2014年05月のニュース
2014年05月29日
-
IBM、サイバー攻撃対策でTokyo SOCを拡充
日本IBMは、サイバー攻撃への対策が喫緊の課題となる中、全世界で展開しているIBMセキュリティー・オペレーション・センター(SOC)の1つ「Tokyo SOC」を拡充し、サイバー・セキュリティー分野のビジネスを強化すると発表した。
-
AvePoint、「Microsoft Dynamics CRM」向けに生産性向上ソリューション4製品を発表
AvePoint Japanは、Microsoftの顧客管理プラットフォーム「Microsoft Dynamics CRM」の機能を拡張して業務の生産性向上を支援するアプリケーションなど、4製品を5月29日から国内向けに提供すると発表した。
2014年05月28日
-
アミューズが「FireEye NXシリーズ」を導入し、ゼロデイ攻撃や標的型攻撃に対応
ファイア・アイは、大手総合エンターテインメント企業であるアミューズがネットワークセキュリティ強化のために、ファイア・アイの脅威対策プラットフォーム「FireEye NXシリーズ」を採用したことを発表した。アミューズは、「FireEye NXシリーズ」により、ゼロデイ攻撃や標的型攻撃に対応するという。
2014年05月26日
-
TIS、クラウド型危機管理情報共有システム「Bousaiz」を提供
TISは、災害時に自治体や企業の災害対策本部などで利用できるクラウド型危機管理情報共有システム「Bousaiz(ボウサイズ)」を、5月26日から提供すると発表した。
-
みずほ銀行が「IBM Power Systems」でプライベート・クラウドを構築
日本IBMは、みずほ銀行とみずほ情報総研が、「IBM Power Systems」等の製品により、グループ企業と共同で利用するプライベート・クラウド基盤「みずほクラウド」を構築し、3月からチャネル系システムの稼働を開始したことを発表した。
2014年05月22日
-
ピュア・ストレージ・ジャパン、新フラッシュアレイとソフトウェア「Purity 4.0」を提供
ピュア・ストレージ・ジャパンは、主力製品であるFA-400シリーズ製品ラインナップを拡充し、エントリーレベルの「FA-405」と、大容量・高性能のハイエンドモデル「FA-450」、さらに、Purityオペレーティング環境の最新ソフトウエア「Purity 4.0」を5月22日から発売すると発表した。
-
IBM、x86ブレード・サーバー「IBM Flex Systems X6」を発表
日本IBMは、最大8ソケットまで拡張可能なx86ブレード・サーバー、「IBM Flex System X6」を発表した。この製品は、6月13日から順次出荷される予定。
-
マカフィー、情報漏えい対策の「McAfee Data Loss Prevention」にネットワーク型製品
マカフィーは、組織による外部への情報漏えいを防止するソリューション「McAfee Data Loss Prevention(DLP)」のネットワーク向け製品群を5月26日から提供すると発表した。
-
ガートナー・ジャパン、「ガートナー アウトソーシング&ITマネジメント サミット 2014」を6月11日に開催
ガートナー・ジャパンは6月11日、「ガートナー アウトソーシング&ITマネジメント サミット 2014」を開催する。
2014年05月21日
-
青森県立中央病院が仮想デスクトップのセキュリティ対策に「Trend Micro Deep Security」を採用
トレンドマイクロは、青森県立中央病院が、院内で使用する仮想デスクトップ(VDI)約400台のセキュリティ対策に、総合サーバセキュリティソリューション「Trend Micro Deep Security」が採用されたと発表した。
2014年05月19日
-
アシスト、「セキュリティログ分析ソリューション」を提供
アシストは、さまざまなログを活用して標的型攻撃などの脅威を予兆検知し、早期発見につなげる「セキュリティログ分析ソリューション」の提供を5月19日から開始すると発表した。
-
「SoftBank World 2014」が7月15日・16日に開催
ソフトバンクグループは、7月15日(火)・16日(水)に法人向けイベントとして、「SoftBank World 2014」をザ・プリンスパークタワー東京で開催すると発表した。
-
「SUSE Cloud」にOpenStackディストリビューション初の高可用性機能
ノベルは、SUSEのエンタープライズ向けIaaSプライベートクラウドソリューション「SUSE Cloud」に高可用性機能を追加したと発表した。これにより、最新版「SUSE Cloud 3」は、高可用性機能の設定と展開を自動化する業界初のエンタープライズ向けOpenStackディストリビューションとなり、プライベートクラウドの迅速な導入と安定した継続動作が保証されるとしている。
2014年05月16日
-
立命館守山とISID、クラウドとSNSによりアダプティブラーニングの実践プロジェクトを開始
立命館守山中学校・高等学校と電通国際情報サービス(ISID)のオープンイノベーション研究所は、クラウドとSNSを用いて、アダプティブラーニング(適応学習)を実践する「RICS(Ritsumeikan Intelligent Cyber Space)プロジェクト」の開始を発表した。学校現場において、SNSとアダプティブラーニングを用いたICT環境を教育プログラムに取り入れる試みは、全国初だとしている。
-
日本HP、中堅・中小規模企業向にストレージの新製品とパッケージソリューション
日本ヒューレット・パッカードは、中堅・中小規模企業向けストレージ製品のラインアップを拡充し、エントリーストレージ「HP MSA Storageファミリ」第4世代の新モデル「HP MSA 1040 Storage」と、ファイルサーバー向けNASアプライアンス「HP StoreEasy Storage」の第4世代モデルを発表した。
また、この新製品の発売に合わせて、中堅・中小規模企業向けに最適化したストレージソリューション「シンプルStoreIT」を本格展開する。
2014年05月15日
-
セールスフォース、「Salesforce1 Heroku Connect」を発表
米セールスフォース・ドットコムは、5月13日(現地時間)、「Salesforce1 Heroku Connect」を発表した。
-
ウイングアーク1st、「MotionBoard Ver.5」の出荷にあわせデモサイトも更新
ウイングアーク1stは、現場部門でのデータ分析・活用を支援する情報活用ダッシュボード「MotionBoard Ver.5」を、5月15日から出荷する。それにあわせて、「MotionBoardデモサイト」の内容を最新の「MotionBoard Ver.5」に更新し公開した。
-
カスペルスキー、Linuxファイルサーバー用セキュリティ製品に新バージョン
カスペルスキーは、ファイルサーバー向けセキュリティ製品「Kaspersky Anti-Virus for Linux File Server」の最新バージョン 8.0.2.172(Maintenance Pack 2 Critical Fix 1)を5月15日から提供すると発表した。
2014年05月14日
-
Windows XPなど、サポート終了製品の移行を急げ!IPAが注意喚起
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)セキュリティセンターは、4月9日にサポートが終了した、Microsoft製品(Windows XP、Office 2003、Internet Explorer 6)の一部に4月26日、ゼロデイ攻撃が観測されたことから、継続利用している組織や個人に対し、深刻な被害が発生する前に速やかな移行を促すため、改めて注意喚起を発することにした。
-
IIJと日本IBM、中堅・中小企業を対象としたクラウド市場開拓で協業
インターネットイニシアティブと日本IBMは、中堅・中小企業向け業務アプリケーション分野での事業拡大を目的に、戦略的協業体制を構築すると発表した。
月別アーカイブ
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月