2010年12月のニュース
2010年12月27日
-
日立情報、1月18日にVMware、1月26日にIFRSのセミナーを開催
日立情報システムズは、2011年1月18日に「第30回VMware理解が深まるセミナー」を、また1月26日には『「OBC」と「日立情報」が実現するIFRS対応策とは?』と題したIFRS対策セミナーを開催する。いずれも参加は無料で事前登録制。
2010年12月21日
-
NEC、ブレードサーバ「Express5800/SIGMABLADE」の強化を発表
NECは、ブレードサーバ「Express5800/SIGMABLADE」の中堅中小市場向け製品ラインアップの強化を発表した。
2010年12月16日
-
「分析力に優れた」イメージをもつ国内企業ランキング、1位はトヨタ
SAS Institute Japan株式会社と株式会社クロス・マーケティングは15日、社会人を対象に実施した共同調査の結果に基づく「2010年分析力に優れた企業ベスト10」を発表した。1000件のアンケート回答の結果、国内の分析力に優れたイメージランキングは、1位がトヨタ自動車、2位がパナソニック、3位がソニーとなった。
-
日本IBM、パスコ、三菱電機、三次元地理空間情報分野で協業
日本IBM、パスコ、三菱電機の三社は15日、三次元地理空間情報分野で協業することを発表した。今後、東南アジアを中心とした世界各国に向けて、都市インフラの基盤となる地理空間情報を整備・利活用するソリューション・パッケージを販売する予定。
2010年12月13日
-
SAPジャパン、真のリアルタイム性を実現するための新製品「SAP HANA」を発表
SAPジャパンは、インメモリソフトウェア、SAP High-Performance Analytic Appliance(エスエイピー・ハイパフォーマンス・アナリティック・アプライアンス、以下SAP HANA)を提供開始すると発表した。
-
SAPジャパン、アイデンティティ管理ソフトウェアの最新版、AP NetWeaver ID Mgmt 7.2を提供開始
SAPジャパンが、SAPを含むマルチベンダー環境において、人事情報と連動してユーザー情報やアクセス権限設定などを一元管理できるアイデンティティ(ID)管理ソフトウェアの最新版、SAP NetWeaver Identity Management 7.2 (エスエイピー・ネットウィーバー・アイデンティティ・マネジメント、以下SAP NetWeaver ID Mgmt 7.2)提供開始する。
-
アレオレ詐欺でお困りでしたら!の巻
アレの数だけオレがいる。オレの数だけソレがある。ほのぼのコンサルまんがです。
2010年12月10日
-
セールスフォース・ドットコム、Rubyのクラウドプラットフォームを提供するHeroku社を2億ドルで買収
米セールスフォース・ドットコムは8日(現地時間)、Rubyのクラウドプラットフォームを提供する米Heroku(ヘロク)社を買収することで最終合意に達したと発表した。
-
IBM、eDiscovery対応の新製品「IBM eDiscovery Analyzer V2.2」の提供を開始
日本IBMは10日、eDiscovery(電子証拠開示)の対象となる電子証拠を特定するための分析・抽出ソフトウェアの新製品「IBM eDiscovery Analyzer V2.2」の提供を開始した。企業内に蓄積された膨大なデータの中から必要な電子証拠を特定するための人的・時間的コストを削減する。
-
IBM、パブリック・クラウド連携ツール「IBM WebSphere Cast Iron」を発売
IBMは10日、パブリック・クラウドと企業内システムを連携するソフトウェア「IBM WebSphere Cast Iron(ウェブスフィア キャスト アイアン)」を発表した。12月16日(木)から提供を開始する。
2010年12月08日
-
セールスフォース・ドットコム、「Database.com」を発表
7日、米国セールスフォース・ドットコムは世界初のエンタープライズ・クラウドデータベース「Database.com」を発表した。
2010年11月30日
-
融合するビジネスとプライベートのデジタルデバイスのセキュリティを強化~米シマンテックCEOが語るシマンテックのビジョン
30日、米シマンテック社のCEO、エンリケ・T・セーラム氏が来日。同社のビジョンを語った。
-
ニフティクラウド、サービス品質保証制度(SLA)を導入
ニフティは、今年1月から提供しているパブリック型クラウドコンピューティングサービス「ニフティクラウド」において、サービス品質保証制度(Service Level Agreement:SLA)を12月1日から導入する。
2010年11月25日
-
国立情報学研究所など4社が個人レベルのCO2排出量取引に関する世界初の実証実験を実施
24日、国立情報学研究所、凸版印刷株式会社、日本ユニシス株式会社、株式会社セブン&アイ・ホールディングスは、ICTを活用したCO2排出量取引の新たな取引手法の実用化を目指すコンソーシアム「サプライチェーン環境貢献技術検討協議会」を設立したと発表した。
2010年11月19日
-
マイクロソフトがプライベートクラウド導入推進に向け、国内パートナーとの連携を強化
マイクロソフト株式会社は、プライベートクラウドの構築を可能にする各種施策を国内パートナー各社と連携して提供し、プライベートクラウドの導入推進を本格化すると発表した。
2010年11月17日
-
EMCが運用管理ソリューション「Ionixファミリ」の事業を強化
EMCジャパン株式会社はユーザー企業の仮想化やプライベートクラウドへの移行を促進するため、総合運用管理ソリューション「EMC Ionix(アイオニクス)ファミリ」の事業を強化すると発表した。
2010年11月16日
-
日立ソリューションズがノベルの統合ログ管理製品のアドオンソリューションを提供開始
日立ソリューションズとノベルは、セキュリティ分野での協業を拡大し、日立ソリューションズが独自開発した、J-SOX法のIT全般統制を支援するレポートテンプレート「Novell Sentinel Log Manager向け 日本語レポートツール」を「Novell Sentinel Log Manager」とともに、11月15日から提供開始した。
-
ファーストサーバ、共有サーバーとマネージド専用サーバーサービスを全面刷新
ファーストサーバは、共有サーバとマネージド専用サーバーのサービスを刷新し、共有サーバー「ビズ2・シリーズ」とマネージド専用サーバー「エンタープライズ3・シリーズ」を2010年12月21日から提供開始する。
-
グループネット、次世代型エンタープライズサーチエンジン「Vivisimo Velocity 8」をリリース
グループネットは、Microsoft Office SharePoint Server内での横断検索を可能とするWebパーツなど、検索機能を強化した新バージョンのエンタープライズサーチエンジン「Vivisimo Velocity」バージョン8をリリースした。
2010年11月09日
-
「VMware vForum2010」開催
VMwareが主催する「vForum2010」が11月9日(火)から開催された。「Move beyond : Accerate Your Journey to Cloud Computing」が今回のテーマ。
月別アーカイブ
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月