2009年06月のニュース
2009年06月30日
-
パナソニック、工場のCO2排出量を削減する省エネシミュレーション技術を開発
パナソニックは29日、工場のCO2排出量削減を加速する省エネシミュレーション技術の開発を発表。乾燥工程やクリーンルームの空調、工場のレイアウトのシミュレートを可能としたことで、CO2の効果的な削減を可能とした。同シミュレーション技術を用いたエナジー社和歌山工場では、CO2削減に前年比46%の効果を示したという。
-
OKI、中小規模エンタープライズ向けサーバー運用管理自動化アプライアンスを販売開始
OKIは30日、中小規模のエンタープライズ向けサーバー運用管理自動化アプライアンス「DressUP Server Auditor V1」の販売を発表した。監査ポリシーと実際の運用に使われているサーバー設定値とを自動比較し、問題点をレポートする。比較対象は、ISMSなどの基本監査ポリシーの他、利用者独自の監査ポリシーも利用可能。300万円からの価格設定となっており、複雑化の進むサーバー管理の自動化を低価格で提供するのが狙い。
-
ネクスト・イット、エージェント不要のログ管理ソフト「GFI」のコンソール機能強化
30日、ネクスト・イット(NextIT)は、イベントログ管理ソフトである「LogALL for GFI」の販売を開始すると発表した。「LogALL for GFI」はGFIソフトウェアの「GFI EventsManager」をベースに、日本語化、高速検索などのコンソール機能を強化した製品となる。特徴は、エージェントが必要なく、リアルタイムログの収集や充実したレポート機能などだ。
-
IBM、企業向けソーシャルネットワーキングとツールによるクラウドサービスを発表
IBMは23日(現地時間)、ボストンで開催された「Enterprise 2.0カンファレンス」において、企業向けソーシャルネットワーキングとそのコラボレーションツールを統合した「Lotus Live Connections」を発表した。企業戦略において、オープン系のクラウドサービスを業務に取り込む、活用するというスタイルが広がりつつあるが、IBMはこの「Lotus Live Connections」によって、同社のクラウドサービスのポートフォリオを拡大したいとしている。
2009年06月29日
-
日立、ミッドレンジディスクアレイを強化――仮想化、高密度、直流電源対応など
日立は29日、ミッドレンジディスクアレイ「Hitachi Adaptable Modular Storage 2000シリーズ」(AMS2000)向けに、ボリューム容量の仮想化技術や高密度実装が可能なモデル、直流電源に対応したモデルをラインナップにくわえることを発表した。新しいモデルは6月30日から発売を開始するという。
2009年06月26日
-
dit、証明機能つきファイル全文検索ツール「FileChaser 2.0」をリリース
ディアイティは25日、統合管理型ファイル全文検索ツールの最新版となる「FileChaser 2.0」を7月1日から販売すると発表した。「FileChaser」は、シンプルなGUIで、電子メールの添付ファイルや圧縮ファイル、パスワードつきファイルの検索などができるファイル全文検索ツールだ。2.0では、GUIの改善のほか、検索速度の向上などが図られている。
-
マイクロストラテジー・ジャパン、無償ライセンスでBIツール導入を支援するスターターキットを発表
マイクロストラテジー・ジャパン株式会社は26日、BI(ビジネスインテリジェンス)の導入支援ソリューション「MicroStrategy Starter Kit」の提供を開始すると発表した。
2009年06月25日
-
クレオ、企業の人材戦略を支援するパッケージソリューション「ZeeM 人材開発」を発表
クレオは25日、目標管理や人事考課といった企業の人材戦略を支援するパッケージソリューション「ZeeM 人材開発」を発表した。
-
シトリックス、最新版となるXenServer 5.5をリリース
24日、シトリックス・システムズ・ジャパンは、エンタープライズ向け仮想化プラットフォームであるXenServerの最新版となるバージョン5.5を発表した。今回のバージョンアップの特徴は、無償配布版でありながら、統合バックアップ機能、Active Directory対応、ゲストOSのサポート拡大、ストレージ管理、ライブマイグレーション機能など、エンタープライズ用途も可能な拡張が行われたことだ。
2009年06月23日
-
オラクル、多次元データベースを発表――自社BI製品と連携でビジネス予測も
オラクルは23日、2007年に統合したハイペリオン社のデータベース分析システムと自社のBIシステムの連携を強化した多次元データベース「Oracle Essbase(エスベース)」の提供を開始した。旧ハイペリオン社のEssbaseは、データベースを多次元的に解析し、視覚化するOLAP(On-Line Analytical Processing)サーバーと呼ばれるシステムだ。「Oracle Essbase」は、オラクルのBI製品とEssbaseを組み合わせ、機能強化した製品となる。
-
HP、IPv6、L3 MPLS VPNに対応したルーティング分析・管理システム
HPは23日、IPv6やレイヤ3 MPLS VPNに対応し、次世代IPネットワークなどの経路情報を可視化、分析が可能な管理システム「HP Route Analytics Management System v8.11」(以下「RAMS v8.11」)を発表した。「RAMS v8.11」は、ほとんどのルーティングプロトコルに対応し、複数のASにまたがるような構成でも、ルーティングを分析・管理ができることが特徴となっている。出荷は7月1日から。
2009年06月22日
-
IBM、PCではないモバイルコミュニケーションに1億ドルの研究費を投資
IBMは、17日(現地時間)、企業や個人ユーザー向けのモバイルサービスについて、機能やサービスの研究活動に、今後5年間で1億ドルの投資計画があることを発表した。IBM研究所では、ウェブやインターネットの接続方法として、PC以外の携帯端末に注目し、企業活動やショッピングなどの新しい機能やサービスを開発する。
-
F5、BIG-IP 6900のFIPS準拠モデルを7月から日本市場にも投入
F5ネットワークスは、7月よりBIG-IP 6900のFIPS準拠モデルを日本でも提供を開始すると発表した。米国連邦標準規格FIPS(Federal Information Processing Standards)は、米国の情報処理に関する規格だ。要件のひとつにSSL通信によるトラフィックの暗号化などがあり、F5では、FIPS対応のADN製品によって、政府、金融、医療機関へのソリューションを強化する。
2009年06月19日
-
HP ProLiant G6、MassCareRAID、FalconStor CDPによるBCPソリューション
菱洋エレクトロ、ティ・アイ・ディ(TID)、ファルコンストア・ジャパンは18日、BCPビジネスについての協業を発表し、19日よりBCP対策ソリューションの販売を開始した。3社の協業によって販売されるソリューションは、HP ProLiant G6サーバーをベースに、TIDのストレージ「MassCareRAID」とファルコンストアの「FalconStor CDP」を組み合わせた大容量のファイルサーバー向けの商品となる。
-
ITプロフェッショナルの人材育成プログラム「ITR Academy」――現場スキルを体系化
18日、アイ・ティ・アールは、企業のIT部門などITプロフェッショナルの人材を育成するためのプログラムを体系化し「ITR Academy」として提供を開始した。このプルグラムでは、IT人材に求められる「ベーシック・スキル」「プロフェッショナル・スキル」「マネジメント・スキル」を高めるため、戦略立案、ITマネジメント、要求分析、アーキテクチャ設計などを体系化している。
-
Windows XPリカバリメディアの偽造品販売で3名が逮捕
17日、北海道警察本部生活経済課、同生活安全捜査隊、北海道札幌方面手稲警察署は、インターネットのオークションサイトを利用してWindows XPのリカバリメディアの偽造品を販売していた3名を著作権法違反の疑いで逮捕したことを発表した。
2009年06月18日
-
ノイズを電力に――NEC、ボタン電池で動画も送れる近距離無線通信LSI技術を開発
NECは18日、数メートル以下の近距離無線通信において、従来比約10倍の速度、電力性能を実現する無線LSIを試作し、基本動作を実証したことを発表した。実現の背景には、周波数分割多重(FDM)信号を時分割復調処理する独自技術と、搬送波やノイズなどの成分を電力に利用する技術がある。NECでは、この技術を応用すれば、ボタン電池の電力で動画伝送ができるとのことだ。
-
ditが無線LANセキュリティの診断サービスを開始――PCI DSS準拠
18日、ディアイティは、無線LAN環境の脆弱性を検査する「無線LANセキュリティ診断サービス」を7月1日より開始すると発表した。このサービスは、有線よりも通信の傍受による脆弱性がある無線LAN通信において、アクセスポイントなどの状況を調査分析したものをレポートとして提供するものだ。クレジットカード業界のセキュリティ基準であるPCI DSSの要件を満たすものでもあるそうだ。
2009年06月17日
-
Webアンケートで無料スキル診断 ―― ITSS 3万人調査
IT技術者、組込み技術者、ユーザー企業IS担当者のスキルを調査する「ITSS 3万人調査(全国スキル調査)」は、今年も6月1日から7月31日まで実施される。
-
HP、中小規模向けNASソリューションのラインナップを拡充
HPは17日、同社の「StorageWorksシリーズ」に中小規模向けのモデルと、大容量ストレージの最小構成を変更し、スモールスタートが可能なモデルを投入すると発表した。新しく追加されるモデルは、「HP StorageWorks X1000/X3000 Network Storage System」と超大容量ストレージ「HP StorageWorks ExDS9100」の最小構成モデルとなる。
月別アーカイブ
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月