インフォマティカ、ビッグデータの課題を効果的に克服するビッグデータ管理総合プラットフォームを発表
米インフォマティカは、11月10日(現地時間)、「Informatica Big Data Integration」「Informatica Big Data Quality and Governance」「Informatica Big Data Security」を統合した、業界初のビッグデータ管理ソリューション「Informatica Big Data Management」を発表した。
2015年11月19日
-
マイクロソフト、多様なデバイスやプラットフォームにおいて開発者を支援する新ツールやアップデートを発表
米マイクロソフトは、11月18日(現地時間)、開発者向け年次開催イベントである「Connect(); 2015」において、Android、Azure、iOS、Linux、Office、Windows向けの、開発ツールとプログラムの新規提供やアップデートを発表した。
-
国内ICTインフラ運用管理サービスではマルチクラウド対応と自動化の取り組みが進行――IDCが発表
IDC Japanは、国内のICTインフラ運用管理サービス動向に関する調査結果を発表した。これによると、国内ICTサービス事業者(総合ITベンダー、SI事業者、通信事業者など)が、自社のICTインフラ運用管理サービスの競争力を強化するために、マルチクラウド対応や自動化に取り組んでいることが明らかになった。
-
オラクル、最新のエンジニアド・システム「Exadata Database Machine X5-8」
オラクルは、ソフトウェアとハードウェアを統合したエンジニアド・システムのX5ファミリーの最新版「Oracle Exadata Database Machine X5-8」の提供を開始することを発表した。
月別アーカイブ
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月