2011年07月のニュース
2011年07月28日
-
IBM、ストレージ処理で43分間に100億個のファイルスキャンを達成
7月22日、米IBMは、同社の研究員がシングルシステム上の100億個のファイルを43分間でスキャンするという記録を達成したと伝えた。これまでの記録は、3時間で10億個のファイルをスキャンするというもので、今回、その37倍の処理能力を実証したという。
2011年07月26日
-
BSP、ジョブ管理ツール「A-AUTO」の新バージョンVer7.2を新発売
ビーエスピー(BSP)は、ジョブ管理ツール「A-AUTO」にログ管理機能を追加した「A-AUTO Ver7.2」を7月26日から販売を開始すると発表した。
-
IIBA日本支部、初のCCBA日本語試験を11月に実施
IIBA日本支部(International Institute of Business Analysis)は、日本語による第1回Certification of Competency in Business Analysis(CCBA)試験を2011年11月26日に東京で実施すると発表した。
2011年07月25日
-
ネクスウェイ、統合型のコミュニケーションクラウドサービス「NEXLINK」を10月から提供
ネクスウェイ(ITホールディングス)は、宛先データベース、メール、FAX、オンデマンド便、Webサイト構築が一体となったコミュニケーションクラウドサービス「NEXLINK」を10月から提供を開始すると発表した。ネクスウェイは、「NEXLINK」を今後の事業展開の核として位置づけていくとしている。
2011年07月23日
-
『ビジョナリーズ・サミット2011』7月29日開催、佐々木俊尚氏の追加セミナーも8月に決定
翔泳社主催のクラウド、モバイル、ソーシャル技術のカンファレンス『ビジョナリーズ・サミット2011』が7月29日(金)に、ベルサール秋葉原で開催される。
2011年07月21日
-
クラウド・スコープ・テクノロジーズ、仮想化環境監視・管理ツール「MoonWalker Version2.2」を発表
クラウド・スコープ・テクノロジーズ(ITホールディングスグループ)は、クラウド環境をビジュアルに監視・管理するMoonWalkerの新バージョン「MoonWalker Version2.2」を発表した。
-
セールスフォースと日本IBM、企業システムのクラウドへの移行で協業
セールスフォース・ドットコムと日本アイ・ビー・エムは、企業の営業支援・顧客管理システムのクラウドへの移行において協業すると発表した。
2011年07月20日
-
サイベース、データウェアハウス専用DB「Sybase IQ 15.3」を10月から提供
サイベースは、データウェアハウス用データベースの最新版「Sybase IQ 15.3」を10月中旬より出荷開始すると発表した。
-
日立ソリューションズ 、大規模ネットワーク向け次世代ファイアウォール製品を提供
日立ソリューションズは、米パロアルトネットワークスの新製品「PA-5000シリーズ」と最新版OS「PAN-OS 4.0」を販売を7月21日から販売すると発表した。
2011年07月19日
-
NEC、ITネットワーク統合パッケージ「Cloud Platform Suite」に新製品
NECは、ITネットワーク統合パッケージ「Cloud Platform Suite」の新製品「Cloud Platform Suite エンタープライズパッケージ V2」を7月19日から発売すると発表した。
2011年07月15日
-
NEC、ファイアウォールとメールアーカイブ・フィルタリングの仮想アプライアンス2製品を発売
NECは、仮想アプライアンスの新製品として、ファイアウォール機能の「InterSecVM/SG for VMware」と、メールアーカイブ・フィルタリングを実現する「AddPoint/MailWallServer for VMware」を7月15日から発売すると発表した。
2011年07月14日
-
HDE、アプライアンスサーバー「tapirus G 2100」を発表
HDEは、メール誤送信と情報漏えい対策に特化したアプライアンスサーバー「tapirus G 2100」を7月19日から販売開始すると発表した。
-
NTTソフトウェア、メール誤送信防止ソリューション「CipherCraft/Mail」に新バージョン
NTTソフトウェアは、メール誤送信防止ソリューション「CipherCraft/Mail」において、添付ファイル内に事前に設定したキーワードが含まれていないかをチェックする「添付ファイル内検索機能」を追加した新バージョンを7月13日から販売開始すると発表した。
-
米シトリックス、クラウド基盤技術のCloud.com社を買収
米シトリックスは、7月12日にCloud.com社の買収が完了したと発表した。これにより、シトリックスはクラウドプロバイダ向け市場における地位が強化されるとしている。
2011年07月12日
-
日立ソリューションズ、文書管理システム「ラビニティOne」がAndroid端末からのアクセスに対応
日立ソリューションズは、モバイル用のオープンソースOSであるAndroidを搭載した端末から、文書管理システム「ラビニティ One」に保管した文書を参照できる「ラビニティ One Android連携オプション」の販売を7月13日から開始すると発表した。
-
日本クエスト、バックアップ/レプリ/リストアソフト「vRanger 5」をリリース
日本クエスト・ソフトウェアは、VMware ESX/ESXi用のバックアップ/レプリケーション/リカバリソフトウェアである「vRanger」の最新バージョンをリリースしたと発表した。
-
JIPDEC、「企業IT利活用動向調査」を実施し、東日本大震災の影響を発表
日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)は、アイ・ティ・アール(ITR)と共同で国内企業500社を対象に「企業IT利活用動向調査」を実施した。その結果の一部を速報として、国内企業のIT投資戦略に東日本大震災が与えた影響としてまとめた。
2011年07月08日
-
CA Technologies、エンタープライズストレージ管理「CA Vantage Storage Resource Manager r12.6」を発表
CA Technologiesは、「CA Vantage Storage Resource Manager r12.6」の出荷を開始すると発表した。
2011年07月06日
-
ALSI、Webフィルタリングソフト「InterSafe WebFilter Ver.7.0 on IPv6」を発売
アルプスシステムインテグレーション(ALSI)は、Webフィルタリングソフト「InterSafe WebFilter Ver. 7.0」を7月8日よりIPv6に対応して提供すると発表した。
-
ガートナー、「ビッグ・データ」の問題解決にはデータ量の管理だけでは不十分との見解
米ガートナーは、企業環境に存在する膨大なデータ「ビッグ・データ」に関する課題として、多くのITリーダーが膨大な情報量という側面のみに着目し、情報管理で必要とされるほかの多くの部分に目を向けないことで、さまざまな問題の解決が先送りされていると指摘している。
月別アーカイブ
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月